井上岳志が長濱陸とV1戦、日本S・ウェルター級戦
日本S・ウェルター級チャンピオンでIBF同級15位にランクされる井上岳志(ワールドS)が8月10日、後楽園ホールの「ダイヤモンドグローブ」で、同級1位の長濱陸(白井・具志堅S)と初防衛戦を行うことになった。井上と長濱が8日、「ダイヤモンドグローブ」が行われた後楽園ホールのリングで発表した。 リング上で健闘を誓い合う井上(右)と長濱...
View Article麻生興一10回TKO勝ち、今野裕介との壮絶打撃戦制す
日本S・ライト級タイトルマッチが8日、後楽園ホール「ダイヤモンドグローブ」のセミで行われ、王者の麻生興一(三迫)が挑戦者1位の今野裕介(角海老宝石)に10回2分18秒TKO勝ち、初防衛に成功した。 右を決める麻生(右)、今野は必ず打ち返した...
View Article竹中良まさかのKO負け、OPBFフェザー級王座陥落
8日後楽園ホール「ダイヤモンドグローブ」のメインイベント、OPBFフェザー級タイトルマッチは、王者の竹中良(三迫)が挑戦者13位のノ・サミュング(韓)に10回1分26秒KO負け。4度目の防衛に失敗した。試合の模様はフジテレビで10日(土)深夜3時20分時から放送される。 不調の竹中は10回にキャンバスに沈んだ...
View Article帝里木下が豪でIBF王座に挑戦、7.2パッキャオの前座
千里馬神戸ジムの千里馬啓徳会長は8日、神戸市役所記者クラブで会見、所属のIBF世界S・フライ級3位、帝里木下(31)が7月2日、オーストラリア・ブリスベンで同級王者、ジェルウィン・アンカハス(25=フィリピン)に挑戦すると発表した。 世界再挑戦が決まった帝里「3年前より成長した」...
View Articleクルツィゼ逮捕、サンダースとの世界戦は延期に
7月8日、英ロンドンのカッパーボックス・アリーナで予定されているWBO世界ミドル級タイトルマッチで、王者ビリー・ジョー・サンダース(英)に挑戦する暫定王者アブタンディル・クルツィゼが米ニューヨークで逮捕された。クイーンズベリー・プロモーションズは現地時間8日、タイトルマッチの延期を発表した。...
View ArticleIBFがジョシュアvsクリチコの直接再戦を承認
IBFはヘビー級王者アンソニー・ジョシュア(英)と元統一王者ウラジミール・クリチコ(ウクライナ)のダイレクトリマッチを承認。勝者は指名挑戦者クブラット・プーレフ(ブルガリア)と対戦するように命じた。米英メディアが報じている。 4月の対戦は劇的な幕切れだった...
View Article比嘉大吾が沖縄凱旋で大フィーバー、浦添市民栄誉賞
WBC世界フライ級新チャンピオンの比嘉大吾(白井・具志堅S)が9日、具志堅用会長、野木丈司トレーナーらと沖縄に凱旋。熱狂的な歓迎を受け、出身の浦添市からは市民栄誉賞を授与された。...
View Article新王者の拳四朗と坂晃典、母校の関西大学で対談
WBC世界L・フライ級王者、拳四朗(25=BMB)、日本フェザー級王者、坂晃典(25=仲里)の新チャンピオンがそろって9日、母校の関西大学(大阪府吹田市)を訪問した。学部は違うが2人は同級生で、ボクシング部でともに汗を流した仲間だ。 同級生の拳四朗(左)と坂、さらなる躍進を誓った...
View ArticleWBCランキング、比嘉が優秀選手、村田は再ランク
WBCが6月度ランキングを発表した。L・フライ級はガニガン・ロペス(メキシコ)に代わって拳四朗(BMB)が、フライ級はフアン・エルナンデス(メキシコ)を下した比嘉大吾(白井・具志堅S)が、それぞれ新チャンピオンとして名前が入った。 左から拳四朗、比嘉、村田...
View Articleボクシング・ルネサンス、アマの遠藤健太は初黒星
古き良き黄金時代のボクシング復活を目指したボクシング・ルネサンスの第14回興行が現地時間9日、メキシコシティの日墨会館大広間で開催され、アマ2試合、プロ5試合が行われた。...
View ArticleUJ関西ブロック、田河兄弟らが代表選考会に進出
第4回全日本UJボクシング王座決定戦(8月13日・エディオンアリーナ大阪第二競技場)の関西ブロック代表選考会最終日は10日、東大阪市の近畿大学ボクシング部リングで行われた。 1回RSC勝ちした中学男子の田川琉加(右)...
View Articleハスキンス判定負け、IBFバンタム級王座陥落
IBF世界バンタム級タイトルマッチが10日(日本時間11日)英北アイルランドのベルファストで行われ、挑戦者10位のライアン・バーネット(英)が王者リー・ハスキンスに2-1判定勝ちした。スコアは119-107×2でバーネット、118-108でハスキンス。ハスキンスは3度目の防衛に失敗した。...
View Article関西学生リーグ 芦屋大と近大が26日に最終決戦
アマボクシングの平成29年度第71回関西学生リーグ戦第5週は11日、兵庫県西宮市の関西学院大学ボクシング場で開かれた。1部リーグ3試合などが予定されていたが、近大と対戦の関西学院大学がメンバーの故障と最終戦の同志社大戦に向けて選手温存のため棄権した。近大は4勝、関西学院は4敗。同志社大vs関西大は6-3で同志社大が今リーグ初勝利をマーク、関西大とともに1勝3敗とした。...
View Article島民3000人が祝福! 比嘉大吾が宮古島でパレード
WBC世界フライ級チャンピオンの比嘉大吾(白井・具志堅)が11日、高校時代を過ごした宮古工業高のある宮古島市で、具志堅用高会長らと祝賀パレードを行った。 大歓迎を受けた比嘉と具志堅会長 9日に沖縄入りした比嘉は本島での熱烈歓迎に続き、宮古島でも大歓迎を受けた。市中心部を30分かけて行われたパレードに詰めかけた島民は主催者発表で3000人。比嘉と具志堅会長はオープンカーの上で握手攻めにあった。...
View Article殿堂入り式典 ホリフィールド、バレラが出席
米ニューヨーク州カナストータで8日から開催中の国際ボクシング名誉の殿堂博物館のセレモニーが11日(日本時間12日)、最終日を迎え、恒例のパレードでイベントを締めくくった。 今年も盛況だった殿堂入りセレモニー...
View Articleあす日本F級 粉川拓也vs黒田雅之、中山はOPBF挑戦
あす13日後楽園ホールで開催される「DANGAN185」の計量が12日、日本ボクシングコミッションで行われ、メインの日本フライ級タイトルマッチは、王者の粉川拓也(宮田)と暫定王者の黒田雅之(川崎新田)がともにリミットの50.8キロでクリア。セミのOPBFフライ級タイトルマッチは、王者リチャード・クラベラス(比)が50.6キロ、挑戦者3位の中山佳祐(ワタナベ)が50.8キロで合格した。...
View Articleぬきてるみ世界初挑戦、メキシコでWBC女子B級
井岡弘樹ジムの井岡弘樹会長は11日、大阪市のジムで所属のOPBF女子S・フライ級王者、ぬきてるみ(28)が7月8日、メキシコ中部のハリスコ州サポパンでWBC女子世界バンタム級王者、マリアナ・フアレス(37=メキシコ)に挑戦すると発表した。ぬきは9勝6KO1敗で世界初挑戦。 左から桂トレーナー、ぬき(中央)、井岡会長...
View Article米国でリング禍、金メダルのシールズが3戦目
■10日(日本時間11日)米国アイオワ州で行われたUSBAフェザー級王座決定戦でホセ・ハロ(米)に8回KO負けしたダニエル・フランコ(米)が試合後意識を失い、病院で脳の血栓を除去する手術を受けた。現地時間12日現在、昏睡状態で経過が心配される。ブランコ(25)はハロ(30)の右フックをアゴにもらい、リング中央に痛烈にダウン。レフェリーは即、試合をストップした。...
View Article