WBOインターナショナルS・フライ級タイトルマッチが7日、香港コンベンションセンターで行われ、王者レックス・ツォ(香港)が元WBA世界S・フライ級チャンピオンの河野公平(ワタナベ)に7回0秒負傷判定勝ちで王座を防衛した。スコアは68-66×3。
河野は初回から積極的に仕掛けたが有効打はなく、サウスポーのツォが2回にコンビネーションで河野に迫った。この回、偶然のバッティングでツォの左目上部が大きく腫れあがった。
3回はツォが攻勢で、右フックと左ストレートを決めて河野をグラつかせる。やや押され気味の河野は4回、強引に前に出てボディ攻撃を軸に反撃。ツォも負けじと左ストレートや右アッパーで応戦した。
試合はヒートアップしていったが、ツォの左目上の腫れがひどくなり、レフェリーが試合続行不可能と判断。7回の開始直後に試合終了となり、地元の人気者ツォに軍配が上がった。
WBO世界同級2位につけるツォは22連勝(13KO)でデビュー以来の無敗をキープした。36歳の河野は33勝14KO11敗1分。WBA世界S・フライ級王座を防衛したアメリカでの亀田興毅戦に続く、海外での勝利とはならなかった。
WBO女子アジアパシフィックS・バンタム級王座決定戦は、OPBF同級王者の後藤あゆみ(ワタナベ)がキルティ(インド)に3-0判定勝ちで王者となった。
後藤あゆみはWBO女子アジアパシフィック王座獲得
長身サウスポーの後藤は、背の低いキルティのラフファイトに手を焼き、パンチをもらうシーンもあったが、ワンツーを機能させて判定勝利を手にした。7回にキルティはブレイク後の加撃で減点1。スコアは79-71、77-74、78-73。後藤はデビューから8連勝(5KO)。
渡邉卓也は逆転TKO勝ち
WBOオリエンタルS・フェザー級決定戦は、日本フェザー級6位の渡邉卓也(青木)がリ・レシャン(中)に5回2分13秒TKO勝ち。渡邉は3回に左フックでダウンを喫したが、5回に左ボディでダウンを奪い返し、最後は連打でレフェリーストップを呼び込んだ。渡邉は33勝18KO7敗1分。