イースターV2 シャフィコフに大差の勝利
米オハイオ州トレドで30日(日本時間1日)挙行されたIBF世界ライト級タイトルマッチは、地元出身の王者ロバート・イースター(米)が指名挑戦者デニス・シャフィコフ(ロシア)に3-0判定勝利。リチャード・コミー(ガーナ)との決定戦で獲得した王座の2度目の防衛を果たした。 長身のイースター(左)がポイントを集めた...
View Article欧州結果 ポベトキン、トロヤノフスキーら勝利
■ドーピング違反でWBCから処分を受けた元WBAヘビー級王者アレクサンデル・ポベトキン(ロシア)が1日、モスクワのリングに登場。アンドレイ・ルデンコ(ウクライナ=WBO11位)に3-0判定勝ち(120-109、120-108×2)を収めた。ポベトキンはWBOインターナショナル&WBAコンチネンタル・ヘビー級王座を獲得。両団体でランキング復帰が有力となった。...
View Article帝里木下完敗、世界奪取ならず IBF・S・フライ級戦
オーストラリア・ブリスベンのパッキャオ戦セミで、IBF世界S・フライ級王者ジェルウィン・アンカハス(比)に挑んだ挑戦者3位の帝里木下(千里馬神戸=写真)は7回1分53秒TKO負け。世界タイトル再挑戦に失敗した。アンカハスは2度目の防衛に成功した。...
View Articleパッキャオ敗れる! ホーンが熱戦制して新王者に
WBO世界ウェルター級タイトルマッチが2日、オーストラリアのブリズベンで行われ、6階級制覇の王者マニー・パッキャオ(比)が指名挑戦者ジェフ・ホーン(豪)に0-3判定負け。ホーンがアップセットを完遂し、新チャンピオンに輝いた。パッキャオは初防衛に失敗した。スコアは117-111、115-113×2。...
View Articleきょう高橋竜也WBO・AP戦、8.12秋田屋OPBF防衛戦
■きょう3日後楽園ホールの「ダイナミックヤングファイト 東日本大震災・熊本地震復興チャリティーボクシングIN後楽園」で高橋竜也(ヤマグチ土浦)がジェトロ・パブスタン(比)とWBOアジアパシフィック・バンタム級王座決定12回戦。...
View Articleパッキャオ王座陥落で波紋、判定&進退に議論百出
豪州ブリズベンで、6階級制覇王者マニー・パッキャオ(比)が無名の指名挑戦者ジェフ・ホーン(豪)に敗れたニュースが、世界のボクシングメディアを騒がせている。試合は2日、サンコープ・スタジアムに5万1000人の観衆を集めて行われ、パッキャオが0-3判定負けを喫した。 軍配はホーン、パッキャオは採点に不満を述べなかった...
View Article久保隼9.3京都でV1戦、山中竜也は初世界戦に意欲
真正ジムは3日、WBA世界S・バンタム級王者、久保隼(27=真正)が指名挑戦者の同級2位、ダニエル・ローマン(27=米国)と9月3日、島津アリーナ京都で初防衛戦行うと発表した。また、8月27日、熊本県芦北町の町民総合センターでWBO世界ミニマム級王者、福原辰也(28=本田フィットネス)に挑戦する同級1位、山中竜也(22=真正)が世界初挑戦の意気込みを語った。...
View Article高橋竜也が負傷判定負け、WBOアジア王座獲得ならず
WBOアジアパシフィック・バンタム級王座決定戦が3日、後楽園ホールの「ダイナミックヤングファイト」で行われ、同級4位の高橋竜也(ヤナグチ土浦)が同2位のジェトロ・パブスタン(比)に7回38秒負傷判定負け。スコアは67-66、67-65でパブスタン、残りが67-67だった。 高橋は追い上げ態勢に入っていたが無念のストップ...
View Article小浦翼がOPBF王座決定戦、7.29ダブルタイトル戦
OPBFミニマム級7位の小浦翼(E&Jカシアス)が7月29日、後楽園ホールの「DANGAN189」で3位リト・ダンテ(比)とOPBF同級王座決定戦を行う。当日は日本S・バンタム級タイトルマッチ、王者・久我勇作(ワタナベ)vs挑戦者5位・田村亮一(JB SPORTS)とのダブルタイトルマッチとなる。 左から7.29出場の久我、田村、小浦...
View Article7.23ダブル世界戦告知 田口良一&京口紘人TV情報
大田区総合体育館で7月23日ゴングとなるダブル世界戦を中継するテレビ東京が特集番組放送を決定。当日はWBA世界L・フライ級王者の田口良一(ワタナベ)が1位ロベルト・バレラ(コロンビア)と6度目の防衛戦、ホープ京口紘人(ワタナベ)がプロ8戦目でIBF世界ミニマム級王者ホセ・アルグメド(メキシコ)に挑戦する。 V6戦を迎える田口(左)と初挑戦の京口 7月4日(火)深夜2時5分~2時35分...
View Articleパッキャオvsホーン視聴件数平均310万件
■オーストラリアのブリズベンで2日行われたWBO世界ウェルター級タイトルマッチ、マニー・パッキャオ(比)vsジェフ・ホーン(豪)のテレビ放送がアメリカで好成績。試合を中継したESPNとESPNデポルテスは、ネットによるライブ配信を合わせて平均310万件、最高で440万件をマークした。06年以降ケーブルテレビで放映されたボクシング中継の中で最高の数字とのこと。試合は番狂わせでホーンが勝利した。...
View Article山中慎介スパー開始、半歩の距離感でネリ退治へ
8月15日に島津アリーナ京都で13度目の防衛戦を行うWBC世界バンタム級チャンピオンの山中慎介(帝拳)が4日、都内のジムで無敗の指名挑戦者ルイス・ネリ(メキシコ)との一番に向けてサウスポーのフィリピン人パートナーとスパーリングを開始した。 この日のテーマだったジャブを打ち込む山中(右)...
View Article比嘉大吾が千葉キャンプ、内山高志テレビ情報
■WBC世界フライ級チャンピオンの比嘉大吾(白井・具志堅S)がジムの同僚と4日、千葉市の昭和の森でキャンプイン。比嘉以外のメンバーは8月10日、日本S・ウェルター級王者の井上岳志(ワールドS)に挑戦する長濱陸、8月22日に日本フライ級ユース王座決定戦に出場の山下賢哉、ホープの木村吉光と大湾硫斗。10日までの日程で走り込みを中心としたトレーニングを行う。比嘉の初防衛戦はいまのところ決まっていない。...
View Article日本ユース王座決定戦、S・ライト級は準決勝から
■今年新設される日本ユース王座は8月22、23日、後楽園ホールの「DANGAN192」で7階級の決勝が行われるが、23日にS・ライト級トーナメント準決勝の開催が決定。当初、S・ライト級は決勝のみで吉開右京(島袋)と八光池田竜司(六島)が対戦予定だったが、池田の欠場により仕切り直しされた。 ◇S・ライト級準決勝(6回戦=8月23日) 小林孝彦(TEAM10COUNT)vs大野俊人(石川ジム立川)...
View Article黒田雅之IBFランク入り、リゴvsフローレス再戦指令
■IBFが3日付けで6月度ランキングを発表。日本勢は日本フライ級チャンピオンの黒田雅之(川崎新田)が12位にランクされた。黒田はWBA、WBOに続く世界ランク入り。S・フライ級の石田匠(井岡)、フェザー級の竹中良(三迫)は圏外となった。リー・ハスキンス(英)を下したライアン・バーネット(英)がバンタム級新王者となった。 左は黒田、右はゴング後にダウンしたフローレス...
View Articleベルチェルト「打撃戦は禁物」 7.15三浦迎撃に万全
15日(日本時間16日)ロサンゼルスのザ・フォーラムで三浦隆司(帝拳)の挑戦を受けるWBC世界S・フェザー級王者ミゲール“アラクラン”ベルチェルト(メキシコ)が5日(日本時間6日)、12ラウンズのスパーリングを敢行。元王者三浦との強打者対決に好調さをうかがわせた。 三浦戦に向けてピッチを上げるベルチェルト...
View Articleモラレス「これは家族の戦い」 7.10亀田和毅と対戦
10日後楽園ホールの「A-sign.Bee5」で元WBO世界バンタム級チャンピオンの亀田和毅(協栄)と56.0キロ契約10回戦を行うモラレス3兄弟の三男、イバン・モラレス(メキシコ)が7日、都内の協栄ジムで練習を公開した。 ディエゴと大毅はともに元SF級世界王者! 右がイバン...
View Article