12.30有明コロシアム、八重樫東は暫定戦の勝者と
12月30日有明コロシアムで開催される「ボクシングフェス2016」の記者会見が9日、都内で開かれ、IBF世界L・フライ級王者の八重樫東(大橋)は、11月29日にフィリピンのセブ市で開催される暫定王座決定戦の勝者と対戦する方針であることが発表された。 記者会見した左から井上拓、井上尚、河野、八重樫、清水...
View Article井岡一翔が京都でV4戦、挑戦者は18歳の暫定王者
WBA世界フライ級王者、井岡一翔(27=井岡)が12月31日、京都市の島津アリーナ京都(京都府立体育館)で同級1位(暫定王者)スタンプ・キャットニワット(18=タイ)と4度目の防衛戦を行うことを9日、井岡ジムが発表した。スタンプは15歳でプロデビュー。タイ史上最年少記録となる17歳でWBA世界フライ級暫定王座を獲得、15戦全勝(6KO)の若き刺客だ。 6年連続で大みそかのリングに上がる井岡...
View Articleポベトキンvsスタイバーン 12.17WBC暫定王座戦
正式発表が待たれていたWBCヘビー級暫定王座決定戦、1位アレクサンデル・ポベトキン(ロシア=写真左)と2位バーメイン・スタイバーン(ハイチ=カナダ、写真右)の一戦が12月17日ロシアのエカテリンブルクで挙行される運びとなった。ポベトキンのプロモーター、アンドレイ・リャビンスキー氏がメディアに通達。WBCが承認した。...
View Article八重樫東&長谷川穂積TV情報、石本康隆は観光大使
■IBF世界L・フライ級王者の八重樫東(大橋)がきょう10日(木)21時から日本テレビ系列で放送のバラエティー番組『秘密のケンミンSHOW』に出演。八重樫は12月30日、有明コロシアムで2度目の防衛戦を予定している。 左から八重樫、長谷川、石本...
View Article小関桃があす日向野知恵とV17戦、WBC女子アトム級
WBC女子アトム級王座を16度防衛中のチャンピオン小関桃(青木)が11日、後楽園ホールで日向野知恵(スパイダー根本)を迎えて17度目の防衛戦を行う。10日の計量で小関は46.1キロ、日向野がリミットの46.2キロでクリアした。 8年以上ベルトを守る小関(左)と挑戦者の日向野...
View Articleウシクが米国で初防衛戦、メインはホプキンス
■WBO世界クルーザー級王者オレクサンドル・ウシク(ウクライナ)が12月17日、ロサンゼルス近郊イングルウッドのザ・フォーラムで防衛戦を行うことになった。当日のメインはバーナード・ホプキンス(米)-ジョン・スミスJr(米)のL・ヘビー級12回戦。V1戦のウシクの挑戦者はサビソ・ムチュヌ(南アフリカ)。 GBPと解約したガルシア(左)とデラホーヤ氏...
View Article4大OPBFタイトルマッチ、あす神戸でゴング
あす神戸市立中央体育館でゴングとなる4大OPBFタイトルマッチの計量が10日行われ、出場8選手がリミットをクリアし、明日の試合に進んだ。 ◇OPBF・S・バンタム級タイトルマッチ 王者・久保隼(真正=55.2キロ) 4位・林ジヌク(韓国=55.0キロ)...
View Article今週末モンテカルロで2世界戦、オルティスも登場
モナコのモンテカルロで12日(日本時間13日)開催されるマッチルームボクシング主催興行の記者会見が10日、現地で開かれた。同プロモーションと契約した無敗のヘビー級王者候補ルイス・オルティス(キューバ)、防衛戦を行うWBA世界バンタム級正規王者ジェイミー・マクドネル(英)、WBA世界S・フェザー級正規王者ジェイソン・ソーサ(米)らが出席した。 主催は英国のマッチルームボクシング...
View Articleクロフォード記者会見、来年のパッキャオ戦目指す
12月10日ネブラスカ州オマハで防衛戦を行うWBO&WBC世界S・ライト級統一王者テレンス・クロフォード(米)と挑戦者1位のジョン・モリナ(米)が10日、記者会見を開いて試合に向けた抱負を語った。 地元で防衛戦の王者クロフォード(左)と挑戦者モリナ...
View Article山本隆寛TKO負けで王座陥落、山中竜也は初王座獲得
神戸市立中央体育館で11日、ゴングとなったOPBFバンタム級タイトルマッチは、王者の山本隆寛(井岡)が挑戦者1位のマーク・ジョン・ヤップ(六島)に5回2分19秒TKO負け。4度目の防衛に失敗した。OPBFミニマム級王座決定戦は、2位の山中竜也(真正)が1位メルリト・サビーリョ(フィリピン)を3-0判定で下して新チャンピオンに輝いた。 ヤップはカウンターを決めて山本撃破に成功...
View Article小関桃が圧倒V17、日向野知恵に4回TKO勝ち
WBC女子アトム級チャンピオンの小関桃(34=青木)が11日、後楽園ホールで日向野知恵(32=スパイダー根本)に4回36秒TKO勝ち。17度目の防衛に成功した。女子のV17はウェルター級4団体統一王者セシリア・ブレークフス(ノルウェー)のV18に次ぐ世界2位の記録。 キャリアの差を見せつけて圧勝した小関(右)...
View Article久保隼が4回TKO勝ち、中谷正義は圧勝でV6達成
神戸市立中央体育館の4大OPBFタイトルマッチのメインイベント、OPBF・S・バンタム級タイトル戦は、王者の久保隼(真正)が挑戦者4位の林ジヌク(韓国)に4回2分56秒TKOで2度目の防衛に成功した。OPBFライト級タイトル戦は、チャンピオンの中谷正義(井岡)が15位アラン・タナダ(フィリピン)に力の差を見せつけて7回1分35秒TKO勝ち。防衛テープを6に伸ばした。...
View Articleオルティスvsスコット、マクドネルvsソリス計量
12日(日本時間13日)モナコのモンテカルロでゴングとなるマッチルームボクシングの計量が11日行われ、メインのメインのWBAヘビー級インターコンチネンタル王座戦は、ルイス・オルティス(キューバ)が239.5ポンド(108.63キロ)、マリク・スコット(米)が246.5ポンド(111.81キロ)をマークした。 “キングコング”オルティス(左)とスコット...
View Articleダニー・ガルシアあす登場、サーマン戦の“前哨戦”
米フィラデルフィアでゴングとなるプレミア・ボクシング・チャンピオンズ(PBC)の計量が現地時間12日行われ、WBC世界ウェルター級王者ダニー・ガルシア(米=写真)が146.6ポンド(66.49キロ)、サムエル・バルガス(コロンビア)が145.7ポンド(66.08キロ)をマークした。...
View Articleアルグメドvsヒメネス あすIBFミニマム級戦
現地時間12日、メキシコ・サンルイスポトシ州バジェス市でゴングとなるIBF世界ミニマム級タイトルマッチの計量が11日現地で行われ、王者ホセ“テクアラ”アルグメド(メキシコ)、挑戦者1位ホセ・アントニオ・ヒメネス(コロンビア)とも47.20キロを計測。リミット105ポンド(47.62キロ)を合格した。 王者アルグメド(右)と挑戦者ヒメネス...
View Article元王者ペリコ・フェルナンデスが死去
WBCは11日、スペインの元WBC世界J・ウェルター(S・ライト級)王者ペリコ(本名ペドロ)フェルナンデスが死去したと発表した。享年64。死因は健康を害したためと報じられるが、ここ数年、生活苦から精神病に侵され、居住するサラゴサ市で生活保護を受けていた。 晩年は恵まれなかったフェルナンデス氏...
View Article井上拓真が右拳負傷、年末の世界初挑戦は中止
12月30日に有明コロシアムでWBO世界バンタム級王者マーロン・タパレス(フィリピン)に挑戦する予定だった同級7位の井上拓真(大橋=写真左)が練習中に右拳を負傷。年末の世界初挑戦を取りやめることになった。大橋ジムが明らかにした。...
View Article小野心が2度目の世界挑戦、12.14タイでWBA王者と
WBA世界ミニマム級14位の小野心(ワタナベ)が12月14日、タイのナコンラチャシマで同級王者ノックアウト・CPフレッシュマート(タイ)に挑戦することが決定。12日ワタナベジムで記者会見を開いて発表された。 敵地タイに乗り込むことになった33歳の小野...
View Article12.13女子ダブル世界戦 池山vs宮尾、古川vs岩川
ワタナベジムが12日、東京・五反田のジムで記者会見を開き、12月13日に後楽園ホールで女子ダブル世界タイトルマッチを開催すると発表した。元WBA女子世界L・ミニマム級王者の宮尾綾香(ワタナベ)がWBO女子アトム級王者の池山直(ワタナベ)に挑戦し、WBA女子世界L・ミニマム級王者の古川夢乃歌(ワタナベ)がOPBF女子L・フライ級王者の岩川美花(高砂)の挑戦を受ける。...
View Article