WBA1位の黒田雅之、ダウン挽回の日本王座V4
日本フライ級タイトルマッチが23日、後楽園ホール「ホープフルファイトvol.28」で行われ、チャンピオンの黒田雅之(川崎新田)が挑戦者3位の星野晃規(M.T)に3-0判定勝ちで4度目の防衛に成功した。スコアは95-94、96-93×2。 ピリッとしない黒田(右)はキャリアの差で競り勝った...
View Article木村翔がV2目指し中国へ、故郷熊谷のように熱く!
WBO世界フライ級チャンピオンの木村翔(青木)が24日、2度目の防衛戦を行う中国のチンタオに旅立った。木村は国内線で福岡を経由し、午後の便でチンタオ入りする。挑戦者4位フローイラン・サルダール(比)との一戦は27日夜、青島体育センター国信体育館でゴングとなる。 慣れ親しんだ中国での試合に木村は自信の表情...
View Article大竹がWBO王者ドグボエに挑戦 8.25米アリゾナ州
OPBF・S・バンタム級王者の大竹秀典(金子)が8月25日、米アリゾナ州フェニックス近郊のグレンデールでWBO同級王者アイザック・ドグボエ(ガーナ)に挑戦することが正式に発表された。主催のトップランク社が23日明らかにした。 2度目の世界戦となる大竹(左)と王者ドグボエ...
View Article久我vs和氣が公開計量、同日の日本ユース戦は中止
27日後楽園ホールでゴングとなる「ガッツファイティング&DANGAN214」のメインイベント、注目の日本S・バンタム級タイトルマッチの前日計量が、東京ドームシティ内「MLB cafe」で一般公開される。計量は26日午後1時からで、事前に予約する必要はない。 昨年11月、MLB cafeでの公開計量の様子...
View Articleガルシアvsポーター 9.8ニューヨークで元王者対決
対戦内定のニュースが流れていたWBC世界ウェルター級王座決定戦、1位ダニー・ガルシア(米)vs2位ショーン・ポーター(米)が9月8日、ニューヨークのバークレイズセンターで挙行される運びとなった。24日、メインプロモーターのルウ・ディベラ氏が発表した。この王座は前王者キース・サーマンが負傷を理由に返上。当初8月25日が予定日だったが、2週間延びた。...
View Articleチャーロ弟DV容疑で逮捕 ブルック負傷で試合中止
■WBC世界S・ウェルター級王者ジャーメル・チャーロ(米=28)がガールフレンドに暴力を振るったとしてドメスティックバイオレンス容疑で地元ダラスの警察に逮捕された。チャーロ兄弟の弟ジャーメルは2万ドル(約220万円)を払い釈放された。事件は5月中旬に発生。その後チャーロは6月9日、オースティン・トラウト(米)に判定勝ちで防衛を果たしている。...
View Article中国でV2戦の木村翔 現地メディアが熱視線
V2戦を中国の青島で行うWBO世界フライ級チャンピオンの木村翔(青木)が25日、現地で記者会見と公開練習に臨んだ。挑戦者4位フローイラン・サルダール(比)との防衛戦は27日夜ゴングとなる。 中国メディアの質問を受ける木村と有吉会長...
View Article大注目の久我vs和氣 SB級頂上決戦はあすゴング!
今年ナンバーワンの注目を集めている日本タイトルマッチ、S・バンタム級王者の久我勇作(ワタナベ)と挑戦者の和氣慎吾(FRALE山上)が26日 MLB cafe東京ドームシティで行われた前日計量に出席。ファンとメディアが見守る中で火花を散らした。 久我(左)と和氣、世界に近づくのはどっちだ...
View Article重岡銀次朗らアマ出身のホープがプロテスト受験
後楽園ホールで26日プロテストが行われ、熊本・開新高で高校5冠を達成した重岡銀次朗(18歳=ワタナベ)ら男女4人のホープたちがB級プロテストを受験。秋に予定されるデビュー戦に向けて大きな一歩を踏み出した。テストの結果はあす発表される。 テストでスパーリングを披露した重岡(左)...
View Article木村翔「日本と変わらない心境」 あす中国でV2戦
WBO世界フライ級タイトルマッチの前日計量が26日、試合会場となる中国・青島の青島国信体育館で行われ、出場の2選手は一発でクリアした。V2戦のチャンピオン木村翔(青木)は50.65キロ、挑戦者フロイラン・サルダール(比)は50.45キロだった。 計量を一発クリアした木村(左)と挑戦者サルダール...
View Article9.8米国デビューの井岡一翔、強豪アローヨと対戦
米国の軽量級中心のイベント「SUPER FLY」シリーズ第3弾が9月8日、ロサンゼルス近郊イングルウッドのザ・フォーラムで開催される。主催のプロモーターで360プロモーションズを立ち上げたトム・ルーファー氏が通達した。...
View Articleホールを沸かせた名勝負 日本S・バンタム級王座編
後楽園ホールで27日ゴングとなる日本S・バンタム級タイトルマッチ、王者の久我勇作(ワタナベ)と挑戦者の和氣慎吾(FLARE山上)が激突する一戦は、試合前の盛り上がりという点ではここ数年でピカイチだ。とっておきの一番を前に、日本S・バンタム級(かつてはJ・フェザー級)タイトルマッチの名勝負を振り返ってみたい。 高橋vsマーク、あれから30年近くの月日が流れた...
View Article福田直樹さん写真展「嘱目」 あすから京都造形芸術大
全米ボクシング記者協会の最優秀者写真賞を4度受賞し、現在は日本国内で活動しているカメラマン、福田直樹さんの写真展「嘱目」が29日、京都造形大学 瓜生山キャンパス 人間館エントランスラウンジでスタートする。期間は8月12日まで。入場無料。 嘱目とは「今後どうなるのか、関心や期待を持って見守ること」の意。写真展では、“パンチを予見する男”の異名も持つ福田さんの作品を存分に紹介する。...
View Articleガルシアvsイースター ライト級統一戦最終会見
28日(日本時間29日)ロサンゼルスのステープルズ・センターでゴングとなるライト級統一タイトルマッチ、WBC王者マイキー・ガルシア(米)とIBF王者ロバート・イースター(米)の決戦前の会見が26日、同地ダウンタウンのLAライブで行われた。 ガルシア(左)はウェルター級進出発言も...
View Article元日本S・バンタム級V6王者 芹江匡晋が引退試合
27日後楽園ホールの「ガッツファイティング&DANGAN214」で元日本S・バンタム級王者の芹江匡晋(伴流)が同級6回戦を行い、デビュー3戦目の“警察官ボクサー”杉田ダイスケ(ワタナベ)に1回1分56秒TKO負け。試合後に引退式を行った。 「ボクシングが大好きだった」と芹江...
View Article注目対決は和氣慎吾の圧勝! 久我勇作を10回TKO
日本S・バンタム級タイトルマッチが27日、後楽園ホールでゴングとなり、挑戦者1位の和氣慎吾が王者の久我勇作(ワタナベ)が(FLARE山上)に10回36秒TKO勝ち。和氣はOPBFタイトルに続く2本目のベルト獲得となった。久我は3度目の防衛に失敗。 フットワークとジャブで試合を支配した和氣(右)...
View Article辰吉寿以輝が9連勝 インドネシア王者を5回KO
大阪帝拳ジム主催の第77回ドラマチックボクシングは27日、大阪市のエディオンアリーナ大阪第二競技場で行われ、メインのS・バンタム級10回戦は、辰吉寿以輝(21=大阪帝拳)がインドネシア・フェザー級王者ノルディー・マナカネ(32=インドネシア)に5回2分37秒KO勝ちした。 辰吉(右)は快勝にも反省しきりだった...
View Article木村翔が中国で6回KOのV2 1位の田中恒成も観戦
27日、中国・青島の青島国信体育館で挙行されたWBO世界フライ級タイトルマッチは、チャンピオン木村翔(青木)が3位挑戦者フローイラン・サルダール(比)に6回54秒KO勝ち。昨年7月にゾウ・シミン(中)から奪った王座の2度目の防衛に成功した。 木村(左)は冷静にサルダールを削っていった...
View Articleライト級統一戦 ガルシアが身長で劣るもオッズ圧倒
ロサンゼルスのステープルズ・センターで28日(日本時間29日)挙行される世界ライト級統一タイトルマッチの計量が27日、同センターで行われ、WBC王者マイキー・ガルシア(米)がリミットの135ポンド(61.23キロ)、IBF王者ロバート・イースター(米)が134ポンド1/2(61.01キロ)をマークし合格した。...
View Article