西谷和宏が逆転TKO勝ち、土屋修平は初防衛失敗
日本ライト級タイトルマッチが4日、後楽園ホールの「第559回ダイナミックグローブ」で行われ、挑戦者1位の西谷和宏(VADY)がチャンピオンの土屋修平(角海老宝石)に8回2分50秒TKO勝ち。新チャンピオンに輝いた。 土屋を沈めて雄たけびを上げる西谷 土屋は昨年12月に野口将志(船橋ドラゴン)との王座決定戦を制して戴冠。初防衛戦で2度目の日本タイトル挑戦となる西谷を迎えた。...
View Article比嘉大吾の標的、WBC・F級はエルナンデスが新王者
WBC世界フライ級王座決定戦が4日、タイで行われ、同級2位のフアン・エルナンデス(メキシコ)が同1位ナワポーン・ソールンビサイ(タイ)に3回2分23秒TKO勝ち。王座を返上してS・フライ級タイトルを獲得したローマン・ゴンサレス(ニカラグア)の後継王者となった。...
View Article柴田直子がV6失敗、メキシコでガルシアに判定負け
IBF女子世界L・フライ級タイトルマッチが4日(日本時間5日)、メキシコのグアダラハラで行われ、チャンピオンの柴田直子(ワールドスポーツ=写真)は挑戦者アロンドラ・ガルシア(メキシコ)に判定負け。6度目の防衛に失敗した。 柴田とガルシアは13年11月、後楽園ホールでの王座決定戦で対戦し、このときは柴田が3-0判定で勝利して王者となった。今回は場所を変えての再戦となった。...
View Articleサーマン2-1判定で王座統一、ガルシアの反撃かわす
ニューヨークのバークレイズ・センターで4日(日本時間5日)行われたウェルター級統一タイトルマッチは、WBA“スーパー”王者キース・サーマン(米)がWBC王者ダニー・ガルシア(米)に12ラウンド2-1判定勝利を収めた。 ガルシアとの接戦を制したサーマン(左)...
View Article4.9世界初挑戦の久保隼「格上との差を埋める」
4月9日にエディオンアリーナ大阪第1競技場でWBA世界S・バンタム級王座に挑戦する同級9位の久保隼(真正)が本番に向けて順調にトレーニングをしている。久保はWBA同級レギュラー王者のネオマール・セルメーニョ(ベネズエラ)にアタックする。 ポスト長谷川の期待が高い久保、試合まであと1ヶ月...
View Article石田ジムのプロ加盟祝賀会、元世界王者ら200人出席
元WBA世界S・ウエルター級暫定王者で元OPBF、日本同級王者の石田順裕(41)が大阪府寝屋川市に開いた「寝屋川石田ボクシングジム」の設立と日本プロボクシング協会加盟を祝う記念パーティーが5日、大阪市北区の中華料理店で開かれた。西日本のジム会長、石田の出身の興国高校、近畿大学、後援者ら約200人が出席、元3階級王者の長谷川穂積もお祝いに駆けつけた。 所属選手に囲まれ満面の笑みの石田会長(中央)...
View ArticleベリューにTKO負けのヘイ、足首重傷で引退危機
4日(日本時間5日)英ロンドンで行われた英国ヘビー級対決は、WBC世界クルーザー級王者トニー・ベリューが元WBA世界ヘビー級王者デビッド・ヘイに11回2分16秒TKO勝ち。戦前の予想を覆した。 ヘイは終盤、足首の痛みを抱えながらファイト...
View Article加納陸がWBO・AP王座決定戦、来年か再来年に世界
大成ジムの丸元大成会長は6日、所属の元OPBFミニマム級王者、加納陸(19)が5月5日、兵庫県三田市総合文化センター郷の音ホールで行われるWBOアジアパシフィックミニマム級王座決定戦に出場すると発表した。また、大成ジム後援会(福西文彦会長)が発足、会員募集も始まった。 5月5日に地元三田のリングに登場の秋月(左)と加納...
View Article井上尚弥が標的ロマゴンを語る、3.19WOWOW解説
WBC世界S・フライ級王者ローマン・ゴンサレス(ニカラグア=帝拳)が3月18日(日本時間19日)、米ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで元王者シーサケット・ソールンビサイ(タイ)の挑戦を受ける。ゴンサレスとの対戦が期待されるWBO同級王者、井上尚弥(大橋)にWOWOWが独占インタビューを行った。 年間表彰式に出席した井上 ■「ゴンサレスはすべての面でずば抜けている」...
View Articleチケットプレゼント、3.17大竹秀典のOPBF決定戦
後楽園ホールで3月17日ゴングとなる「ゴールデンチャイルドボクシングvol.119」のチケットを5組10名さまにプレゼントいたします(金子ジム提供)。 メインイベントは元日本S・バンタム級王者でIBFフェザー級11位の大竹秀典(金子)がジェルビルト・ゴメラ(フィリピン)を迎えてOPBF・S・バンタム級王座決定12回戦を行います。...
View Articleパッキャオvsカーンは消滅、アラム氏が明言
トップランク社のプロモーター、ボブ・アラム氏は7日、5月に中東のUAEで実現するとというニュースが流れた、6階級制覇王者マニー・パッキャオ(フィリピン=写真左)と英国のビッグネーム、アミール・カーン(写真右)の一戦について「その話はなくなった」と明言。ESPNのインタビューに答えた。...
View Articleトリプル世界戦発表会見、4.22スタブハブセンター
米カリフォルニア州カーソンのスタブハブセンターで4月22日(日本時間23日)開催されるトリプル世界タイトルマッチの発表記者会見が現地時間7日、ロサンゼルスで開かれた。イベントはトップランク・プロモーションの主催。 メインを張る王者バルガス(左)と挑戦者マリアガ...
View Article井岡一翔がノクノイとV5戦、4.23大森将平とダブル
井岡ジムの井岡一法会長は8日、大阪市浪速区のジムでWBA世界フライ級王者、井岡一翔(27=井岡)の5度目の防衛戦を4月23日、エディオンアリーナ大阪で開催すると発表した。相手は世界初挑戦の同級2位、ノクノイ・シットプラサート(30=タイ)。大森将平(24=ウォズ)がWBO世界バンタム級王者、マーロン・タパレス(24=フィリピン)挑む一戦とのダブル世界戦となり、TBS系列で放映される。...
View Articleサーマンvsガルシア高視聴件数、リマッチの行方は?
4日(日本時間5日)米ニューヨークで行われたキース・サーマンvsダニー・ガルシアのウェルター級統一戦のテレビ視聴件数が平均で374万件、ピーク時で510万件と判明。プレミア・ボクシング・チャンピオンズが地上波でボクシング中継を復活して2年間で最高の数字をマークした。 リマッチの期待が高まるサーマン(右)とガルシア...
View Article亀田和毅があす3年ぶり国内リング復帰戦
元WBO世界バンタム級王者で現WBA・S・バンタム級4位の亀田和毅(協栄)があす10日、後楽園ホールの「A-sign.Bee1」でIBF・S・バンタム級6位マイク・タワッチャイ(タイ)と55.8キロ契約8回戦を行う。和毅が日本のリングに上がるのは13年12月以来、3年3か月ぶり。 キャリア35戦目となる和毅(右)は後楽園ホール初登場...
View Article赤穂亮vs田中裕士、あす日本バンタム級王座決定戦
日本バンタム級王座決定戦の前日計量が9日、日本ボクシングコミッションで行われ、同級1位の赤穂亮(横浜光)が53.5キロ、2位の田中裕士(畑中)が53.4キロでクリアした。試合は後楽園ホール「A-sign.Bee1」のメインイベントで行われる。決定戦は益田健太郎(新日本木村)の王座返上によるもの。 3度目の世界挑戦を目指す赤穂(左)と田中...
View Article小原佳太が再起戦、伊藤雅雪はWBOアジアV1戦
IBF・S・ライト級14位の小原佳太(三迫=写真右)が4月13日、後楽園ホールの「ダイヤモンドグローブ」に登場。昨年11月の世界挑戦失敗以来となるリングに上がる。メインではWBOアジアパシフィックS・フェザー級王者の伊藤雅雪(伴流=写真左)が同級7位ロレンゾ・ビラヌエバ(フィリピン)と初防衛戦を行う。...
View Article2月の月間三賞、MVP久我勇作、敢闘賞は黒田雅之
東日本ボクシング協会は2月の月間三賞を発表した。最優秀選手賞には日本S・バンタム級新チャンピオンに輝いた久我勇作(ワタナベ=写真左)が選ばれた。敢闘賞には日本フライ級暫定王者、黒田雅之(川崎新田=写真右)が選ばれた。...
View Article