Quantcast
Channel: Boxing News(ボクシングニュース)
Browsing all 12557 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8.5防衛戦ロマチェンコ会見 “時の人”ホーンも登場

 8月5日(日本時間6日)ロサンゼルスのマイクロソフト・シアターで挙行されるWBO世界S・フェザー級タイトルマッチの記者発表が12日開催され、王者ワシル“ハイテク”ロマチェンコ(ウクライナ)、挑戦者ミゲール・マリアガ(コロンビア)が出席。セミ格でNABF&NABOライト級王座の防衛戦を行うWBC&WBO2位ライムンド・ベルトラン(メキシコ=米)と3人が試合に向けて抱負を語った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ノックアウトvsロレト タイでWBAミニマム級戦

  タイのチョンブリで15日午後挙行されるWBA世界ミニマム級タイトルマッチの計量が14日行われ、王者ノックアウト・CPフレッシュマート(タイ)、挑戦者1位レイ・ロレト(フィリピン)ともリミットの105ポンド(47.62キロ)で合格した。 王者ノックアウト(左)に苦労人ロレトが挑む...

View Article


WBOアジアパシフィック王座、JBCが正式承認

  日本ボクシングコミッションは1年前に国内開催が導入されているWBOアジアパシフィック王座(WBOAP)を8月1日から承認すると発表した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中大が1部残留 関東大学リーグ入替戦

  8日に終幕した関東大学ボクシングリーグ戦&トーナメント(アマチュア)の「入替戦」が15日、東京・国立の一橋大学ボクシング道場で行われた。 中大の1部残留を決める5勝目を挙げた岡澤...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

井上尚弥に挑戦のニエベス、勝算は60パーセント!?

  9月9日に米国カリフォルニア州カーソンのスタブハブ・センターで挙行されるイベント「スーパーフライ」の会見が15日(日本時間16日)にロサンゼルスのホテルで開かれ、ローマン・ゴンサレス(ニカラグア)やカルロス・クアドラス、フアン・エストラーダ(ともにメキシコ)らの出場選手が出席した。 井上戦への意気込みを語ったニエベス...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

セルビー大差判定でV3、ノックアウトも防衛成功

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コラレスが2度ダウン挽回、辛くも負傷判定勝ち

 WBA世界S・フェザー級タイトルマッチが15日(日本時間16日)フォーラムのセミで行われ、スーパー王者ジェスレル・コラレス(パナマ)が挑戦者10位ロビンソン・カステジャノス(メキシコ)に10回負傷判定勝ち。スコアは2-0(96-92、94-93、94-94)だった。 コラレス(左)はカステジャノスに苦しみながらも勝利...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三浦隆司は大差判定負け、ボンバー不発に終わる

 WBC世界S・フェザー級タイトルマッチが15日(日本時間16日)、米カリフォルニア州イングルウッドのフォーラムで行われ、元王者で挑戦者1位の三浦隆司(帝拳=写真)は王者ミゲール・ベルチェルト(メキシコ)に0-3判定負けを喫した。スコアは111-116、108-119、107-120。 三浦(右)は要所でまとめられ失点した...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

無念の三浦隆司「完封された」、今後の方針は未定

  15日(日本時間16日)米国カリフォルニア州イングルウッドで世界王座奪還に失敗した三浦隆司(帝拳)が、試合後に日本メディアのインタビューに答えた。 試合後のインタビューに答える三浦...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フィゲロア、ゲレロを5度倒し3回TKO勝ち

 ニューヨーク・ロードアイランドのナッソー・コロシアムで15日(日本時間16日)開催されたPBC(プレミア・ボクシング・チャンピオンズ)のイベントで元WBCライト級王者オマール・フィゲロア(米)がベテランの元複数階級王者ロバート・ゲレロ(米)とウェルター級10回戦で対戦。 かつて荒川仁人と拳を交えたフィゲロアが圧勝...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三浦に勝利のベルチェルト、統一戦に意欲

 現地時間15日、米イングルウッドのフォーラムで三浦隆司(帝拳)に3-0判定勝利。初防衛に成功したWBC世界S・フェザー級王者ミゲール・ベルチェルト(メキシコ)がボクシング・ビート誌の直撃で試合を振り返り、今後の抱負を語った。 「三浦はストロングでグッドファイターだった」 ──三浦は特に後半、いいパンチを決めたが、ダメージはなかったか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田口良一の挑戦者バレラ来日、あす末吉&石本登場

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サンダースがモンローJrとV2戦、9.16ロンドン

 WBO世界ミドル級王者ビリー・ジョー・サンダース(英)のV2戦が正式発表。9月16日、ロンドンのカッパーボックス・アリーナで同級5位ウィリー・モンローJr(米)と対戦する。両選手が現地時間16日に記者会見を行った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

激闘王ロバート・ゲレロが引退表明

 暫定王座を含めて4つの階級でベルトを獲得したロバート“ザ・ゴースト”ゲレロ(米)が17日、地元カリフォルニア州ギルロイからファンとメディアへ声明を発信。プロキャリアに終止符を打つ決断を下した。ゲレロは15日、ニューヨークの試合で元WBC世界ライト級王者オマール・フィゲロア(米)に5度ダウンを喫し3回TKO負け。去就が取りざたされていた。 キャリア後半はPBCのリングで活躍した...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あすOPBF大竹vs臼井、和氣の再起&木村OPBF挑戦

  あす18日後楽園ホールでゴングとなる「ゴールデンチャイルドボクシングvol.120/DANGAN188」の計量が18日、日本ボクシングコミッションで行われた。メインのOPBF・S・バンタム級タイトルマッチは、王者の大竹秀典(金子)が55.2キロ、挑戦者14位の臼井欽士郎(横浜光)が55.3キロであすの試合に進んだ。 V1戦の大竹(左)と8年ぶりタイトル戦の臼井...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コラレス凱旋帰国、ベルチェルトとの統一戦希望

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田口良一が公開練習、1位撃破で統一戦アピールへ

  23日に東京・大田区総合体育館で挙行されるダブル世界タイトルマッチの公開行事がスタート。18日はWBA世界L・フライ級チャンピオンの田口良一(ワタナベ)が練習を公開した。田口は1位挑戦者のロベルト・バレラ(コロンビア)を迎えて6度目の防衛戦に臨む。 サウスポー谷口とスパーリングをした田口(左)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

末吉大が圧巻12連勝、石本康隆は激戦KO勝ち

 「第563回ダイナミックグローブ」が18日、後楽園ホールで行われ、初メインを務めたWBO世界S・フェザー級12位の末吉大(帝拳)がフィリピン同級6位ネルソン・ティナンパイに3回KO勝ち。セミでは前日本S・バンタム級王者の石本康隆(帝拳)がフィリピ同級13位のアルネル・バコナヘに7回KO勝ちした。 末吉は強烈な左ボディ1発で試合を終わらせた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベルチェルトvs三浦隆司 視聴件数は前回超える

 米カリフォルニア州イングルウッドのザ・フォーラムで15日(日本時間16日)行われたミゲール・ベルチェルト(メキシコ)vs三浦隆司(帝拳)のWBC世界S・フェザー級タイトルマッチの全米の視聴件数がピーク時72万9000件、平均で68万3000件だったことがわかった。ニールセン・メディア・リサーチが18日発表した。試合はHBOがレギュラー放送で中継した。 15日の試合から Photo/SUMIO...

View Article

JBCが元亀田ジム会長&マネジャーと和解

 日本ボクシングコミッション(JBC)は19日、亀田ジムの会長だった吉井真二氏とマネジャーだった嶋聡氏が、JBCからライセンスを剥奪されたのは不当だとして地位確認などを求めていた裁判で和解が成立したと発表した。JBCは吉井氏と嶋氏に対して本年度のライセンスを交付し、両氏はJBCに対する損害賠償請求を取り下げる。...

View Article
Browsing all 12557 articles
Browse latest View live