クリチコが8万人スタジアム歓迎、ジョシュア公開練習
10日(日本時間11日)に英マンチェスターで開催されるIBF世界ヘビー級タイトルマッチ、王者アンソニー・ジョシュア(英)vs挑戦者ジョン・モリナ(米)の公開練習が6日行われた。来年4月にジョシュアとの対戦が濃厚となっている前ヘビー級3団体統一王者ウラジミール・クリチコ(ウクライナ)がリングサイドで生観戦する予定で、早くも来春のビッグマッチに向けて、前景気があおられている。...
View Article小野心が公開練習、2度目の世界挑戦に秘策あり
12月14日タイのナコンラチャシマでWBA世界ミニマム級王者ノックアウト・CPフレッシュマート(タイ)に挑む同級14位の小野心(ワタナベ)が7日、都内のジムで練習を公開した。 最終調整をする小野、タイで番狂わせを目指す...
View Articleキース・サーマンが来日、ガルシアとの統一戦に自信
来日中のWBA世界ウェルター級王者キース“ワンタイム”サーマン(米)が7日、東京・下北沢の金子ジムでメディアのインタビューに答えた。完全プライベートで日本に滞在中の王者は来年3月4日に予定されているWBC同級王者ダニー・ガルシア(米)との統一戦などについて語った。 細川チャーリー忍と話し込むサーマン(右)...
View Articleホリフィールド、バレラ、タピアが殿堂入り
米ニューヨーク州カナストータに本部を置く国際ボクシング名誉の殿堂博物館は6日、2017年に殿堂入りする元選手、関係者のリストを発表した。元世界王者からは、イベンダー・ホリフィールド(54=米)、マルコ・アントニオ・バレラ(42=メキシコ)、ジョニー・タピア(故人=米)が選ばれた。 左から現役時代のタピア、ホリフィールド、バレラ...
View Articleパーカーvsルイス、自国初ヘビー級王者に意欲
今週土曜日10日、ニュージーランドのオークランドで開始ゴングを聞くWBO世界ヘビー級王座決定戦の記者会見が7日同地で行われ、ランキング1位ジョセフ・パーカー(ニュージーランド)、3位アンディ・ルイス(メキシコ)が意気込みを語った。 NZでヘビー級王座を争うパーカー(右)とルイス...
View Article益田健太郎が小澤サトシを2回KO、日本バンタム級V2
日本バンタム級タイトルマッチが8日、後楽園ホールの「ダイヤモンドグローブ」で行われ、IBF同級12位につける王者の益田健太郎(新日本木村)が日本12位の小澤サトシ(真正)に2回1分0秒KO勝ち。2度目の防衛に成功した。 2回KO勝ちの益田は2017年の世界挑戦を目指す...
View Article大森将平の世界戦が中止に、王者ハスキンスけが
ウォズジムの大森昌治会長とIBF世界バンタム級14位の大森将平(24)が8日夜、京都市内のジムで記者会見を開き、大みそかに島津アリーナ京都(京都府立体育館)で予定していた大森のIBF世界バンタム級タイトルマッチが中止になったと発表した。 記者会見した大森(左)と大森会長...
View Article拳四朗がOPBF初防衛、デビューから9連勝
後楽園ホールで8日開催された「ダイヤモンドグローブ」のメインイベント、OPBF・L・フライ級タイトルマッチは、WBC同級5位など世界3団体でランク入りしている王者の拳四朗(BMB)が同級3位レスター・アブタン(フィリピン)に3回1分57秒TKO勝ち。初防衛に成功した。拳四朗はデビューから9連勝(5KO)をマークした。 試合後は世界挑戦の質問が続出した拳四朗...
View Article2.9竹中良が荒谷龍人とV3戦、日本SL級王座決定戦も
来年2月9日、後楽園ホールでゴングとなる「ダイヤモンドグローブ」でダブルタイトルマッチの開催が決定。8日に同会場で行われた「ダイヤモンドグローブ」のリング上で発表された。 2月9日にタイトル戦に臨む左から竹中、麻生、荒谷...
View Articleコットが2月リング復帰、ダラスでカークランドと
プエルトリコのビッグネーム、4階級制覇王者ミゲール・コット(写真右)が来年2月25日テキサス州ダラスでリングに立つ。相手はカネロ・アルバレスや石田順裕らと対戦したスラッガーのジェームズ・カークランド(米=写真左)。試合はダラスのフォード・センター(1万2000人収容)で予定される。ミゲール・コット・プロモーションズが8日発表した。...
View Article王者ジョシュアをモリナが挑発、アップセット予告
土曜日10日、英国のマンチェスター・アリーナで挙行されるIBF世界ヘビー級タイトルマッチの最終記者会見が8日(日本時間9日)同地で行われた。すでに来年春ウラジミール・クリチコ(ウクライナ)との防衛戦が内定している王者アンソニー・ジョシュア(英)の絶対有利は動かないところだが、昨年、WBC王者デオンタイ・ワイルダー(米)に挑んだ挑戦者エリック・モリナ(米)は2度目のビッグチャンスに燃えている。...
View Article長谷川穂積が引退会見「もう証明するものはない」
長谷川がついにグローブを置く決断を下した──。WBC世界バンタム級タイトルを10度防衛するなど一時代を築き、現在はWBC世界S・バンタム級王座を保持する長谷川穂積(35=真正)が9日午後、神戸市内のホテルで記者会見を開き、自らの口で現役引退を表明した。 会見終了後に山下会長が長谷川に花束を渡した...
View Article二人三脚の山下正人会長、長谷川穂積をねぎらう
山下会長も感無量─。9日引退を表明した長谷川穂積とともに歩み続けた真正ジムの山下正人会長は、記者会見終了後に長谷川に花束を渡し、稀代のサウスポーの17年間の現役生活をねぎらった。 大勢の報道陣に見送られ、会見場をあとにする長谷川...
View Articleあす英国でIBFジョシュア、NZでWBO決定戦
あす10日(日本時間11日)英マンチェスターのマンチェスター・アリーナでゴングとなるIBF世界ヘビー級タイトルマッチの計量が9日、現地で行われ、王者アンソニー・ジョシュア(英)が249ポンド(112.94キロ)、挑戦者エリク・モリナ(米)が237.5ポンド(107.72キロ)をマークした。 王者ジョシュア(左)にモリナは食い下がれるか...
View Articleコンセプシオン王座はく奪、モリナも計量失格
米英両国で計量失格の事態──。10日(日本時間11日)英マンチェスターのヘビー級タイトルマッチの前座で行われるWBA世界S・フライ級タイトルマッチは、王者のルイス・コンセプシオン(パナマ)がリミットの115ポンド(52.16)を2.4ポンド(1.08キロ)超過。はかりの上でベルトを失った。挑戦者のカリド・ヤファイ(英)は114.5ポンド(51.93キロ)で合格した。...
View ArticleチャベスJrは計量クリア、相手のブリッチ「驚いた」
明日10日(日本時間11日)メキシコ・モンテレーのアレナ・モンテレーに元WBC世界ミドル級王者フリオ・セサール・チャベスJr(メキシコ)が登場。ドミニク・ブリッチ(ドイツ)とS・ミドル級10回戦を行う。9日行われた計量で、チャべスは167.9ポンド(76.16キロ)、ブリッチは167.5ポンド(75.98キロ)をマークし、リミットの168ポンドをクリアした。...
View Articleフランプトンから2度ダウン、コブリータJr死す
メキシコから痛ましいニュースが伝わった─。元WBC世界フェザー級王者アレハンドロ“コブリータ”ゴンサレス(メキシコ=写真)の息子で、世界挑戦も経験したアレハンドロ“コブリータ”ゴンサレスJrが9日早朝、グアダラハラの自宅近くで死体で発見された。23歳の若さだった。ゴンサレスJrの死体は他の2人の若者の死体といっしょにピックアップ・トラックの荷台に積まれていたという。...
View Articleクエジャールvsマレス、チャーロ防衛戦もあすゴング
米カリフォルニア州ロサンゼルスのUSCガーデンでは、プレミア・ボクシング・チャンピオンズがダブル世界タイトルマッチを行う。こちらの現実計量は9日行われ、出場4選手が無事計量をクリアした。 ようやくあす激突のクエジャール(左)とマレス...
View ArticleパーカーがNZ初世界王者、WBOヘビー級王座獲得
ニュージーランド・オークランドのビクター・アリーナで10日行われたWBO世界ヘビー級王座決定戦は、ランキング1位ジョセフ・パーカー(ニュージーランド)が3位アンディ・ルイス(メキシコ)を2-0のマジョリティー判定で下し前王者タイソン・ヒューリー(英)が返上したベルトを継承した。ヒューリーは10月、薬物とアルコール依存症を理由に自ら王座を放棄していた。...
View Article