清水聡が貫禄TKO勝ち OPBF王座V4で来年は世界へ
OPBFフェザー級タイトルマッチが3日、後楽園ホール「第66回フェニックスバトル」のメインイベントで行われ、チャンピオンの清水聡(大橋)が挑戦者6位の上原拓哉(アポロ)に3回1分26秒TKO勝ち。4度目の防衛に成功するとともに、デビューから8連続KO勝利を飾った。 この日の清水はスタートから迫力が感じられた...
View Article救急搬送の前王者スティーブンソン「容体は安定」
先週1日カナダ・ケベックシティで行われたWBC・L・ヘビー級タイトルマッチでTKO負け後に意識を失い、救急搬送された前王者アドニス・スティーブンソン(ハイチ=カナダ)が、依然として集中治療室に入っているものの、容体は回復に向かっていることが分かった。 試合直後のスティーブンソン、控え室までは歩いて帰った...
View Article王座陥落の村田諒太が現役続行を表明ブラント戦「あのボクシングが最後でいいのか」
前WBA世界ミドル級チャンピオンの村田諒太(帝拳)が4日、都内のジムで記者会見し、現役続行を表明した。再起戦の日程など今後のスケジュールは未定。 ボクシングへの思い、今後について語る村田(中) 2012年ロンドン五輪金メダリストからプロデビュー、昨年10月に世界王者となった村田は10月20日、米ラスベガスで行われたV2戦でロブ・ブラント(米)に敗れて王座陥落し、進退が注目されていた。...
View Article1.26井上岳志がアメリカで世界初挑戦無敗のWBO・S・ウェルター級王者ムンギアに挑む
ワールドスポーツジムは5日、東京・水道橋の後楽園飯店で会見を開き、所属の井上岳志(29歳)が来年1月26日(日本時間27日)に米国でWBO世界S・ウェルター級チャンピオン、ハイメ・ムンギア(メキシコ)に挑むことを発表した。試合地はヒューストンで内定しているが、会場は未定。 齊田会長と井上は法政大の先輩と後輩だ...
View Article大学院生の坂本真宏 12.31マカオで世界初挑戦
大学院生プロボクサーのWBOアジアパシフック・フライ級王者でIBF15位の坂本真宏(六島)が31日、マカオでIBF世界同級王者モルティ・ムザラネ(36=南アフリカ)に挑戦することが正式に決まり、六島ジムの枝川孝会長が5日、発表した。 坂本は気合いの学生服姿で会見に臨んだ...
View Articleドナルド・カリー、ジュリアン・ジャクソンら殿堂入り
米ニューヨーク州カナストータに本部を置く国際ボクシング名誉の殿堂博物館は5日、2019年に殿堂入りする選手、関係者のリストを発表した。元世界王者(モダン部門)からはドナルド・カリー(米)、ジュリアン・ジャクソン(バージン諸島)、バディー・マクガート(米)が選出された。...
View Articleあさってロマチェンコ登場 復帰すぐライト級統一戦
8日(日本時間9日)米ニューヨーク、マジソン・スクエア・ガーデンのザ・シアターでゴングとなるWBA&WBO世界ライト級タイトルマッチの最終会見が6日、現地で開かれ、WBAスーパー王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)とWBO王者ホセ・ペドラサ(プエルトリコ)が抱負を語った。 「肩はまったく問題ない」とロマチェンコ(左)...
View Article強打のドグボエV2戦 ロマチェンコ戦のセミで
8日ニューヨークのロマチェンコvsペドラサのセミ格で行われるWBO世界S・バンタム級タイトルマッチの会見も6日(日本時間7日)MSGで開催された。初防衛戦で大竹秀典(金子)に初回TKO勝ちした王者アイザック・ドグボエ(ガーナ)はV2戦。挑戦者2位エマヌエル・ナバレッテ(メキシコ)は“バケロ”(カウボーイ)のニックネームを持つスラッガータイプ。以下は両者のコメント。...
View Article“ハイテクvsスナイパー” 注目試合を山中慎介が展望ライト級王座統一戦 ロマチェンコ×ペドラサ
日本時間9日、米ニューヨークでWBA世界ライト級王者ワシル・ロマチェンコ(30=ウクライナ、12戦11勝9KO1敗)対WBO同級王者ホセ・ペドラサ(29=プエルトリコ、26戦25勝12KO1敗)の王座統一戦が行われる。...
View Article竹中良がタイに登場、IBFシルクロード・トーナメント
元OPBFフェザー級王者の竹中良(三迫=17勝10KO4敗1分)が8日、タイ・フアヒンのリングに登場。IBFシルクロード・トーナメントS・フェザー級準決勝でローレンス・ロサス(比=9勝3KO2敗2分)と10回戦を行う。 初の海外リングを迎える竹中(左)と相手のロサス...
View Articleライト級統一戦 ロマチェンコvsペドラサ計量合格
ライト級2団体統一戦の計量が7日、ニューヨークで行われWBAスーパー王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)が134.4ポンド(60.96キロ)、WBO王者ホセ・ペドラサ(プエルトリコ)が134.2ポンド(60.87キロ)でリミットの135ポンドをクリアした。試合は8日(日本時間9日)、マジソン・スクエア・ガーデンのルル・シアターでゴングとなる。 ロマチェンコ(左)にペドラサがどう挑むかも注目だ...
View Articleあす神戸にジラフ麒麟神田、古橋岳也はベトナム出場
■あす9日神戸芸術センターで行われる「PEGASUS SUPER FIGHT.57」の計量が8日行われ、メインの65.0kg契約8回戦に出場する日本S・ライト級7位のジラフ麒麟神田(千里馬神戸)が64.8キロ、対戦相手の松坂拓哉(石神井S)は64.6キロであすの試合に進んだ。 ジラフ麒麟神田(左)と松坂拓哉...
View Article粉川拓也が角海老に移籍、太尊康輝&粕谷雄一郎も
元OPBF・S・フライ級、日本フライ級チャンピオンで世界挑戦経験もある粉川拓也(33歳)が7日付けで宮田ジムから角海老宝石ジムに移籍した。 移籍の決まった粉川、3度目の世界挑戦なるか 粉川は29勝13KO5敗1分のベテランで現在は日本フライ級3位、IBF同級12位につけており、新天地で3度目(暫定含む)の世界挑戦を目指す。...
View Article日大が近大に8-3快勝 大学王座決定戦5連覇でV29
アマチュアの第72回全日本大学ボクシング王座決定戦が8日、茨城県城里町の県立水戸桜ノ牧高校常北校体育館で行われた。この大会4年連続優勝中の関東の雄・日本大学に対し、21年ぶり関西リーグを制した近畿大学が挑んだが、結果は8-3で日大が快勝し、通算29度目の大学日本一となった。 日大の神足(右)が近大西田に勝ち、これで優勝が確定...
View Article竹中良がタイで勝利 岩田翔吉はアメリカで初陣飾る
■元OPBFフェザー級チャンピオンで現日本同級10位の竹中良(三迫)が8日、タイ・フアヒンのリングに上がり、ローレンス・ロサス(比)とのS・フェザー級10回戦に5回TKO勝ちした。 左から椎野トレーナー、竹中、三迫会長...
View Article矢田良太が9回TKOで日本ウェルター級V2S・フライ級王者の奥本貴之は無念のドロー防衛
9日、大阪市のエディオンアリーナ大阪第二競技場で日本ウェルター級、S・フライ級のダブルタイトルマッチが行われた。ウェルター級はチャンピオンの矢田良太(グリーンツダ)が挑戦者の同級7位、藤中周作(金子)を9回TKOで下し、2度目の防衛に成功した。 矢田は9回にストップを呼び込んだ...
View Articleロマチェンコがライト級2冠、2度倒してペドラサ撃退
ニューヨークのMSGルル・シアターで8日(日本時間9日)ゴングが鳴った世界ライト級統一タイトルマッチは、WBAスーパー王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)がWBO王者ホセ・ペドラサ(プエルトリコ)に12回3-0判定勝ち。同級で2本目のベルトを獲得した。 ロマチェンコは11回にラッシュ、ダウンを奪った...
View Articleドグボエまさかの陥落 ナバレッテ殊勲の王座奪取
ロマチェンコvsペドラサのライト級統一戦のセミ格で行われたWBO世界S・バンタム級タイトルマッチは、挑戦者2位エマヌエル・ナバレッテ(メキシコ)が王者アイザック・ドグボエ(ガーナ)に12回3-0判定勝ち。世界初挑戦でベルトを巻いた。ドグボエは2度目の防衛に失敗した。 ナバレッテ(左)は体格差を生かして勝利...
View Article中谷正義が風太を4回TKO OPBFライト級V11大森将平は快勝で完全復活アピール
OPBFライト級タイトルマッチ12回戦は9日、大阪市のエディオンアリーナ大阪第二競技場で行われ、チャンピオンの中谷正義(井岡)が同級3位、ハリケーン風太(カシミ)を4回TKOで下し、11度目の防衛を果たし、18勝11KOと無敗を保った。 中谷(左)はボディブローが効果的だった...
View Articleジラフ麒麟神田が初回TKO勝ち 超濃密2分42秒!
「PEGASUS SUPER FIGHT.57」が9日、神戸芸術センターで行われ、計量が8日行われ、メインの65.0kg契約8回戦は、日本S・ライト級7位のジラフ麒麟神田(千里馬神戸)が松坂拓哉(石神井S)に1回2分42秒TKO勝ちした。 勝利のジラフ麒麟神田と武本弘樹トレーナー...
View Article