12.31世界戦の小國以載、仮想グスマンとスパー開始
大みそかに京都でジョナタン・グスマン(ドミニカ共和国)の持つIBF世界S・バンタム級タイトルに挑戦する小國以載(角海老宝石)が21日、キューバ人パートナーのヨアンドリス・サリナスを招いてスパーリングを開始した。 小國(左)はサリナスからグスマン情報もゲット...
View Article臼井欽士郎KO勝ち、金子大樹はダウンでヒヤリ
「ダイナマイトパンチ103」が21日、後楽園ホールで開催され、メインのフェザー級8回戦は、日本フェザー級11位の臼井欽士郎(横浜光)が元日本ランカーの松崎博保(協栄)に5回20秒KO勝ち。横浜光ジム期待の新鋭、千葉開は徐東旭(韓国)を1回2分58秒TKOで下し、デビューから3連続KO勝ちをマーク。 臼井は5回、ワンパンチで松崎を沈めた ◇フェザー級8回戦...
View Articleあす大阪で“5大戦” 細川貴之、丸田陽七太ら登場
あす23日、大阪・住吉スポーツセンターでゴングとなる5つのタイトルマッチの計量が22日、大阪市内で行われた。出場10選手が無事計量をクリア。あすの試合に進んだ。タイトルマッチはOPBFが2試合、WBOアジアパシフィック(WBOAP)が2試合、WBCユースが1試合となっている。 ◇OPBF・S・ウェルター級タイトルマッチ 王者・細川貴之(69.8キロ=六島)...
View Article松本亮が12.30復帰戦、ブラウンまた薬物違反か
■WBO世界S・バンタム級王者の井上尚弥とIBF世界L・フライ級王者の八重樫東が出場する12月30日、有明コロシアムの「ボクシングフェス12.30」に同じ大橋ジムの松本亮(写真)の参戦が決定。元OPBF・S・フライ級王者の松本は体調不良により戦線離脱、9月には持病の手術を受けた。有明コロシアムでは5月にプロ初黒星を喫したビクトル・ロペス(メキシコ)と再戦する。...
View Articleロマチェンコvsウォータース、今週末いよいよ激突
S・フェザー級の注目対決、WBO世界同級タイトルマッチが26日(日本時間27日)米ラスベガスのコスモポリタン・オブ・ラスベガスで行われる。2階級制覇王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)と挑戦者で元WBA世界フェザー級“スーパー”王者ニコラス・ウォータース(ジャマイカ)が21日、現地でメディアのインタビューに応じ、22日には練習を公開した。 パッキャオ戦の声も上がるロマチェンコ...
View Article向井寛史&木村翔がWBOアジアP王座獲得
◇WBOアジアパシフィックS・フライ級王座決定12回戦 向井寛史(六島)[TKO2回1分27秒]インタノン・シッチャモアン(タイ)...
View Article丸田陽七太がユース王座初防衛、デビュー4連勝
WBCユース・バンタム級タイトルマッチ10回戦は注目のホープ丸田陽七太(森岡)がジョー・テホネス(比)に7回2分25秒KO勝ち。プロ4連勝(3KO)とすると同時にユース・タイトルの初防衛に成功した。...
View Article太尊康輝がOPBF王座獲得、リッチーに判定勝ち
OPBFミドル級タイトルマッチが23日、大阪市の住吉スポーツセンターで行われ、1位挑戦者の太尊康輝(六島)が王者ドゥワイト・リッチー(豪)に12回3-0判定勝ち。タイトル奪取に成功した。...
View Article細川貴之が王座陥落、大石豊がOPBF・SW級新王者に
23日、大阪市住吉スポーツセンターの“5大タイトル戦”のメインで行われたOPBF・S・ウェルター級タイトルマッチは王者細川貴之(六島)が10位挑戦者の大石豊(井岡弘樹)に11回1-2負傷判定負け。V2に失敗し王座から陥落した。...
View Articleサンダース防衛戦が1週間延期、ロシア側書類不備
26日(日本時間27日)英国ウェールズ・カーディフで行われるWBO世界ミドル級王者ビリー・ジョー・サンダース(英=写真)の防衛戦が1週間延期される運びとなった。挑戦者アルツール・アカボフ(ロシア)との一戦は12月3日(同4日)、英国スコットランドのペイズリーで開催される。...
View Articleパッキャオ来日、自民党ボクシング懇親会に出席
世界6階級制覇王者にしてフィリピン上院議員のマニー・パッキャオが24日、都内の自由民主党本部を訪れ、同党ボクシング振興議員連盟が開いた懇親会に出席した。 自民党議員と乾杯するパッキャオ...
View Articleロマチェンコ賭け率優勢、クイッグ復帰戦は世界10位
■26日(日本時間27日)米ラスベガスのコスモポリタン・オブ・ラスベガスで開催されるWBO世界S・フェザー級タイトルマッチは、24日が感謝祭にあたるため最終記者会見はなし。試合の賭け率は大手ブックメーカーウィリアムヒルは王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)の勝利に1.17倍、挑戦者ニコラス・ウォータース(ジャマイカ)に5.00倍のオッズをつけており、現地でも11-1で王者が大きくリード。...
View Article岡田博喜が日本S・ライト級王座返上
日本S・ライト級チャンピオンの岡田博喜(角海老宝石=写真)が25日付けで同王座を返上。日本ボクシングコミッションにタイトル返上届けを提出した。...
View Article東京原宿にパッキャオジム、井上尚弥も登場
来日中の“戦う政治家”マニー・パッキャオが25日午後、東京・原宿に開く「パッキャオジム トーキョージャパン」で大勢の日本のメディアを集めて記者会見に臨んだ。 パッキャオは井上尚にアドバイスを送った...
View ArticleメリンドvsサックリンJr、八重樫東の暫定王座戦
26日フィリピンのセブ島でゴングとなるIBF・L・フライ級暫定王座決定戦の計量が25日行われ、同級3位ファーラン・サックリンJr(タイ)が107.6ポンド(48.80キロ)、同級5位ミラン・メリンド(フィリピン)がリミットの108ポンド(48.98キロ)で合格した。...
View Article大森将平がギア・アップ、12.31ハスキンス挑戦
12月31日島津アリーナ京都でIBF世界バンタム級王者リー・ハスキンス(英)に挑む大森将平(ウォズ)が24日から比国人パートナーを迎えて実戦練習に入った。京都のジム初の世界チャンピオン誕生に向けてここからギア・アップだ。 比人パートナーとスパーを重ねる大森...
View Article注目SFe級戦、あすロマチェンコvsウォータース
米ラスベガスのコスモポリタン・オブ・ラスベガスで26日(日本時間27日)ゴングとなるWBO世界ウェルター級タイトルマッチの計量が25日行われ、王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)が130ポンド(58.96キロ)、挑戦者ニコラス・ウォータース(ジャマイカ)が129.5ポンド(58.74キロ)で明日の試合に進んだ。 ロマチェンコ(左)の技巧か、ウォータースの強打か...
View Article