サーマンvsガルシア NYでキックオフ記者会見
無敗の世界ウェルター級チャンピオン同士、WBA王者キース・サーマン(米)とWBC王者ダニー・ガルシア(米)の発表会見が18日(日本時間19日)会場となるニューヨーク、ブルックリンのバークレイズ・センターで開催された。このウェルター級統一戦は3月4日、同センターで開始ゴングを聞く。 ウェルター級統一戦、サーマン(左)とガルシア...
View Article田口良一が統一戦希望、WBO王者の田中恒成を指名
WBA世界L・フライ級王者の田口良一(ワタナベ)が19日、東京・五反田のジムで本格的なジムワークを再開した。次戦は未定だが、今後については「自分としては統一戦をやりたい」と希望。「田中選手とは噛み合いそうだし、面白い試合になるんじゃないかと思う」と大みそかに同じ階級のWBO王者となった田中恒成(畑中)の名前を挙げた。 V5を達成し王者の自覚がさらに増した田口(右)...
View Articleユース世界選手権金メダル、大殊勲の堤駿斗に迫る
先ごろロシアのサンクトペテルブルクで行われたアマチュアのユース世界選手権大会フライ級で金メダルを獲得した17歳、堤駿斗。五輪をのぞく世界大会で日本男子選手初の優勝、それもキューバを破っての堂々たる快挙だった。「本当に日本のアマチュアはすごいことになっているんだね」とホスト役の飯田覚士さんも目を丸くしていた。=ボクシング・ビート2月号より= 飯田さんと大いにトークを弾ませた堤(右) 飯田...
View ArticleGBPがESPNと提携、3月から定期カードがスタート
GBP(ゴールデンボーイ・プロモーションズ)は19日(日本時間20日)、米国のスポーツ・マスメディアESPNとタイアップして試合を放映して行くことを通達した。 それによると今年は18回。木、金、土曜日いずれかで、2018年は24回を予定する。第1回は3月23日。米カリフォルニア州インディオのファンタジー・スプリングス・リゾート&カジノで行われる。メインのカードは近々発表される。...
View ArticleOPBF女子王者チャオズ箕輪、宇都宮市長特別賞
OPBF女子フライ級王者のチャオズ箕輪(ワタナベ)が19日、栃木県宇都宮市の佐藤栄一市長を表明訪問。市長特別賞の表彰を受けたほか、宇都宮PR大使として宇都宮愉快市民の委嘱状の贈呈を受けた。 佐藤・宇都宮市長を表敬訪問した箕輪(左)...
View Article亀田和毅3.10世界ランカー戦、兄・興毅にライセンス
元WBO世界バンタム級王者で現WBA・S・バンタム級5位の亀田和毅(協栄)が3月10日、後楽園ホールで開催される「A-sign.Bee1」で、IBF同級8位マイク・タワッチャイ(タイ)とノンタイトル10回戦を行うことが決まった。試合は55.8キロ契約。協栄ジムが20日、記者会見を開いて発表した。 左から和毅、興毅チーフトレーナー、金平会長...
View Article八重樫東が1日警察署長、2.4比嘉大吾の相手変更
■IBF世界L・フライ級王者の八重樫東(大橋)が20日、横浜市の加賀町警察署で1日警察署長を務めた=写真=。横浜を代表する繁華街である中華街で暴力団追放キャンペーン展開し、チラシ配りや暴排グッズを配布して市民にアピール。...
View Article三浦隆司がスパー打ち上げ、1.28米で挑戦者決定戦
28日(日本時間29日)米カリフォルニア州インディオのファンタジースプリングス・リゾートカジノでミゲール・ローマン(メキシコ=2位)とのWBC・S・フェザー級挑戦者決定戦に臨む同級1位の三浦隆司(帝拳)。20日は都内のジムで最終スパーリングを行い、あとは本番に向けてコンディションを整えるのみとなった。 足を使った動きで好調を印象付けた三浦(右)...
View Article内山高志に連勝のコラレス、2年連続パナマMVP
2016年のパナマの表彰選手および関係者の選考会が19日夜パナマ市のレストランで行われ、“メホール・ボクセアドール・デル・アーニョ”(年間最優秀選手)にWBA世界S・フェザー級スーパー王者ジェスレル“インビシーブレ”コラレス(写真)が選ばれた。コラレスは昨年(2015年度)に続くMVP受賞。...
View Article三浦隆司インタビュー「30を過ぎてからがピーク」
前WBC世界S・フェザー級王者で現1位の三浦隆司(帝拳)が28日(日本時間29日)、アメリカのカリフォルニア州インディオで2位ミゲール・ローマン(メキシコ)と拳を交える。勝てば同じ会場で行われるWBC王者フランシスコ・バルガス(メキシコ)とWBO暫定王者ミゲール・ベルチェット(メキシコ)の勝者への挑戦権利を手にするが、負ければ選手生命の危機に直面するという重要な一戦だ。...
View Articleアマの奈良県連盟が国体連覇の祝勝会開催
アマの奈良県ボクシング連盟(山根昌守会長)は21日、大阪市のホテルワシントンプラザで2年連続国体総合優勝を果たした奈良県選手団の優勝記念祝賀会を開いた。 2016年に大活躍した奈良県メンバー...
View Articleジュダー3年ぶり復帰戦勝利、ララ視聴件数54万件
■元世界2階級制覇王者ザブ・ジュダー(米)が21日(日本時間22日)、米ニュージャージー州トレントで約3年ぶりのリングに立ち、ホルヘ・ルイス・ムンギア(ニカラグア)に2回1分27秒TKO勝ちした。39歳のジュダーは13年12月にポール・マリナッジ(米)に敗れて以来のリング。12年3月以来の白星を挙げ戦績を43勝30KO9敗とした。ムンギアは12勝4KO8敗。...
View Article三浦隆司が渡米、アメリカでの“リベンジ”誓う
前WBC世界S・フェザー級チャンピオンの三浦隆司(帝拳)が22日、米カリフォルニア州インディオで28日(日本時間29日)に行われる同2位ミゲール・ローマン(メキシコ)とのWBC同級挑戦者決定戦に出場するため成田空港から渡米した。 成田空港で必勝を誓った三浦...
View Article向井寛史が香港遠征、WBO1位レックス・ツォと対戦
WBOアジアパシフィックS・フライ級王者の向井寛史(六島)が3月11日、香港のCEセンターでWBO世界S・フライ級1位レックス・ツォ(香港)と対戦することが決まった。香港のホテルで22日記者会見が開かれ、両選手が出場して発表された。 互いのベルトをかけて戦うツォと向井(右)...
View Article帝里木下のIBF挑戦者決定戦が延期
IBF世界S・フライ級3位の帝里木下(千里馬神戸)が出場予定だったプエルトリコで開催のIBF同級挑戦者決定戦(28日=日本時間29日)、6位マックジョー・アローヨ(プエルトリコ)との試合が延期となった。千里馬神戸ジムが23日発表した。...
View Article山中慎介V12戦「モレノ戦以上のインパクト残す」
WBC世界バンタム級王者の山中慎介(帝拳)が3月2日、両国国技館で同級9位カルロス・カールソン(メキシコ)と対戦することが決まった。山中が23日、同興行に出場する日本S・フェザー級王者の尾川堅一(帝拳)と記者会見に出席した。 ついに12度目の防衛戦が発表された山中...
View Article日本王座V4戦の尾川堅一「序盤から倒しにいく」
日本S・バンタム級チャンピオンの尾川堅一(帝拳)が3月2日、両国国技館で同級1位の杉田聖(奈良)と4度目の防衛戦を行う。尾川は23日、メインでV12戦を行うWBC世界バンタム級王者の山中慎介(帝拳)とともに記者会見に出席した。 3.2両国に出場の尾川(左)、山中のセミを務める...
View ArticleDANGAN174 オール4回戦、7人がプロデビュー
DANGAN174が23日、後楽園ホールで開催され、C級トーナメント決勝を含む4回戦11試合が行われ、7選手がプロデビュー。唯一のデビュー対決となったS・フェザー級戦は、渡辺和幸(稲毛)が栗原拓也(TEAM10COUNT)のプレスに押され気味だったが、4回に逆転の右アッパーを決めて勝利を飾った。 最終回にノックダウンを奪った渡辺...
View Article