日本W級王者・矢田良太 8.11枚方で岡本和泰とV1戦
グリーンツダジムの本石昌也会長は7日、大阪市東成区のジムで日本ウェルター級王者、矢田良太(28)の初防衛戦を8月11日、大阪府枚方市の市総合体育館で行うと発表した。挑戦者は同級10位、岡本和泰(32=奈良)で岡本は初のタイトル戦。 左からひこぼしくん、王者の矢田、挑戦者の岡本...
View ArticleIBFがゴロフキンのベルトをはく奪
IBF(国際ボクシング連盟)は6日、ミドル級統一王者ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)が保持する王座のはく奪を発表した。理由は指名挑戦者セルゲイ・デレフヤンチェンコ(ウクライナ)との防衛戦にゴロフキンが応じないため。IBFはゴロフキンに対して8月3日までにデレフヤンチェンコと対戦するように通達していた。...
View Articleゴロフキン陣営が譲歩 カネロ戦に望みつなぐ?
ミドル級統一王者ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)をプロモートするトム・ルーファー氏は、サウル“カネロ”アルバレス(メキシコ)を擁するオスカー・デラホーヤ氏の“交渉決裂宣言”を受け、両選手の再戦実現に向け、契約内容を譲歩する考えを明らかにした。 ゴロフキン陣営はまだあきらめていない...
View Articleあすヒューリー復帰戦、WBO・S・ライト級決定戦も
あす9日(日本時間10日)英マンチェスター・アリーナでゴングとなるイベントの前日計量が現地で行われ、メインのヘビー級10回戦は、元統一王者タイソン・ヒューリー(英)が276ポンド(125.19キロ)、対戦相手のセフェル・セフェリ(マケドニア=スイス)が211ポンド(95.70キロ)をマークした。...
View Article米西海岸サンタクルスvsマレス チャーロvsトラウト
米ロサンゼルスのステープルズ・センターではWBA世界フェザー級“スーパー”王者レオ・サンタクルス(メキシコ=米)と同“レギュラー”王者アブネル・マレス(メキシコ=米)がリマッチ。前日計量はサンタクルスは125.4ポンド(56.88キロ)、マレスは125.8ポンド(57.06キロ)であすの試合に進んだ。 サンタクルスvsマレス、再戦の結果はいかに!?...
View ArticleMGMはクロフォード登場 3階級制覇かけホーン戦
米ラスベガスのMGMグランドでは9日(日本時間10日)、WBO世界ウェルター級タイトルマッチが行われる。挑戦者のテレンス・クロフォード(米)は146.5ポンド(66.45キロ)、王者ジェフ・ホーン(豪)は1回目の計量で500グラム超過だったが、再計量でリミットの147ポンド(66.67キロ)をクリアした。...
View Article戸部洋平はメキシコ登場 元世界王者ロドリゲス戦
元日本S・フライ級チャンピオンの戸部洋平(三迫)は9日(日本時間10日)、メキシコのモンテレイでWBCラテン・シルバーS・フライ級王者フランシスコ・ロドリゲスJr(メキシコ)に挑戦する。両選手ともに前日計量をクリアした。...
View ArticleヒューリーTKO勝ち 長期ブランクから脱出
9日(日本時間10日)英国マンチェスターのマンチェスター・アリーナでリングに上がった元ヘビー級統一王者タイソン・ヒューリー(英)がセフェル・セフェリ(マケドニア=スイス)に4回終了TKO勝ち。ウラジミール・クリチコを下して王座を獲得した試合から2年7ヵ月ぶりに復帰を果たした。 復帰戦は実力差のある相手に難なく勝利のヒューリー...
View ArticleフッカーがWBO・SL級獲得 フラナガンに競り勝つ
ヒューリーvsセフェリと同じく9日マンチェスター・アリーナで行われたWBO世界S・ライト級王座決定戦は、ランク2位モーリス・フッカー(米)が1位で前WBOライト級王者テリー・フラナガン(英)に12ラウンド2-1判定勝利。今夜ラスベガスでウェルター級王座に挑むテレンス・クロフォード(米)が統一後に返上したベルトの一つを獲得した。 フッカー(左)は敵地でベルトを奪取した...
View Articleクロフォード3階級制覇 ホーンを圧倒 9回TKO
ラスベガスのMGMグランドガーデン・アリーナで9日(日本時間10日)ゴングが鳴ったWBO世界ウェルター級タイトルマッチは、挑戦者で前S・ライト級4冠統一王者テレンス・クロフォード(米)が王者ジェフ・ホーン(豪州)に9回2分33秒TKO勝ち。ライト級、S・ライト級に続き3階級制覇を達成した。...
View Article戸部洋平は2回KO負け 地元のロドリゲス防衛
メキシコのモンテレイで9日(日本時間10日)リングに登場した元日本S・フライ級王者の戸部洋平(三迫)だったが、元ミニマム級統一王者で現WBC・S・フライ級11位フランシスコ“チワス”ロドリゲス(メキシコ)に2回KO負け。地元選手ロドリゲスはWBCラティーノ・シルバー王座を防衛した。...
View Articleサンタクルスがマレスを返り討ち チャーロ弟はV3
米ロサンゼルスのステープルズ・センターで行われたWBA世界フェザー級タイトルマッチは、スーパー王者レオ・サンタクルス(メキシコ=米)がレギュラー王者アブネル・マレス(メキシコ=米)に3-0判定勝ち。マレスとの再戦を制して2度目の防衛に成功した。 ライバル対決はまたしてもサンタクルス(右)に軍配...
View Article芦屋大と近大が4勝 優勝かけ3年連続全勝対決へ
アマチュアの第72回関西学生ボクシングリーグ戦第5週は10日、大阪・吹田市の関西大学ボクシング場で1部リーグ3試合などが行われた。 1部リーグは芦屋大が7-2で大阪商大を下して4勝目をマーク。大阪商大は1勝3敗。近大は関西学院大を9-0(不戦勝2試合)で破って、芦屋大と並ぶ4勝目をあげた。関西学院大は4敗。同志社大は関西大を6-3と寄せ付けず2勝2敗。関西大は1勝3敗。...
View Article袴田さん裁判一転 JPBA「明らかにミスジャッジ!」
元プロボクサーの死刑囚、袴田巌さんの裁判で、東京高裁は11日、2014年に静岡地裁が出した再審開始決定を取り消した。長年にわたり袴田さんを支援してきた日本プロボクシング協会は同日、「明らかにミスジャッジ」と決定に対して憤りの声明を発表。今後も袴田さんを支援していく決意を表明した。 裁判所に向かう輪島会長(左)と真部会長...
View Article5月MVPは細川バレンタイン、敢闘賞は永野祐樹
東日本ボクシング協会月間賞選考委員会は11日、5月の月間三賞を発表した。最優秀選手賞には日本S・ライト級チャンピオンの細川バレンタイン(角海老宝石)が選ばれた。 月間MVPの細川(左)と敢闘賞の永野...
View Article伊藤雅雪がWBO決定戦出場 フロリダでディアスと
WBO・S・フェザー級2位の伊藤雅雪(伴流)が7月28日、米フロリダ州キスミーのシビックセンターで同級1位クリストファー・ディアス(プエルトリコ)と同級王座決定戦に出場する。主催のトップランク社が11日メディアに通達した。 3月3日の世界前哨戦に勝利した伊藤(右)...
View Articleマイキーvsイースター 7.28ライト級王座統一戦
ライト級のWBC王者マイキー・ガルシア(米)とIBF王者リチャード・イースター(米)の統一戦が7月28日、ロサンゼルスのステープルズ・センターで挙行される。11日(日本時間12日)メイン・プロモーターのリチャード・シェーファー氏(リングスター・ボクシング)の司会でプレゼンが開催された。 ガルシア(左)とイースター、身長差は13センチ...
View Article井上尚弥がスパー開始 試合後オフは過去最短
WBA世界バンタム級チャンピオンの井上尚弥(大橋)が12日、横浜市内のジムでジムワークを再開。5月25日にジェイミー・マクドネル(英)を1回TKO勝ちに下して3階級制覇を達成して以来、18日ぶりにグローブの感触を確かめた。 休み明けとは思えない動きを見せた井上(右)...
View Article「袴田さんが死ぬまで延ばすのか!」協会が要請活動
東京高裁が元プロボクサーの死刑囚、袴田巌さん(82)の再審を認めない決定を出したことを受け、日本ボクシング協会は11日、法務省と検察庁を訪れ、袴田さんの身柄を再び拘束しないよう申し入れた。 アピール活動には渡辺協会長自らも参加した...
View Articleジョシュアvsワイルダー交渉進展 夢対決年内実現か
ヘビー級のアンディスピューテッド(比類なき)チャンピオンを決めるWBA・IBF・WBO統一王者アンソニー・ジョシュア(英)とWBC王者デオンタイ・ワイルダー(米)の一戦が実現に向けて大きく前進した。米メディアは、ワイルダー側がジョシュア側のオファーに合意、英国でリングに上がることに承諾したと伝えた。 ワイルダー(左)とジョシュア、いよいよ対戦か!...
View Article