井上尚弥は年末に通常防衛戦、統一戦またも空振り
大橋ジムの大橋秀行会長は所属のWBO世界S・フライ級チャンピオン、井上尚弥(大橋)の7度目の防衛戦について、期待されていたIBF王者ジェルウィン・アンカハス(比)との統一戦は持ち越しになったと説明した。 9月の米デビュー戦は圧勝だったが…...
View Article村田諒太に不調のバロメーター「修正すればいい」
WBAミドル級王者アッサン・エンダム(仏)に挑戦する同級1位の村田諒太(帝拳)が2日、都内のジムで7ラウンドのスパーリングを行った。10月22日、両国国技館で行われるエンダムとの再戦まであと3週間。世界再挑戦の準備はいよいよ最終段階に入る。 「悪い」と言いながらよく身体は動いていた村田(左)...
View Article村中優が12.6復帰戦、12.10水野拓哉vs入口裕貴
■5月に英国でWBA世界S・フライ級王者カリド・ヤファイ(英)に挑戦して敗れた日本バンタム級7位の村中優(フラッシュ赤羽)が12月6日、後楽園ホールで復帰。日本S・フライ級8位の阿知和賢(ワタナベ)。両者は13年3月に対戦し、村中(25勝8KO3敗1分)が阿知和(11勝4KO12敗5分)に3-0判定勝ちを収めている。阿知和も5月に中国遠征で黒星を喫して以来の試合。...
View Article清水聡がOPBF王座獲得、細野悟は阿部麗也に完敗
ロンドン五輪銅メダリストの清水聡(大橋)が2日、後楽園ホール「第61回フェニックスバトル」でOPBFフェザー級王者ノ・サミュング(韓)に挑み、5回1分54秒TKO勝ち。デビューから1年あまり、プロ4戦目で初タイトルを獲得した。試合の模様は7日(土)深夜3時45分からフジテレビで放送される。 清水は4回にボディを効かせてダウンを奪った...
View ArticleWBC総会開幕、ゴロフキンvsカネロ直接再戦オーダー
WBCの第55回年次総会が1日、アゼルバイジャンのバクーで開幕。マウリシオ・スライマン会長は、先月ドローに終わったミドル級3冠王者ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)とサウル“カネロ”アルバレス(メキシコ)のダイレクトリマッチをオーダーした。 スポーツ省長官のアザット・ラヒモフ氏に特別ベルト進呈...
View Article清瀬天太がWBCユース戦、伊藤雅雪はOPBF王座返上
■日本バンタム級10位の清瀬天太(姫路木下)が11月5日、兵庫県市川町文化センターひまわりホールで開催される「BIG FIGHT BOXING vol.49~いざ超天へ~」でWBCユースS・バンタム級王座決定戦に挑む。21歳の清瀬はここまで13勝6KO2敗1分でこれが初タイトルマッチ。...
View Articleネリの薬物違反問題、処分はWBC総会後に持ち越しか
アゼルバイジャンで年次総会を開いているWBCのマウリシオ・スライマン会長はドーピング違反が発覚したバンタム級王者ルイス・ネリ(メキシコ)の処分について、総会中に発表はしない旨を日本ボクシングコミッション(JBC)に伝えた。 総会で演説するスライマン会長...
View Article川崎真琴は中国で黒星、元王者セルメニョも敗れる
日本ウェルター級5位の川崎真琴(RK蒲田)が3日、中国大同市でWBAアジア・ウェルター級王座決定戦に挑み、ヤン・シンシン(中)に0-3判定負けした。 ともに中間距離でパンチを応酬し、試合は拮抗したが、後半はヤンの攻勢が目立った。スコアは97-93、99-91、98-92と開いたが、ポイントほど差はなかった印象。...
View Articleゴロフキンが地震被害のメキシコ訪問、寄付を約束
ミドル級統一王者ゲンナジー“GGG”ゴロフキン(カザフスタン=写真)が先週の地震で大きな被害が発生したメキシコを訪れ、寄付金を送ることを約束した。期日は今月中旬から下旬。GGGのプロモーター、トム・ルーファー氏がアゼルバイジャンのバクーで開催されているWBC年次総会で発表した。...
View Article全米記者協会PFPランキング、井上尚弥は9位
■全米ボクシング記者協会(BWAA)がパウンド・フォー・パウンド・ランキングを発表。1位はS・ライト級統一王者テレンス・クロフォード(米)、日本勢はただ一人、WBO世界S・フライ級王者の井上尚弥(大橋)が9位にランクされた。BWAAは今後、原則隔月でランキングを発表していくとのこと。井上は歴史あるリング誌のPFPランキングで8位に入っている。 クロフォード(左)と今後ますます躍進に期待の井上 1位...
View ArticleWBCヘビー級戦、ワイルダーvsオルティスは中止
11月4日ニューヨークのバークレイズ・センターで予定されていたWBC世界ヘビー級タイトルマッチ、王者デオンタイ・ワイルダー(米)と挑戦者ルイス・オルティス(キューバ)が中止となった。WBCのマウリシオ・スライマン会長が4日、総会を開催中のアゼルバイジャンで発表した。...
View ArticleWBCが指名試合発表、ライト級はリナレスvsマイキー
アゼルバイジャンのバクーで年次総会を開いているWBCは、各階級の指名試合を明らかにした。ライト級は、ダイヤモンド王者のホルヘ・リナレス(帝拳=ベネズエラ)と正規王者マイキー・ガルシア(米)との対戦を促した。 左からマイキー、リナレス、シーサケット...
View Articleリマッチまで2週間、村田諒太「ここまでは順調」
22日両国国技館でWBAミドル級王者アッサン・エンダム(仏)に挑戦する同級1位の村田諒太(帝拳)。5日はスパーリングは行わず、都内のジムでサンドバッグ打ちなどで調整した。 村田は悪いところをその都度修正、決戦に備えている...
View Articleあす日本SFe級王座決定戦、末吉大vs高畑里望
あす7日、後楽園ホール「第564回ダイナミックグローブ」でコングとなる、日本S・バンタム級王座決定戦の計量が6日、日本ボクシンコミッションで行われ、同級1位の末吉大(帝拳)と2位の高畑里望(ドリーム)がともに58.8キロで、リミットの58.9キロをクリアした。 ともに初ベルトを目指す高畑(左)と末吉...
View Article河野公平vsレックス・ツォ、あす香港でゴング
香港コンベンションセンターであす7日ゴングとなるDEFプロモーションズのイベントの前日計量が現地で行われ、メインのWBOインターナショナルS・フライ級タイトルマッチは、地元の王者レックス・ツォと挑戦者で元WBA世界S・フライ級チャンピオンの河野公平(ワタナベ)がともにリミットの115ポンド(52.1キロ)であすの試合に進んだ。 プロ45戦目を迎える河野(左)と香港の人気者ツォ...
View Article吉田実代が高野人母美に勝利、初の日本女子王者に
日本女子初代バンタム級王座決定6回戦が6日、後楽園ホール「DANGAN195」で行われ、同級2位の吉田実代(EBISU K's BOX)が同級1位の高野人母美(協栄)に3-0判定勝ち。初代日本女子バンタム級女王に輝いた。スコアは58-57×3。 吉田(右)は初回から高野に襲い掛かった...
View Article井上尚弥が父親に、男児誕生でさらなるやる気
WBO世界S・フライ級王者の井上尚弥(大橋)に5日、第1子の男児が誕生した。マネジメント事務所のホリプロと大橋ジムがマスコミ各社にファクスで発表した。 待望の第1子誕生でますますやる気の井上 報告によると、井上の夫人は5日午後5時29分...
View Article末吉大が日本SFe級新王者、高畑里望に判定勝ち
日本S・フェザー級王座決定戦が7日、後楽園ホール「第566回ダイナミックグローブ」のメインイベントで行われ、同級1位でWBO世界11位にランクされる末吉大(帝拳)が2位の高畑里望(ドリーム)に3-0判定勝ち。初タイトル戦で日本王座を獲得した。スコアは97-93、98-93、98-92。決定戦は前王者、尾川堅一(帝拳)の王座返上によるもの。 末吉(右)は後半ペースアップした...
View Article河野公平は負傷判定負け、香港のWBO地域王座戦
WBOインターナショナルS・フライ級タイトルマッチが7日、香港コンベンションセンターで行われ、王者レックス・ツォ(香港)が元WBA世界S・フライ級チャンピオンの河野公平(ワタナベ)に7回0秒負傷判定勝ちで王座を防衛した。スコアは68-66×3。...
View Article