ネリがダウン挽回のTKO勝ち「次は間違いなく山中」
現地時間4日夜、地元メキシコ・ティファナでノンタイトル10回戦を行ったWBC世界バンタム級王者ルイス・ネリ(メキシコ)が同級8位位アーサー・ビラヌエバ(フィリピン)に6回1分19秒TKO勝ちを飾った。 凱旋試合のネリ(左)は初回からハッスル...
View Article清瀬天太が大差判定勝ち、WBCユース王座獲得
姫路木下ジム主催の「ビッグファイトボクシング」は5日、兵庫県市川町文化センターひまわりホールで開かれ、メインのWBCユース・S・バンタム級王座決定10回戦は、日本バンタム級10位にランクされる清瀬天太(姫路木下)がジョー・テホネス(フィリピン)を一方的に下して、ユース王座に就いた。 清瀬(右)はテホネスを終始攻め立てた...
View Article加納陸が再起、WBA11位の大沢宏晋はKO逃がす
大成ジム主催の「W-ENDLESSプレゼンツ第11回 三田から世界へ」は5日、兵庫県三田市けやき台の三田ホテルで開かれた。メインのミニマム級8回戦は、元OPBF同級王者、日本同級7位の加納陸(19=大成)が同級8位、春口直也(28=橋口)に2-0の判定で、今年5月のWBOアジアパシフィック同級王座決定戦で敗れて以来の再起戦に勝利した。 加納(右)は接近戦で打ち勝った...
View Article有川稔男vs坂本大輔、あす日本ウェルター級統一戦
日本ウェルター級王座統一戦の前日計量が5日、日本ボクシングコミッションで行われ、王者の有川稔男(川島)が66.5キロ、暫定王者の坂本大輔(角海老宝石)がリミットの66.6キロで合格した。試合はあす7日、後楽園ホール「UNTOUCHABLE FIGHT26」のメインでゴングとなる。 V2戦となる有川(左)と暫定王者の坂本...
View Article10月の月間MVPは清水聡、敢闘賞に大竹秀典
東日本ボクシング協会月間賞選考委員会は6日、10月の月間三賞を発表。最優秀選手賞にはOPBFフェザー級新チャンピオンとなった清水聡(大橋)が選ばれた。 左から敢闘賞の大竹、MVPの清水、新鋭賞の千葉...
View Article河野洋佑がランカー野口を撃破、メインの望月は快勝
「A-sign.Bee8」が6日、後楽園ホールで開催され、メインのフライ級8回戦は、日本同級8位の望月直樹(横浜光)がタイL・フライ級10位のワエトン・サイトーンジムに1回TKO勝ちを収めた。 ワエトンにボディの連射して倒した望月 快勝の望月に世界ランカー挑戦プラン ◇フライ級8回戦 望月直樹(横浜光)[TKO1回2分10秒]ワエトン・サイトーンジム(タイ)...
View Article山中慎介「守るときが重要」 ネリ勝利で臨戦態勢
因縁の相手、WBC世界バンタム級王者ルイス・ネリ(メキシコ)が4日夜に地元ティファナの無冠戦でTKO勝ちしたのを受け、前チャンピオン山中慎介(帝拳)が6日都内のジムでメディアの取材に応じた。 ネリとの再戦に向け、第1戦を分析した山中...
View Article清水聡が初世界ランク入り、DANGAN200公開計量
■IBFが最新10月度ランキングを発表。ロンドン五輪銅メダリストの清水聡(大橋)が同級13位に。初の世界ランキング入りをはたした。清水は10月2日、プロ4戦目でOPBF同級王座を獲得した。新王者は近藤明広(一力)との王座決定戦を制したS・ライト級のセルゲイ・リピネッツ(ロシア)。敗れた近藤は6位にとどまった。 今後ますます期待の高まる清水...
View Article有川稔男が坂本大輔を5回TKO、日本ウェルター級V2
日本ウェルター級王座統一戦が7日、後楽園ホールの「UNTOUCHABLE FIGHT26」のメインイベントで行われ、正規王者の有川稔男(川島)が暫定王者の坂本大輔(角海老宝石)に5回1分42秒TKO勝ち。2度目の防衛に成功した。 有川(右)は左をうまく使い右につなげた...
View Article訃報 中真茂 沖縄ワールドリングジム会長急逝
沖縄ワールドリングジム(沖縄・北谷町)の中真茂会長(写真)が昨日(7日)午前、心筋梗塞のため亡くなった。65歳だった。 中真会長(左)と息子の光石さん、今年9月撮影 中真氏は沖縄県出身。興南高校でボクシングを始め、金城真吉監督からボクシングの手ほどきを受けた。日大に進むも中退し協栄ジムで数戦のプロ経験を積む。...
View Articleワイルダー視聴件数伸びず、11.25ガンボア代打出場
■ショータイムで4日全米に放映されたWBC世界ヘビー級タイトルマッチ、王者デオンタイ・ワイルダー(米)vsバーメイン・スタイバーン(ハイチ=カナダ)の視聴件数が平均82万4000件、ピーク時で88万7000件と判明。ワイルダーが世界王座を戴冠した両者の初戦(15年1月)が平均124万件、ピーク時134万件で、これを大きく下回った。試合はワイルダーが初回TKO勝ちを収めた。Photo/SUMIO...
View Article田口良一&京口紘人キャンプ、高橋竜平がIBF7位と
■ワタナベジムの世界チャンピオン2人、WBA・L・フライ級の田口良一とIBFミニマム級の京口紘人、さらに日本S・フライ級王者の船井龍一が7日から10日まで、栃木県内のゴルフ場で走り込みキャンプ。田口と京口は年末の防衛戦が予定され、船井は12月11日、川口勝太(堺東ミツキ)を迎えて2度目の防衛戦を行うことが発表されている。=写真提供:ワタナベジム= 防衛戦にそなえて走り込む船井、田口、京口...
View Articleメインは黒田雅之、松山真虎と日本フライ級防衛戦
あす10日後楽園ホールのメインでゴングとなる日本フライ級タイトルマッチの前日計量は、チャンピオンの黒田雅之(川崎新田)が50.7キロ、挑戦者6位の松山真虎(ワタナベ)がリミットの50.8キロであすの試合に進んだ。 世界をアピールしたい黒田(右)と挑戦者の松山...
View Article井岡一翔が世界タイトル返上、大みそかの出場もなし
井岡ジムの井岡一法会長は9日、大阪市内のジムで記者会見を開き、長男のWBA世界フライ級王者、井岡一翔(28)が5度防衛している同王座を返上したと発表した。井岡が6年連続で出場していた大阪の大みそかの興行は今年は開催されない。 返上を説明する井岡会長、一翔の姿はなかった...
View Article比嘉大吾がWBC月間優秀選手、MVPはワイルダー
■WBCが11月度ランキングを発表。月間最優秀選手にヘビー級王者デオンタイ・ワイルダー(米)、次点にフライ級王者の比嘉大吾(白井・具志堅S)を選出した。ワイルダーは前王者バーメイン・スタイバーン(ハイチ=カナダ)を初回TKOで下して6度目の防衛に成功。比嘉は先月22日、トマ・マソン(仏)を7回TKOで退けて初防衛に成功した。また、S・ウェルター級の亀海喜寛(帝拳)が15位に再ランクされた。...
View Article小浦翼が谷口将隆とV1戦 あすOPBFミニマム級戦
あす11日後楽園ホールで開催される「DANGAN200」の公開計量が10日、東京ドームシティの「MLB cafe'TOKYO」で行われ、OPBFミニマム級タイトルマッチに出場する王者の小浦翼(E&Jカシアス)が47.3キロ、挑戦者1位の谷口将隆(ワタナベ)が47.5キロでリミットの47.6キロをクリアした。 小浦(左)と谷口、ともに23歳のフレッシュ対決だ...
View Articleあす日本W級挑戦者決定戦、日本ユース王座戦2試合も
あす11日後楽園ホールの「DANGAN200」では日本S・ウェルター級挑戦者決定戦と日本ユース・タイトルマッチ2試合も行われる。出場選手はそれぞれ計量に合格した。あすのイベントはこの日本S・ウェルター級挑戦者決定戦が最後の試合となる。 長身サウスポー新藤(右)とベテランの諏訪が激突...
View Article多田悦子がWBO・AP王座獲得、元世界女王対決制す
WBO女子アジアパシフィック・ミニ・フライ級王座決定戦が10日、後楽園ホールで行われ、元WBA、IBF女子ミニ・フライ級王者の多田悦子(真正)が、IBF女子L・フライ級王者の柴田直子(ワールドS)に3-0判定勝ち。元世界王者対決を制し、WBO王者、江畑佳代子(ワタナベ)戦に前進した。 多田(左)は左のタイミングが最後まで優れていた...
View Article