バルデス、ラミレス、マグダレノあすWBOトリプル戦
ロサンゼルス近郊カーソンのスタブハブ・センターで現地時間22日挙行されるWBOのトリプル世界タイトルマッチの計量が21日行われ、出場する6選手が無事合格した。 王者バルデス(左)は昨年の初防衛戦で大沢宏晋に勝利...
View ArticleWBO王者タパレスが計量失格、大森将平は勝てば王者
23日、大阪市のエディオンアリーナ大阪で開催されるWBA世界フライ級、WBO世界バンタム級タイトルマッチ12回戦の調印式、前日計量が22日、同市浪速区のホテルモントレグラスミア大阪で行われた。 WBAフライ級戦、井岡(左)とノクノイは一発クリア...
View Article大石豊がOPBF王座陥落、9点差リード守れず
井岡弘樹ジム主催の「第2回チャンプファイト」はOPBF・S・ウェルター級タイトルマッチ12回戦をメインに22日、大阪市のエディオンアリーナ大阪で行われ、チャンピオンの大石豊(32=井岡弘樹)が2回にダウンを奪うなどリードしていたが、終盤に動きが止まり、同級9位、ラーチャーシー・シットサイトーン(31=タイ)に12回TKO負け、初防衛に失敗した。 大石はまさかの逆転負け...
View ArticleテテがWBOバンタム級暫定王者に、M級クルツィゼも
■22日(日本時間23日)英国のレスターで行われたWBOミドル級暫定王座決定戦は、ランキング1位アブタンディル・クルツィゼ(グルジア)が3位トミー・ラングフォード(英)に5回27秒TKO勝ち。同時に正規王者ビリー・ジョー・サンダース(英)への挑戦権を獲得した。この暫定王座はサンダースの不活動により設けられたもの。記録サイト「ボックス・レク」は両者の対戦を7月8日ロンドンと記している。...
View Articleポーターがベルトを9回TKO、チャーロ弟初防衛
米ニューヨークのバークレイズ・センターでプレミア・ボクシング・チャンピオンズのイベントが行われ、メインのWBC世界ウェルター級挑戦者決定戦は、同級3位のショーン・ポーター(米)が4位アンドレ・ベルト(米)に9回1分31秒TKO勝ちを収めた。...
View Articleバルデス判定V2、カーソンのトリプル戦は3王者防衛
米カリフォルニア州カーソンのスタブハブ・センターで行われたトップランク社主催のトリプル世界タイトルマッチは、3王者が防衛をはたした。メインのWBO世界フェザー級タイトルマッチは、王者オスカル・バルデス(メキシコ)が1位ミゲール・マリアガ(コロンビア)に12回判定勝ちで2度目の防衛に成功した。スコアは119-108、116-111、118-109だった。 バルデスは10回にダウンを奪った...
View ArticleWBOヘビー級戦、パーカーvsヒューリー中止か
5月6日にニュージーランドで開催される予定のWBO世界ヘビー級王者ジョセフ・パーカー(ニュージーランド)と挑戦者ヒューイ・ヒューリー(英)の一戦が中止となったとニュージーランド紙が伝えた。WBOのフランシスコ・バルカルセル会長もメディアに中止を認める発言をしている。...
View Article坂晃典が林翔太を3回TKO、日本フェザー級新王者に
23日、愛知県刈谷市の刈谷市産業振興センターあいおいホールにて行われた日本フェザー級タイトルマッチは、挑戦者で同級1位の坂晃典(仲里)がチャンピオンの林翔太(畑中)を3回2分50秒TKOで破り、新王者となった。 またメインで行われた56.0キロ契約の8回戦は、日本S・バンタム級14位の水野拓哉(松田)が大里登(大鵬)に6回2分7秒TKO勝ちし、レコードを11勝11KO1敗1分に伸ばした。...
View Article大森将平11回TKO負け、中盤チャンス作るも及ばず
WBO世界バンタム級王座決定戦が23日、エディオンアリーナ大阪で行われ、同級6位の大森将平(ウォズ)が前王者マーロン・タパレス(フィリピン)に11回16秒TKO負け。王座獲得はならなかった。...
View Article井岡一翔はWBAフライ級V5、世界戦14勝目マーク
WBA世界フライ級王者の井岡一翔(井岡)が23日、ダブル世界タイトルマッチのメインイベントで、同級2位ノクノイ・シットプラサート(タイ)に3-0判定勝ち。5度目の防衛に成功した。これで井岡は世界戦14勝目。国内では具志堅用高の記録と並んだ。スコアは117-110×2、116-111。 後半はバシバシと右を決めた井岡(右)...
View Articleブラゼールが対戦に名乗り、パーカーの代理挑戦者
WBO世界ヘビー級王者ジョセフ・パーカー(ニュージーランド)へ挑戦が予定された1位ヒューイ・ヒューリー(英)が負傷を理由に辞退。新たに挑戦者選びをしているパーカー陣営にドミニク・ブラゼール(米=WBO6位、写真)が手を上げた。ブラゼール(18勝16KO1敗)はソーシャルメディアを通じ「私はニュージーランドへ行く。契約書を送ってくれ。今すぐサインして送り返す」と発信した。...
View ArticleWBCヘビー級王者ワイルダー、パーカーに統一戦提案
WBC世界ヘビー級王者デオンタイ・ワイルダー(米=写真)が、5月6日の初防衛戦が挑戦者ヒューイ・ヒューリー(英)の辞退により宙に浮いたWBO王者ジョセフ・パーカー(ニュージーランド)に対し、7月の統一戦を呼び掛けた。 ワイルダーは海外メディアに対し「相手がいないのなら、7月に統一戦をやろう。私はフレッシュだし、ヒューイ・ヒューリーと対戦するより大きな試合になるはずだ」とコメントした。...
View Article京口紘人がOPBFミニマム級V1、連続KOはストップ
OPBFミニマム級王者の京口紘人(ワタナベ)が25日、後楽園ホールの「DANGAN180」のセミで 同級2位のジョナサン・レフジョ(フィリピン)を3-0で下して初防衛に成功。デビュー7戦目で初の判定決着となった。スコアは117-111、118-111、119-109。 京口(右)はKOを逃したものの要所でいいパンチを決めた...
View Article柴田直子が現役続行、東農大出の金澤宣明がプロ転向
3月4日にメキシコで王座から陥落した前IBF女子世界L・フライ級チャンピオンの柴田直子が25日、後楽園ホールの「DANGAN180」のリング上からあいさつ。現役続行を宣言した。 プロ転向の金澤(左)と現役続行の前女子王者・柴田 チャンピオンとして海外で防衛戦をしたいという希望をかなえ、6度目の防衛戦をメキシコで行った柴田だが、残念ながら挑戦者アロンドラ・ガルシア(メキシコ)に判定負けを喫した。...
View Article井上岳志が日本SW級新王者、斉藤幸伸丸を7回TKO
25日後楽園ホール「DANGAN180」のメインイベント、日本S・ウェルター級王座決定戦は、同級2位の井上岳志(ワールドS)が同級1位の斉藤幸伸丸(輪島功一S)に7回1分10秒TKO勝ち。デビューから無敗で、野中悠樹(井岡弘樹)が返上した王座に就いた。 井上(右)は持ち前のフィジカルの強さで斉藤を削った...
View Article