9.9井上尚弥の米デビュー戦はスタブハブ・センター
WBO世界S・フライ級チャンピオンの井上尚弥(大橋)が9月9日(日本時間10日)、米国デビューする会場がカリフォルニア州カーソンのスタブハブ・センターに決定。井上はイベントのセミで挑戦者6位アントニオ・ニエベス(米)と6度目の防衛戦を行う。試合を主催するK2プロモーションが明かした。...
View Articleアジア・ユースで殊勲 中垣龍太朗&堤駿斗が金メダル
タイのバンコクで開催中のASBSアジア・ユース選手権で、フライ級の中垣龍太朗(宮崎・日章学園高=写真左)とバンタム級の堤駿斗(千葉・習志野高=写真右)が7日に行われた決勝戦に勝利。金メダルに輝いた。ウェルター級の荒本一成(奈良・王子工高)は銅メダルを獲得した。...
View Articleぬきてるみ計量合格、あすWBC女子バンタム級戦
日本時間あす10日、メキシコのサパポン市でゴングとなるWBC女子世界バンタム級タイトルマッチの前日計量が現地で行われ、王者のマリアナ・フアレス(メキシコ)と挑戦者ぬきてるみ(井岡弘樹)はともに53.0キロでリミットの53.5キロを一発クリアした。 ぬき(左)が大ベテランのフアレスに挑む...
View Articleゴロフキンvsカネロ完売、メイウェザー宣伝ツアー
■9月16日ラスベガスのT-モバイル・アリーナで挙行される下半期最大のビッグマッチ、ミドル級3団体統一王者ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)に、メキシコのスーパースター、2階級制覇王者のサウル“カネロ”アルバレス(メキシコ)が挑む一戦のチケットが完売。なお、アンダーカードは近々発表される見通し。試合の模様は、大手ケーブルテレビ局のHBOが全米にペイ・パー・ビュー放送をする。...
View Article岡田博喜、松本亮、益田健太郎らがWBCランク入り
WBCは7月ランキングを更新。日本勢はフライ級の黒田雅之(川崎新田)が粉川拓也(宮田)に代わって14位にランクイン。黒田はこれで4団体すべてで世界ランク入りした。 左からWBCランク入りの岡田、益田、松本...
View Article金子大樹が計量クリア、ロシアでIBF11位と対戦
現地時間9日、ロシアのエカテリンブルクでゴングとなるイベントの前日計量が8日、現地イセチ川沿いの広場で公開で行われ、ライト級10回戦で対戦する日本S・フェザー級1位の金子大樹(横浜光)は61.0キロ、ライト級でWBA14位、IBF11位にランクされるパベル・マリコフ(ロシア)がリミットの61.2キロで合格した。 金子(左)とマリコフのフェイスオフは一番の盛り上がり...
View Article辰吉寿以輝に女児誕生「娘にボクシングはさせない」
大阪帝拳ジムは8日、所属の辰吉寿以輝(20歳=写真)に同日、第1子が誕生したと発表した。妻の優さん(19歳)が大阪府守口市内の病院で、昼の12時17分に3020グラムの女児を出産した。母子ともに健康。...
View Article日大が全勝で4連覇達成 関東大学リーグ戦終幕
アマチュアの関東大学ボクシングリーグ戦は8日、最終第5週の試合が後楽園ホールで行われ、1部はこれまで4戦不敗の日本大学が東京農業大学を5-4で破り、全勝優勝を飾った。日大はリーグ戦4連覇、通算31度目の優勝を遂げ、12月9日に茨城で関西学生リーグ戦優勝の芦屋大学と全日本大学王座決定戦に臨む。 日大はミドル級の高倉が勝利を決めた...
View Article拳四朗が京都府城陽市で祝勝会、3首長ら120人出席
WBC世界L・フライ級王者、拳四朗(25=BMB)の後援会が8日、京都府城陽市の文化パルク城陽でタイトル獲得祝勝会を開いた。奥田敏晴・城陽市長、山本正・宇治市長、信貴康孝・久御山町長の地元首長をはじめ、国会議員、府会議員、市会議員や商工会議所会頭ら洛南地域のリーダー120人が出席した。拳四朗は「必ず防衛を続けていきます」と宣言した。 洛南地域の市町長と主役の拳四朗...
View Articleパーカーvsヒューリー、ロンドンでフェイスオフ
WBO世界ヘビー級王者ジョセフ・パーカー(ニュージーランド)が8日(日本時間9日)、英ロンドンのカッパーボックス・アリーナで開催されたイベントに登場。エキシビションマッチに出場した同級1位ヒューイ・ヒューリー(英)とフェイスオフした。両者は9月23日、英マンチェスターで対戦することが決まっている。 9月に激突する王者パーカー(右)とヒューリー...
View Articleぬきてるみ世界初挑戦失敗、フアレスに判定負け
メキシコのサパポン市で行われたWBC女子世界バンタム級タイトルマッチは、挑戦者ぬきてるみ(井岡)が王者マリアナ・フアレス(メキシコ)に0-3判定負け。世界初挑戦でのタイトル獲得はならなかった。...
View Article来週世界戦の三浦隆司「自分の世界に引きずり込む」
WBC世界S・フェザー級王座返り咲きを狙う同級1位の三浦隆司(帝拳)が9日夜、成田空港からアメリカはロサンゼルスに飛び立った。王者ミゲール・ベルチェルト(メキシコ)との試合は15日(日本時間16日)、ロサンゼルス近郊のザ・フォーラムでゴングとなる。 渡米前に報道陣に囲まれる三浦...
View Article関西学生リーグ入れ替え戦、関西学院大が残留
第71回関西学生リーグ入れ替え戦は9日、兵庫県西宮市の関西学院大ボクシング部リングで行われ、1部6位の関西学院大が2部1位の立命館大を5-4で下して1部残留を決めた。3部1位の大阪市大は2部6位の大阪大に5-2で勝ち、2部昇格を果たした。...
View Article杉田聖が再起戦TKO勝利、堤本銀次郎TKOデビュー
大阪帝拳ジム主催の「第74回ドラマチックボクシング」は9日、大阪市のエルシアターで行われ、メインの60キロ8回戦は、日本S・フェザー級4位、杉田聖(奈良)がインドネシア同級4位、エギー・ロズデンに5回、連打でストップ勝ち。杉田は3月に同級日本王者、尾川堅一(帝拳)に2度目の挑戦も実らなかったが、再度王者を目指す決意を固めた。 再起戦でしっかり実力を披露した杉田(左)...
View Article金子大樹ダウン挽回も及ばず、マリコフに判定負け
日本S・フェザー級1位の金子大樹(横浜光)が9日(日本時間10日)、ロシアのエカテリンブルクでライト級10回戦を行い、IBF同級11位、WBA14位のパベル・マリコフ(ロシア)に1-2判定負け。スコアは97-92、95-94でマリコフ、95-94で金子だった。...
View Article木村翔7.28世界初挑戦、勝って母の墓前に報告誓う
中国の上海オリエンタルセンターで7月28日、WBO世界フライ級王者ゾウ・シミン(鄒市明=中)への挑戦が決まった同級7位の木村翔(青木)が10日、都内の日本ボクシングコミッションで記者会見を開いた。 上海でアップセットを狙う木村(右)と有吉会長...
View Articleあす池山直vs花形冴美Ⅱ、荒川仁人はWBOAP防衛戦
WBO女子世界アトム級タイトルマッチの調印式と計量が10日、日本ボクシングコミッションで行われ、6度目の防衛を目指す王者の池山直(フュチュール)が服を着たままで1.1キロ・アンダーの45.1キロ、挑戦者でOPBF女子ミニ・フライ級王者の花形冴美(花形)が46.1キロでリミットの46.2キロをクリアした。 約1年ぶりの再戦となる池山(左)と花形...
View Article三浦隆司アメリカ到着「いい意味で落ち着いている」
15日(日本時間16日)ロサンゼルス近郊のザ・フォーラムでWBC世界S・フェザー級王者ミゲール・ベルチェルト(メキシコ)に挑戦する元王者で同級1位の三浦隆司(帝拳)がアメリカに到着した。 ロサンゼルスの空港の到着した三浦...
View Article拳四朗が1日警察署長、署員のパンチでヒヤリ!?
WBC世界L・フライ級チャンピオンの拳四朗(25=BMB)が10日、地元京都府警城陽署で1日警察署長を務めた。午前9時、田中秀幸署長から、委嘱書とタスキを受けると、25人の署員が整列、掛け声と共に拳銃、警棒、手錠、笛などの装備を点検した。 拳四朗は世界王者として引っ張りだこだ...
View Article亀田和毅“世界前哨戦”勝利、モラレスに大差判定
メジャー4団体で世界ランク入りしている元WBO世界バンタム級王者の亀田和毅(協栄)が10日、後楽園ホールの「A-sign.Bee5」でイバン・モラレス(メキシコ)に3-0判定勝ち。“世界前哨戦”と銘打った試合に勝利した。スコアは100-90×2、99-91。なおモラレス兄弟の長兄、元4階級制覇のエリク・モラレスは来日しなかった。...
View Article