井上岳志が2回KO勝ち WBOアジア王座返り咲き
WBOアジアパシフィックS・ウェルター級王座決定戦が3日、後楽園ホール「ダイナミックグローブ」のセミで行われ、元日本、OPBF、WBO・AP同級王者の井上岳志(ワールドS)がコムサン・ポンセーン(タイ=パトムサック・パトンポートン)に2回2分24秒KO勝ち。再びベルトを巻いた。 井上(右)は再起戦でいきなりベルトを巻いた...
View Article竹迫司登が8回TKO勝ち 因縁リマッチは激戦 日本ミドル級 加藤収二はまたも及ばず
日本ミドル級タイトルマッチが3日、後楽園ホール「第587回ダイナミックグローブ」のメインで行われ、王者の竹迫司登(ワールドS)が挑戦者1位の加藤収二(中野サイトウ)に8回終了TKO勝ち。3度目の防衛に成功した。 竹迫(右)は第1戦の反省を生かして序盤からリードした...
View ArticleカネロのIBF王座はく奪でミドル級は混とん 王座決定戦にゴロフキンが出場?
IBFはミドル級王者サウル“カネロ”アルバレス(メキシコ=写真)の王座をはく奪。ESPNは、はく奪は指名挑戦者セルゲイ・デレフヤンチェンコ(ウクライナ)との対戦交渉がまとまらなかったためで、ウクライナ人が王座決定戦に進むと報じた。...
View Article中日本新人王決定 MVPはフライ級の中村淳希
4日、愛知県刈谷市の刈谷市産業振興センターあいおいホールにて中日本新人王決勝が行われ、各階級の新人王が決定し、以下の選手が三賞に選ばれた。 中日本新人王を獲得した選手たち MVP 中村淳希(市野)フライ級 技能賞 阿部史也(タキザワ)S・バンタム級 敢闘賞 藤田裕崇(名古屋大橋)S・ライト級 ライト級の松岡蓮(浜松堀内)と能嶋宏弥(薬師寺)は相手の棄権により中日本新人王を獲得した。...
View Article週末海外試合結果 日本人選手も奮闘
■ニューヨークのバークレイズ・センターで行われたプレミア・ボクシング・チャンピオンズは、メインのヘビー級12回戦で、IBF4位にランクされるアダム・コウナッキー(ポーランド)が3度の世界挑戦経験を持つクリス・アレオラ(米)に3-0判定勝ち。スコアは117-111×2、118-110。セミのWBA・L・ヘビー級暫定王座戦は、元WBC王者ジャン・パスカル(カナダ)が王者マーカス・ブラウン(米)に8回1分...
View Article奥本貴之がKOでV3 日本S・フライ級王座戦
グリーンツダジムの「第18回クラッシュボクシング」は4日、大阪市のエディオンアリーナ大阪第二競技場で行われ、メインの日本S・フライ級タイトルマッチ10回戦は、王者の奥本貴之(27=グリーンツダ)が挑戦者6位、ダイナミック健次(28=大鵬)を6回KOで下して3度目の防衛を果たした。 奥本(左)は6回に鮮やかにKO...
View Article宮尾綾香が正規王者と“王座統一戦” 9.12女子アトム級ダブル世界タイトルマッチ
WBA女子世界アトム級暫定王者の宮尾綾香(ワタナベ=写真)が9月12日、後楽園ホールの女子イベント「Victoriva vol.5」で正規王者モンセラット・アラルコン(メキシコ)と“統一戦”を行う。ワタナベジムが5日発表した。...
View Articleテレビ情報 井上尚弥&八重樫東、アマ選手も
■WBA・IBF世界バンタム級王者の井上尚弥(大橋=写真)が8日(木)夜10時から読売テレビ(日本テレビ系列)で放送の人気バラエティー番組『ダウンタウンDX』に出演。ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)決勝に向けての意気込み、破格ファイトマネーも告白!? Photo/SUMIO YAMADA...
View ArticleIBFがゴロフキンvsデレフヤンチェンコに決定戦指令
IBFは現地時間5日、元ミドル級統一王者ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)とランク1位セルゲイ・デレフヤンチェンコ(ウクライナ)に対し、ミドル級王座決定戦の対戦交渉に入るようオーダーを出した。交渉期限は9月4日まで。 選択が注目されるゴロフキン Photo/SUMIO YAMADA...
View Article7月の月間MVPは三代大訓、敢闘賞は鈴木悠介
東日本ボクシング協会月間賞選考委員会は6日、7月の月間三賞を発表した。最優秀選手賞にはOPBF・S・フェザー級チャンピオンの三代大訓(ワタナベ)が選ばれた。 竹中にKO勝ちでMVPの三代 三代は同王座の3度目の防衛戦で元OPBFフェザー級王者の挑戦者、ベテランの竹中良(三迫)に8回KO勝ちした試合が評価された。 鈴木(右)は齊藤との激戦を制して敢闘賞...
View Article東日本新人王 ライト級の佐々木尽ら準決勝進出
東日本新人王予選準々決勝が6日、後楽園ホール「DANGAN」で行われ、デビューから6連勝(5KO)をマークしたライト級の18歳、佐々木尽(八王子中屋)らが準決勝進出を決めた。 ライト級佐々木(右)はブルファイターの佐藤を退けた...
View Articleあすの日本L・フライ級戦中止 大保龍斗が計量失格 堀川謙一は世界王者の拳四朗とスパーリング
あす8日後楽園ホール「ダイヤモンドグローブ」のセミで行われる予定だった日本L・フライ級タイトルマッチは、挑戦者の大保龍斗(横浜さくら)が計量会場に来られず、試合は中止となった。 王者の堀川は計量に合格していたが…...
View Article【動画あり】注目S・バンタム級戦あすコング 世界に前進するのは勅使河原弘晶か、大森将平か
OPBF・S・バンタム級タイトルマッチの計量が7日、日本ボクシングコミッションで行われ、王者の勅使川弘晶(輪島功一S)と挑戦者の大森将平(ウォズ)がともにリミットの55.3キロで合格した。 王者の勅使河原(左)と大森、どちらも自信満々だ...
View ArticleS・バンタム級統一王者ローマン WBA指名戦を選択
WBA&IBF世界S・バンタム級統一統一王者ダニエル・ローマン(米)が9月13日、ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンのザ・シアターで防衛戦に臨むことになった。相手はWBA同級2位のムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)。WBAの指名試合となる。プロモーターのマッチルーム・ボクシングのエディ・ハーン氏が6日(日本時間7日)通達した。 ローマンはWBA指名試合を選択...
View Article井上尚弥vsドネア 11.7さいたまSA WBSS正式発表
ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)は日本時間8日、公式ホームページで、WBSSバンタム級決勝、井上尚弥(大橋=WBA統一・IBF王者)vsノニト・ドネア(比=WBAスーパー王者)を11月7日さいたまスーパーアリーナで開催すると発表した。 準決勝のあとにツーショットを披露したドネア(右)は井上...
View Articleコロンビアの元王者カルドナ兄死す S・ライト級統一王者ラミレスに指名試合通達
■元WBC世界フライ級王者プルデンシオ・カルドナ氏が4日、コロンビアのバランキヤでパーキンソン病とアルツハイマー病の合併症のため亡くなった。67歳だった。カルドナ氏は82年3月、敵地メキシコでアントニオ・アベラルに初回KO勝ちで王座獲得。コロンビア人4人目の世界チャンピオンになった。...
View Article京口紘人が大阪府知事を表敬訪問 10.1久田哲也との大阪決戦に100人招待
WBA世界L・フライ級スーパー王者、京口紘人(25=ワタナベ)が8日、大阪府庁を訪問。吉村洋文知事に初防衛の報告をしたのに続き、10月1日、エディオンアリーナ大阪で開催される同級1位、久田哲也(34=ハラダ)との大阪出身同士の2度目の防衛戦に向けての決意を表明、大阪の子どもたち100人を会場に招待したいと申し入れた。 吉村府知事を表敬訪問した京口...
View Article日本王座戦中止で堀川謙一が拳四朗とスパー 三迫仁志・名誉会長追悼セレモニー
日本L・フライ級チャンピオンでWBC&IBF同級5位にランクされる堀川謙一(三迫)が8日、後楽園ホールでWBC世界同級王者の拳四朗(BMB)とスパーリングを行った。堀川はこの日、日本王座の2度目の防衛戦を行う予定だったが、挑戦者大保龍斗(横浜さくら)の棄権により、前日に試合中止が決まっていた。 堀川(右)は拳四朗とのスパーリングを披露した...
View Article勅使河原弘晶が12回TKO勝ち 大森将平を突き放す
OPBF・S・バンタム級タイトルマッチが8日、後楽園ホール「ダイヤモンドグローブ」のメインで行われ、王者の勅使河原弘晶(輪島功一S)が元日本バンタム級王者の大森将平(ウォズ)に12回2分36秒TKO勝ち。2度目の防衛に成功した。 勅使河原(右)は冷静に戦った...
View Article五輪連覇“天才”ラミレス 明後日プロデビュー
ロンドン、リオデジャネイロ五輪連続金メダル獲得のロベイシー・ラミレス(キューバ)が今週土曜日10日(日本時間11日)米国フィラデルフィアでプロデビュー戦に臨む。試合はフェザー級4回戦で、相手にはアダン・ゴンサレス(米=22歳、4勝2KO2敗2分)が抜擢された。試合はフィラデルフィアのリーコーラス・センターで行われる。プロモーターはトップランク。ESPNが全米に中継する。...
View Article