伊藤雅雪の再起戦はインドネシア王者と 細川チャーリーと太尊康輝が再戦 OPBFミドル級
■9月13日後楽園ホール「A-sign. Bee 22」のメイン、前WBO世界S・フェザー級チャンピオン伊藤雅雪(横浜光=写真)のノンタイトル再起戦の相手がインドネシア同級王者ルーベン・マナカネ(25勝14KO18敗1分)に決定した。...
View Article異色スタント“ウーマン” 岡村花衣が白星デビュー
27日後楽園ホール「DANGAN」で、スタントマンの横顔を持つ岡村花衣(花形)がプロデビュー。53キロ契約4回戦で、堀口咲喜(角海老宝石)に3-0判定勝ちで初陣を飾った。 熱戦となったデビュー戦、岡村(左)は勝利を手にした...
View Article最年長王者の野中悠樹 WBO・AP王座防衛戦発表
井岡弘樹ジムは27日、41歳8か月の日本最年長王者、WBOアジア・パシフィック・ミドル級チャンピオン、野中悠樹(井岡弘樹)の初防衛戦(9月16日・エディオンアリーナ大阪第二競技場)の相手が同級7位で韓国同級王者のヤン・ヒュンミン(26=韓国)に決まったと発表した。ヤンは8勝7KO2敗の右のハードパンチャー。「スカッと防衛してWBOの世界ランキングに入りたい」と野中は燃える。...
View Article石井渡土也と石川春樹が日本ユース決勝へ進出
27日後楽園ホールで行われた日本ユース・バンタム級王座決定トーナメント準決勝は、石井渡士也(REBOOT)と石川春樹(RK蒲田)の2名が決勝に勝ち上がった。 負傷判定ながら実力を見せた石井(左) 元新人王で無敗の富施をプロ2戦目で堂々と破った18歳の石井は、試合後「決勝は判定まで行きません。自信あります」と早くもKO宣言。石川との対戦を盛り上げている。...
View ArticleトップランクがMSGでビッグイベント企画 12.4クロフォード、T・ロペスら登場予定
米国の大手老舗プロモーション、トップランクが12月14日、ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで2019年を締めくくるイベントを計画している。メインにはWBOウェルター級王者テレンス・クロフォード(米)が抜擢される見込みだ。 統一戦が期待されるクロフォード Photo/SUMIO YAMADA...
View Articleプエルトリコに新王者 殊勲のメンデスにベルト贈呈
名古屋で田中恒成(畑中)に挑戦したジョナサン・ゴンサレス(プエルトリコ)が7回KO負けで敗退した同じ24日、地元プエルトリコ・サンフアンでWBOミニマム級王者ビック・サルダール(フィリピン)に挑んだウィルフレド・メンデスが判定勝ちで王座奪取。スコアカードは117-110、116-111、115-112の3-0。男子の世界王者が不在だったプエルトリコにベルトをもたらした。...
View Article日本タイトル挑戦者決定戦 元王者が多数出場 ミドル級は国本陸が“不戦”で挑戦権獲得
日本タイトルへの挑戦権を争う「チャンピオンカーニバル最強挑戦者決定戦」の対戦カードが出そろった。 今年の挑戦者決定戦には実績のある実力者が顔をそろえているのが特徴だ。IBFウェルター級8位にランクされる小原佳太(三迫)は3月のIBF挑戦者決定戦で敗北。すでに日本、OPBF、WBO・AP王座を獲得しているが、再起ロードにあえて日本タイトルを選んだ。 日本タイトル2階級制覇を狙う小原...
View Articleミドル級進出の元王者ホーン あさって“世界前哨戦”
元WBO世界ウェルター級王者のジェフ・ホーン(豪)が31日、オーストラリアのベンディゴでマイケル・ザラファ(豪)を迎えてWBAオセアニア・ミドル級王座の防衛戦を行う。WBAミドル級3位、WBO同5位のホーンにとっては、2階級制覇を目指す上で落とせない一戦となる。 パッキャオ撃破から2年たった Photo/SUMIO YAMADA...
View Articleロマチェンコvsキャンベル 五輪金メダル対決の歴史
31日(日本時間9月1日)ロンドンのO2アリーナで3階級制覇王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)が自身の保持するWBA&WBO世界ライト級王座と、WBCベルト(王座決定戦)の3冠をかけて同級1位ルーク・キャンベル(英)と対戦する。 現在のPFPキング、“ハイテク”ロマチェンコ...
View Article最新日本ランキング 鈴木雅弘らがランクイン
JBC(日本ボクシングコミッション)は30日、最新8月度日本ランキングを発表した。チャンピオン陣では、S・フライ級奥本貴之(グリーンツダ)とミドル級竹迫司登(ワールドS)がそれぞれ防衛テープをのばした。 プロ3戦で日本ランク入りをはたした鈴木...
View Articleロマチェンコvsキャンベル 元王者リナレスが熱視線
31日(日本時間1日)ロンドンでゴングとなるWBA・WBO・WBC世界ライト級タイトルマッチの最終記者会見が現地で開かれ、WBA・WBO王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)と挑戦者ルーク・キャンベル(英)が出席して試合への決意を述べた。 ロマチェンコ(左)とキャンベル、身長差はかなりありそうだ...
View Article尾川堅一がWBO・AP戦 ノイナイと世界ランカー対決
再び世界を目指す尾川堅一(帝拳)が12月7日後楽園ホールの「ダイナミックグローブ」でWBOアジアパシフィックS・フェザー級王者ジョー・ノイナイ(比)に挑戦することが明らかになった。 路線変更で世界を目指す尾川...
View Articleエドワーズvsマルティネス WBCフライ級もあす
ロマチェンコvsキャンベルと同じ明日31日ロンドンのO2アリーナでゴングとなるWBCフライ級タイトルマッチの計量が行われ、王者チャーリー・エドワーズ(英)が111.5ポンド(50.58キロ)、挑戦者1位フリオ・セサール“レイ”マルティネス(メキシコ)が110.15ポンド(49.96キロ)をマークしリミット112ポンドを合格した。 V2戦お王者エドワーズと挑戦者マルティネス...
View Articleホーン不覚 パッキャオに勝った男が9回TKO負け
WBAミドル級3位にランクされる元ウェルター級世界王者のジェフ・ホーン(豪)が31日、同国ベンディゴのリングに登場。WBAオセアニア・ミドル級タイトルマッチで同胞のマイケル・ゼラファに9回TKO負けを喫し、王座から陥落した。...
View ArticleWBCフライ級戦は無効試合 ダウン後の加撃判明
現地時間31日ロンドン、ロマチェンコvsキャンベルのリングで行われたWBCフライ級タイトルマッチは意外な結末。王者チャーリー・エドワーズ(英)vs挑戦者1位フリオ・セサール・マルティネス(メキシコ)は3ラウンド途中で終了。マルティネスのKO勝ちから無効試合に裁定が変わった。...
View Articleロマチェンコがライト級3冠王 キャンベルに大差勝ち
ロンドンのO2アリーナで31日(日本時間1日)行われたライト級の世界3タイトルマッチは、WBA“スーパー”&WBO王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ=写真)がWBC1位ルーク・キャンベル(英)に3-0判定勝ち。決定戦で争われたWBC王座も獲得し3ベルトを手中にした。...
View ArticleララがWBA王座復帰 体重超のカネロ兄を2回TKO
31日(日本時間1日)米ミネソタ州ミネアポリスで行われたWBA・S・ウェルター級“レギュラー”王座決定戦は、元王者で現2位のエリスランディ・ララ(キューバ)が同級9位ラモン・アルバレス(メキシコ)に2回2分3秒TKO勝ち。昨年4月ジャレット・ハード(米)との決定戦戦で失った王座(当時ララは“スーパー”王者)に返り咲いた。...
View Article