高山勝成のアマ登録を支える会が大阪で発足
ミニマム級で日本選手初の世界主要4団体を制覇して引退、今年4月に東京五輪を目指してアマ転向を表明した高山勝成(34)=名古屋産業大1年=を支援する「高山選手のアマチュア登録を支える会」(米田眞理子会長)が発足、23日、大阪市北区の新阪急ホテルで200人が集まり、署名活動に取り組むことなどを決めた。 高山(中)と支援の声をあげた元日本代表選手ら...
View Article河野公平が10.7香港でツォ戦、後藤あゆみも出陣
香港のDEFプロモーションズとワタナベプロモーションが24日、ワタナベジムで記者会見を開き、元WBA世界S・フライ級王者の河野公平(ワタナベ)とWBOインターナショナルS・フェザー級王者のレックス・ツォ(香港)が10月7日、香港コンベンションセンターで対戦すると正式に発表した。同じ興行にはOPBF女子S・バンタム級王者の後藤あゆみ(ワタナベ)も出場する。 左から河野、渡辺会長、ラウ氏、後藤...
View Article田口良一&京口紘人が一夜明け、テレビ視聴率は上々
23日にWBA世界L・フライ級王座の6度目の防衛に成功した田口良一と、IBF世界ミニマム級王座を獲得した京口紘人が24日、日本S・フライ級王座を初防衛した船井龍一とともに所属のワタナベジムで会見。世界戦勝利の喜びを語った。 田口は腫れた京口の顔を見て「つよかわいい!」...
View ArticleヨネクラOBが米倉会長のもと集結、山中慎介TV情報
■ヨネクラジムが誇るOBが24日、栃木県那須塩原で療養中の米倉健司会長のもとを訪問。元世界王者の大橋秀行会長と川島郭志会長、元日本、OPBF王者の松本好二トレーナー、元日本王者の松島二郎さんが恩師とともに懐かしいひとときを過ごした。かつての“チャンピオンメーカー”米倉会長は83歳の高齢を理由に今年に入って引退を発表。ヨネクラジムは8月末に閉鎖されることが決まっている。...
View Article大橋ジムがクラウドファンティングで支援募る
大橋ジムは25日、横浜市内のジムで記者会見を開き、クラウドファンディング「Makuake(マクアケ」)を通して、全国から特別応援スポンサーを募る取り組みを行うと発表した。クラウドファンディングはきょう25日にスタート。10月16日まで受け付ける。目標金額は1000万円。...
View Article八重樫東の進退はいかに? 揺れる胸中を語る
元3階級制覇チャンピオンの八重樫東(大橋)が25日、横浜市内のジムで開かれたクラウドファンディングの記者会見に出席。自らの進退について、現在の心境を語った。 記者会見に出席した八重樫(中右)と清水...
View Article木村翔が公開練習、WBOフライ級戦まであと3日
28日上海で行われるWBA世界フライ級タイトルマッチの公開練習が25日、現地のDEF上海ジムで行われ、王者のゾウ・シミン(中)と挑戦者6位の木村翔(青木)が集まったメディアの前でトレーニングを披露した。 木村と有吉会長は中国メディアから質問攻めに...
View Article東日本新人王予選、内藤未来ら次戦進出
東日本新人王予選が25日、後楽園ホールで開催され、8階級11試合が行われた。元日本&東洋太平洋ミドル級王者のカシアス内藤会長を父の持つ、前日本S・フェザー級チャンピオン内藤律樹の弟、ライト級の内藤未来(E&Jカシアス)は苦しみながら橘ジョージ(協栄)を下し、デビューから4連勝をマークした。試合の結果は以下の通り(左側が勝者、すべて4回戦)。 ◇L・フライ級...
View ArticleジョシュアvsクリチコⅡ 11.11ラスベガス内定
IBF&WBA世界ヘビー級王者アンソニー・ジョシュア(英)とウラジミール・クリチコ(ウクライナ)の再戦が11月11日ラスベガスで行われる運びとなった。ジョシュアのエディ・ハーン・プロモーター(マッチルーム・スポーツ)が25日(日本時間26日)英国のスカイスポーツ・ニュースを通じて発表した。 左からクリチコ、ジョシュア、ワイルダー 会場はT-モバイル・アリーナが有力...
View Article山中慎介に挑戦のネリ、現在リミット6.5キロ超
8月15日島津アリーナ京都でWBC世界バンタム級チャンピオン山中慎介(帝拳)に挑戦する同級1位ルイス・ネリ(メキシコ)の体重が現地時間24日現在、132.2ポンド(59.96キロ)と発表された。WBCのホームページが伝えた。 調整は順調で「絶好調」というネリ...
View Articleドネアがリングスター社と契約、次戦は9月下旬予定
元5階級制覇王者のノニト・ドネア(比)が、ゴールデンボーイプロモーションズの元CEO、リチャード・シェーファー氏が昨年立ち上げたリングスター・スポーツ社と契約したことが明らかになった。 6月に横浜光ジムで練習を行ったドネア...
View Article木村翔が決意表明「必ずベルトを日本に持ち帰る!」
中国の上海オリエンタルスポーツセンターで28日ゴングとなるWBO世界フライ級タイトルマッチの記者会見が26日、現地行われ、チャンピオンのゾウ・シミン(中)と挑戦者6位の木村翔(青木)が出席。両雄は決意表明をするとともに、フェイスオフして前景気をあおった。...
View Article最新日本ランキング、復帰の和氣慎吾らランク入り
JBC(日本ボクシングコミッション)は26日、都内で最新の7月度日本ランキングについて議論した。今月、チャンピオン陣ではS・フライ級の船井龍一(ワタナベ)とS・フェザー級の尾川堅一(帝拳)がともにタイトルの防衛に成功。ウェルター級は正規王者有川稔男(川島)が骨折で戦線離脱中のため、決定戦を制した坂本大輔(角海老宝石)が暫定王者の地位に就いた。 左から和氣、淵上、坂本...
View Article日本王座挑戦者決定戦カード決定、8月から順次開始
今年度から開催される「日本王座挑戦者決定戦」の全カードが明らかになった。26日に都内で行われたJBCランキング会で、日本プロボクシング協会(渡辺均会長)が発表した。...
View Articleコットがカウンター強化、8.26亀海戦に向け順調
8月26日ロサンゼルス近郊カーソンのスタブハブ・センターで亀海喜寛(帝拳)とWBO世界S・ウェルター級王座決定戦を行うミゲール・コット(プエルトリコ)が同地のワイルドカードジムで調整を図っている。試合まで1ヵ月、トレーナーでジムの主フレディ・ローチ氏がコットの練習メニューなどをメディアにリリースした。 時に笑顔も見せながら亀海戦に備えるコット...
View Articleチャーロvsヘイランド WBCミドル級挑戦者決定戦
今週29日ニューヨークのバークレイズ・センターでゴングとなるWBCミドル級挑戦者決定戦に出場する同級1位ホルヘ・セバスチャン・ヘイランド(アルゼンチン)と2位ジャモール・チャーロ(米)が26日(日本時間27日)同地のブルックリンのジムでメディアとファンに練習を行った。試合はエイドリアン・ブローナー(米)vsマイキー・ガルシア(米)のS・ライト級12回戦のリングで挙行される。...
View Articleゾウvs木村ともに計量合格、あすWBO世界フライ級戦
中国の上海オリエンタルスポーツセンターで28日ゴングとなるWBO世界フライ級タイトルマッチの前日計量が27日朝9時から、インターコンチネンタル上海EXPOホテルで行われ、チャンピオンのゾウ・シミン(中)は111.9ポンド(50.75キロ)、挑戦者6位の木村翔(青木)が111.5ポンド(50.57キロ)でリミットの120ポンドをクリアした。 ゾウ(左)は初防衛戦、木村は世界初挑戦...
View Articleリナレスがキャンベルと防衛戦、9.23フォーラム
WBA世界ライト級王者ホルへ・リナレス(帝拳=ベネズエラ)が9月23日、WBAとWBCで1位にランクされるルーク・キャンベル(英)を相手に防衛戦を行う運びになった。会場はロサンゼルス都市圏イングルウッドのザ・フォーラム。27日(日本時間28日)リナレスの共同プロモーター、ゴールデンボーイ・プロモーションズ(GBP)とキャンベルをプロモートするマッチルーム・ボクシングがメディアに通達した。...
View Article日本ボクシング検定2017開催、12.10東京&大阪
ボクシングのルールや国内外の記録などの知識を検定する「日本ボクシング検定2017」が12月10日、東京と大阪で開催される。主催はWOWOWボクシング検定実行委員会、運営は日本出版販売(日販)。日本ボクシングコミッション(JBC)が監修を務める。...
View Articleあす久我勇作が田村亮一とV1戦、小浦翼はOPBF戦
あす29日、後楽園ホールでゴングとなる「DANGAN190」の前日計量が日本ボクシングコミッションで行われた。メインの日本S・バンタム級タイトルマッチは、王者の久我勇作(ワタナベ)がリミットの55.3キロ、挑戦者5位の田村亮一(JB...
View Article