昨年12月、WBCヘビー級王者デオンタイ・ワイルダー(米)に挑戦し、激闘の末に三者三様のドローに終わった元同級統一王者タイソン・ヒューリー(英)がジムワークを本格的にスタートさせている。ヒューリーはWBCがダイレクトリマッチをオーダーしていることもあり、次戦でワイルダーとの再戦が有力視される。

ヒューリー(左)とワイルダー、再戦はラスベガス?
英国メディアによるとヒューリーはクリスマス時期、飲食を押さえ体重増加を回避。最近ネットで流れた映像では体が引き締まり、ベン・ダビソン・トレーナーとのミット打ちを披露した。ヒューリーはサウスポー構えからウェービングを交えて右ジャブ、左ストレートをヒット。ステップも軽快で王者奪取への意気込みを感じさせた。
主要ボクシング・メディアはワイルダーvsヒューリー2は今年前半に実現するだろうと伝える。3冠統一王者アンソニー・ジョシュア(英)との絡みが注目されるが、ジョシュアのエディ・ハーン・プロモーターは「再度ワイルダー側にオファーを出したが回答がない」と明かす。
今のところ4月13日ロンドンのウェンブリースタジアムに出場が内定しているジョシュアの相手はディリアン・ホワイト(米)あるいはジャーレル・ミラー(米)が務めることになりそうだ。
一方ヒューリーのフランク・ウォーレン・プロモーターはワイルダーとの再戦は米国開催の可能性が大きいと発言。その場合、同氏はラスベガスを希望。再びロサンゼルス開催の見通しもあるらしいが、「カリフォルニアは避けたい」と強調。前回のドローの判定に納得できないようだ。Photo/SUMIO YAMADA