クアドラス再起戦判定勝ち、カルモナ奮闘及ばず
前WBC世界S・フライ級王者で現1位カルロス・クアドラス(メキシコ=帝拳)が18日(日本時間19日)、ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンのアンダーカードに登場。S・フライ級10回戦で、WBO同級11位ダビド・カルモナ(メキシコ)に3-0判定勝ち。スコアは97-93×2、96-94。...
View Articleロマゴン敗れる! シーサケットに0-2判定負け
4階級制覇王者、WBC世界S・フライ級チャンピオンのローマン・ゴンサレス(ニカラグア=写真右)が18日、ニューヨークMSGで初防衛戦を行い、挑戦者の元王者シーサケット・ソールンビサイ(タイ=写真左)に0-2判定負け。プロ47戦目で初黒星となった。スコアは114-112×2でシーサケット、残りが113-113だった。 激闘の末シーサケット(左)がロマゴンを下した...
View Articleゴロフキンは辛勝、連続KO防衛記録はストップ
18日(日本時間19日)ニューヨークMSGのメインイベント、世界ミドル級タイトルマッチは、WBAスーパー、IBF、WBC王者ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)が挑戦者のWBAレギュラー王者ダニエル・ジェイコブス(米)に3-0判定勝ち。スコアは115-112×2、114-113。世界戦の連続KO防衛記録は17でストップした。なお、IBF王座はかけられなかった。...
View Articleロマゴンまさかの敗戦、井上尚弥もショック
WBO世界S・フライ級チャンピオンの井上尚弥(大橋)が19日、WOWOW辰巳放送センターでメディアの取材に応じ、ターゲットにしているローマン・ゴンサレス(ニカラグア)がシーサケット・ソールンビサイ(タイ)に敗れ、WBC世界S・フライ級王座から陥落した試合について「言葉が出ない」とショックを露にした。 「ローマンが負けて尚弥のテンションが一気に落ちた」と村田...
View Articleホープ清瀬天太が5連勝、山本拓はランカー撃破
姫路木下ジム主催の第48回ビッグファイトボクシングは19日、兵庫県市川町文化センターひまわりホールで開かれ、メインのバンタム級8回戦は、OPBF同級8位、日本同級13位の清瀬天太(20=姫路木下)が6回に連打して東泰誠(25=真正)にTKO勝ちした。清瀬は12勝5KO2敗。 清瀬(右)はランカーの力を発揮してTKO勝利...
View Articleロマゴンまさかの初黒星でジャッジ批判の声も
18日(日本時間19日)米ニューヨークでパウンド・フォー・パウンド1位、4階級制覇王者のローマン・ゴンサレス(ニカラグア)がシーサケット・ソールンビサイ(タイ)にまさかの敗戦を喫した余波が広がり、周囲からはさまざまな声があがっている。...
View Articleゴロフキン陣営ルーファー氏「カネロ戦が最優先」
ダニエル・ジェイコブス(米)を下してミドル級3冠を保持したゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)の今後について、ゴロフキンのプロモーター、K2プロモーションのトム・ルーファー氏が発言。サウル“カネロ”アルバレス(メキシコ)とのビッグマッチの実現に全力を尽くす考えをアピールした。 今後の動向に注目が集まるゴロフキン、今年が勝負だ...
View Articleコラム 悲運のボクサーは今日もサンドバッグを叩く
■計量会場に包帯グルグル巻きのボクサー 2016年も押し迫った12月18日、ボクシングの計量会場で異様な光景を見た。目の前にいた選手がおもむろにズボンを脱ぐと、両脚は何と包帯でグルグル巻き。難しい顔で苦労しながら包帯を外すと、両脚の裏側が「うわっ!」と声を上げたくなるような真っ赤なやけどでただれていたのだ。...
View Articleロマゴンが母国で大歓迎、陣営は即再戦を要求
キャリア47戦目で初黒星を喫し、WBC世界S・フライ級王座から陥落したローマン・ゴンサレスが現地時間20日、母国ニカラグアに帰国。地元メディアとファンから熱い歓迎を受けた。 次戦の行方が注目されるゴンサレス...
View Articleあす日本タイトル同級生対決、中川健太vs船井龍一
日本S・フライ級タイトルマッチの前日計量が21日、日本ボクシングコミッションで行われ、WBA15位にランクされる王者の中川健太(レイスポーツ)と、挑戦者1位の船井龍一(ワタナベ)がともにリミットの52.1キロであすの試合に進んだ。 中川(左)はV1戦、船井は3度目の王座挑戦だ...
View ArticleリナレスvsクローラⅡ、週末マンチェスターでゴング
WBA&WBC世界ライト級王者ホルヘ・リナレス(ベネズエラ=帝拳)が現地時間21日、英マンチェスターで挑戦者アンソニー・クローラ(英)とともに公開練習を行った。両者は25日(日本時間26日)、マンチェスター・アリーナで激突する。 勝ってガルシア戦につなげたいリナレス...
View Article拳四朗が王座返上、4.2日本L・フライ級戦は中止に
日本L・フライ級チャンピオンの拳四朗(BMB=写真)が21日付けで同王座の返上届を日本ボクシングコミッションに提出した。これにより4月2日、エディオンアリーナ大阪第2競技場で予定されていた指名挑戦者、久田哲也(ハラダ)との防衛戦は中止となった。...
View Article洪東植さんが西新井にジム開設、田口良一も祝福
ワタナベジムや三迫ジムなどでトレーナーを務めた洪東植さん(55歳)が21日東京・足立区に自身が代表を務める「コスモ・ボクシングジム」をオープンした。ジム開きのセレモニーには洪さんを「自分の基礎を作ってくれた恩人」と呼ぶWBA世界L・フライ級王者の田口良一(ワタナベ)も駆けつけ、ジムの前途を祝福していた。 田口の左隣が洪会長、世界王者の礎を作った...
View Article村中優が世界挑戦報告「イギリスで獲ってくる!」
5月13日(日本時間14日)英バーミンガムでWBA世界S・フライ級王者カリド・ヤファイ(英)に挑戦が決まった同級10位の村中優(フラッシュ赤羽)が22日、後楽園ホールのリング上で「イギリスで獲ってきます!」とファンの前で力強く決意表明した。 村中は日本人で初めて英国での世界戦勝利を目指す...
View Article船井龍一が新王者に、親友対決に7回TKO勝ち
日本S・フライ級タイトルマッチが22日、後楽園ホールの「オーバーヒートボクサーズナイトvol.80」のメインで行われ、指名挑戦者の船井龍一(ワタナベ)がWBA14位にランクされる王者の中川健太(レイスポーツ)に7回2分59秒KO勝ち。3度目のタイトル挑戦で初のベルトを巻いた。中川は初防衛に失敗。 3度目の挑戦でタイトルを獲得した船井...
View Article京口、江藤、荒川、亀海がWBOランク入り
WBOは18日付けで3月度ランキングを更新。日本勢はミニマム級のOPBF王者、京口紘人(ワタナベ)が13位、S・フライ級の江藤光喜(白井・具志堅S)が11位、ライト級のWBOアジアパシフィック王者、荒川仁人(ワタナベ)が8位、S・ウェルター級の亀海喜寛(帝拳)が12位にランクされた。ミニマム級は福原辰弥(本田フィットネス)が暫定王者となった。 左から京口、江藤、荒川、亀海...
View ArticleWBCがロマゴンvsシーサケットの直接再戦を検討
WBCのマウリシオ・スライマン会長は21日(日本時間22日)王者が交代したS・フライ級の直接リマッチが実現する可能性を示唆した。試合は前チャンピオンとなったローマン・ゴンサレス(ニカラグア)が初回にダウンを喫したものの、以後のラウンド反撃し接戦を制したかにも見えたが、挑戦者シーサケット・ソールンビサイ(タイ)が2-0判定勝ちで戴冠を果たした。 判定が議論を呼んだロマゴンとシーサケットの一戦...
View Article5.27ブルックvsスペンス、英国でプレゼン開始
スター選手が集まるウェルター級の注目マッチ、IBF王者ケル・ブルック(英)vs指名挑戦者エロール・スペンスJr(米)の発表会見が22日、英国シェフィールドのサッカー場、ブラモール・ラインで開催された。試合は5月27日、同スタジアムで開始ゴングが鳴る。 ウェルター級注目の一戦、ブルック(左)とスペンスJr...
View Article久田哲也vs堀川謙一、4.21日本LF級王座決定戦
日本L・フライ級1位の久田哲也(ハラダ=写真右)と同2位の堀川謙一(SFマキ=写真左)が4月21日の「ファイティング・ビート・ボクシング」で日本同級王座決定戦を行うことことが決定した。久田はWBO11位、堀川はWBO15位にランクされている。...
View Article宝塚市に医療の連携したジム「レッヒェルン」誕生
兵庫県宝塚市のJR、阪急の宝塚駅近くに医療施設と提携したボクシングとフィットネスのジム「Lächeln」(レッヒェルン)が誕生した。Lächelnはドイツ語で「笑顔」を意味しており、健康加齢を実現する体力づくりのメディカルフィットネスに取り組むとともに、アマボクサー育成を目指している。 中央が亀谷会長、右が児玉理事長...
View Article