八重樫東TV情報、三浦隆司&村田諒太キャンプイン
■IBF世界L・フライ級王者の八重樫東(大橋)がフジテレビ系列で10月9日(日)19時~20時54分放送の賞金争奪ゲーム番組『逃走中』に出演。八重樫は年末に2度目の防衛戦を行う予定。対戦相手等はまだ発表されていない。...
View ArticleOPBF4大タイトル戦、11.11神戸市立中央体育館
真正ジム・山下正人会長、井岡ジム・井岡一法会長は4日、大阪市内のホテルで11月11日、神戸市立中央体育館で所属4選手が出場するOPBF4大タイトルマッチを開催すると発表した。OPBFタイトルマッチが1興行で4試合行われるのは国内初。 対戦カードは以下の通り。 4大戦出場の左から久保、中谷、山本、ヤップ、山中 ◇S・バンタム級 王者・久保隼(真正)-7位・イム・ジヌク(韓国) ◇ライト級...
View Article東日本新人王準決勝、7連勝の中谷潤人ら決勝へ
東日本新人王戦の準決勝が4日、後楽園ホールで行われ、デビューから6連勝中のフライ級・中谷潤人(M.T)ら7選手が勝利した。この日、中止となった5階級を含む12人が11月13日に同地で行われる決勝にコマを進めた。5日も準決勝が行われる。 2回にダウンを奪ったL・フライ級の渡久地 ミニマム級 富岡達也(REBOOT)[2-0(39-37、39-38、38-38)]墨田大祐(レイS) L・フライ級...
View Article世界初挑戦の大沢宏晋、舞台ラスベガスに気合十分
11月5日、米ラスベガスでWBO世界フェザー級王者オスカル・バルデス(メキシコ)への挑戦が決まった同級2位、大沢宏晋(ロマンサ雅)が4日、大阪府松原市の所属ジムで試合の正式発表を行った。 左から松本マネジャー、大沢、田中会長...
View Article代金未払い? メイウェザーが宝石店から訴えられる
“マネー”ことフロイド・メイウェザー(写真)がラスベガスを管轄するネバダ州クラーク郡の裁判所に訴訟を起こされた。訴えたのはラスベガスの宝石店「ザ・ジュエリーズ」。リング誌のホームページなどが伝えた。...
View ArticleリナレスWBC本部訪問、痛めた拳は全治7週間程度
WBA世界ライト級王者アンソニー・クローラ(英)を下し同王座とWBCダイヤモンドベルトを獲得したホルヘ・リナレス(帝拳)が3日、メキシコシティのWBC本部を訪れ、マウリシオ・スライマン会長からグリーンとゴールドのWBCブレスレットをプレゼントされた。WBCがホームページ上で伝えている。 3本のベルトを手に入れたリナレス=先月24日...
View Articleあす日本SF級王座決定戦、中川健太vs木村隼人
日本S・フライ級王座決定戦の前日計量が5日、日本ボクシングコミッションで行われ、1位の中川勇太(レイスポーツ)と2位の木村隼人(ワタナベ)はともにリミットの52.1キロでクリア。試合はあす6日、後楽園ホールでゴングとなる。 スピードの木村(左)と強打のサウスポー中川...
View Article東日本新人王準決勝、11.13決勝進出者出そろう
東日本新人王の準決勝が5日、後楽園ホールで行われた。この日試合のあった10階級の勝者と、試合が中止となった2階級を合わせた12選手が11月13日に行われる決勝戦への進出を決めた。試合はすべて4回戦。結果は左側が勝者。 ライト級で決勝進出を決めた石井 ミニマム級 長谷部守里(三迫)[TKO1回1分32秒]松本憲治(沼田) L・フライ級...
View Article最新IBFランキング、シュトゥルムがWBA王座返上
■IBFが4日付けで9月度ランキングを更新した。日本勢では田中恒成(畑中)がL・フライ級12位にランクイン。2階級制覇を狙う田中は既にWBO2位、WBC10位にランクされている。ライト級はロバート・イースターJr(米)がリチャード・カミー(ガーナ)との王座決定戦を制して新王者に。フェザー級は挑戦者決定戦で細野悟(大橋)に勝利したジョナタン・バロス(亜)が1位になった。...
View Article元OPBF王者の升田貴久さん、愛媛にジムオープン
三迫ジムで活躍した元OPBF東洋太平洋L・フライ級チャンピオンの升田貴久さんが10月1日、地元愛媛県松山市に『升田ボクシングジム』をオープンさせた。 故郷でジムをオープンさせた升田さん...
View Article丸田陽七太&荻堂盛太がOPBFランク入り
■OPBFが最新9月度ランキングを更新。日本勢は荻堂盛太(平仲BS=写真左)がL・フライ級10位に、丸田陽七太(森岡=写真右)がバンタム級6位に入った。荻堂は8月22日、WBOミニマム級9位のジェフリー・ガレロ(比)に勝利。丸田は7月にWBCユース・バンタム級王座を獲得するなどデビューから3連勝中。...
View Article中川健太が日本SF級新王者、木村隼人に2-1判定
日本S・フライ級王座決定戦が6日、後楽園ホールの「オーバーヒートボクサーズナイトvol.78」で行われ、同級1位の中川健太(レイスポーツ)が2位の木村隼人(ワタナベ)に2-1判定勝ち。初挑戦で日本王座を獲得した。決定戦は石田匠(井岡)の王座返上によるもの。 中川(右)は後半にチャージして勝利を呼び込んだ...
View Article亀田和毅が協栄ジム所属、ライセンス再発行申請へ
協栄ジムの金平桂一郎会長と亀田プロモーションの亀田興毅社長が7日、都内のジムで記者会見を開き、元WBA世界バンタム級チャンピオンの亀田和毅(25)を協栄ジムの所属選手とし、日本ボクシングコミッション(JBC)にライセンスの再発行を近く申請すると発表した。ラスベガスで合宿中の和毅は欠席した。 そろって記者会見した金平会長(左)と亀田社長...
View Article復帰戦のエストラーダ、ロマゴン&井上尚弥戦希望
前WBAスーパー&WBOフライ級王者で8日(日本時間9日)にS・フライ級進出戦を行うフアン・フランシスコ・エストラーダ(メキシコ)が6日、現地で記者会見に出席し、WBC同級王者ローマン・ゴンサレス(ニカラグア)、WBO同級チャンピオン井上尚弥(大橋)らの名前を挙げてビッグマッチ実現をアピールした。 ビッグマッチの実現をアピールしたエストラーダ...
View ArticleバーンズS・ライト級初防衛成功、次はブローナー?
WBA世界S・ライト級タイトルマッチが7日(日本時間8日)英スコットランドのグラスゴーで行われ、地元の王者リッキー・バーンズ(英)が挑戦者1位キリル・レッキン(ベラルーシ)に3-0判定勝ちで初防衛に成功した。スコアは118-110、116-112×2。...
View ArticleWBAが井岡一翔に暫定王者との指名戦をオーダー
WBAはフライ級王者の井岡一翔(井岡=写真)に対し、暫定王者(同級1位)スタンプ・キャットニワット(タイ)と指名試合の対戦交渉に入るよう通達。ホームページ上で明らかにした。期限は10月6日から30日以内で、交渉がまとまらなければ入札を行うとしている。井岡陣営は既にWBAの意向を受け、スタンプとの交渉をまとめる意向。...
View Article好川菜々が背水の陣、あすWBO女子フライ級決定戦
WBO女子世界フライ級王座決定戦(9日・大阪府堺市産業振興センター)の調印式、計量、記者会見が8日、堺市役所21階展望ロビーで行われた。同L・フライ級前王者、李恩恵(33=韓国)と対戦する好川菜々(38=堺東ミツキ)はセコンドに付く夫の野上真司トレーナー(41)と「引退をかけたラストチャンス。絶対にベルトを」と固い決意をみせた。 2度目の世界挑戦となる好川(右)と韓国の李...
View Article前川龍斗及ばす、香港でレックス・ツォに判定負け
香港コンベンションセンターで8日に開催されたイベントで、WBO世界S・フライ級4位のレックス・ツォ(香港)に挑んだ前川龍斗(白井・具志堅S)は0-3判定負けで涙をのんだ。ツォはWBCアジア王座の防衛に成功するとともに、WBOインターナショナル同級王座を獲得した。...
View Article