内藤律樹が復帰戦勝利、中川とのランカー対決制す
前日本S・フェザー級王者で現同級4位の内藤律樹(E&Jカシアス)が10日、後楽園ホールの「DANGAN179」で日本同級8位の中川祐輔(市野)とライト級8回戦を行い、3-0判定勝ちを収めた。内藤は昨年12月、日本S・フェザー級王者の尾川堅一(帝拳)との再戦に敗れて以来の試合に勝利した。スコアは79-73×3だった。 再起戦で勝利の内藤、今後はライト級を希望...
View Article和氣慎吾が移籍完了、心機一転再び世界目指す
元OPBF・S・バンタム級王者の和氣慎吾が4月1日付けで古口ジムからFLARE山上ジムに移籍したと発表した。和氣が10日「DANGAN179」が開催された後楽園ホールで取材に応じた。 FLARE山上ジムに移籍が決まった和氣...
View Article強すぎるロマチェンコ、ライト級進出プラン画策
WBO世界S・フェザー級王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)のマネジャーのエジス・クリマス氏が、WBO世界ライト級王者テリー・フラナガン(英)を次戦のターゲットに定めていることを明かした。ボクシング・シーンが報じている。 8日の試合でソーサに圧勝したロマチェンコ...
View ArticleOPBFミニマム&日本SW級、4.25ダブルタイトル戦
OPBFミニマム級王者の京口紘人(ワタナベ)が4月25日、後楽園ホールの「DANGAN180」で同級2位ジョナサン・フレジオ(比)と初防衛戦を行う。当日は日本S・ウェルター級王座決定戦、斉藤幸伸丸(輪島功一)vs井上岳士(ワールドS)とのダブルタイトルマッチとして行われる。...
View Articleパッキャオvsホーン正式発表、WBA&WBCランク
■トップランク社のボブ・アラム氏は10日、世界6階級制覇王者マニー・パッキャオ(比)とWBOウェルター級2位ジェフ・ホーン(豪)の試合を正式にアナウンスした。試合は7月2日、豪州メルボルンのサンコープ・スタジアムでゴングとなる。スタジアムは5万5000人が収容可能。同国の過去最高記録、ジェフ・フェネックvsアズマー・ネルソン第2戦(1992年メルボルン)の3万7000人を破ることが期待される。...
View Articleガンバレ将太が勝利、定年目前の吉岡健一は及ばず
戸髙秀樹ジム主催の「ザ・グレイテスト・ボクシングvol.27」が11日、後楽園ホールで開催され、メインのフライ級8回戦は、日本同級13位のガンバレ将太(戸髙秀樹)が吉岡健一(レパード玉熊)に3-0判定勝ちした。スコアは77-75×2、76-75。 序盤好調だった将太(右)、終盤は打ち合いに...
View Article井上尚弥が比人パートナー“第1陣”とスパー開始
WBO世界S・フライ級チャンピオンの井上尚弥(大橋)が11日、招へいしたフィリピン人パートナーとスパーリングを開始した。井上は5月21日、有明コロシアムで同級2位リカルド・ロドリゲス(メキシコ)と5度目の防衛戦を行う。 スイッチして強烈な左ストレートを打ち込む井上(右)...
View Article伊藤雅雪がTKO防衛、WBOアジアパシフィック王座
WBOアジアパシフィックS・フェザー級タイトルマッチが13日、後楽園ホールの「ダイヤモンドグローブ」のメインイベントで行われ、WBO同級4位にランクされる王者の伊藤雅雪(伴流)が挑戦者5位ロレンゾ・ビラヌエバ(フィリピン)に9回1分40秒TKO勝ち。OPBF王者でもある伊藤はWBO・AP王座の初防衛に成功した。 伊藤は苦労しながら最後は仕留めた...
View Articleハラダジム3人目の王者へ、久田哲也“恩返し”誓う
拳四朗(BMB)のタイトル返上に伴い開催される日本L・フライ級王座決定戦(21日・エディオンアリーナ大阪第2競技場)で同級2位、堀川謙一(37=三迫)と対戦する1位の久田哲也(32=ハラダ)が13日、大阪市住之江区のジムで会見、タイトル初挑戦の意気込みを語った。 21日のタイトル戦に向け会見した久田(右)と原田会長...
View Article福原辰弥がWBO正規王者に昇格へ、高山勝成の引退で
WBO世界ミニマム級暫定王者の福原辰弥(本田フィットネス=写真)が正規王者に昇格する。正規王者の高山勝成がプロ引退を表明し、王座を返上したことによるもの。...
View Articleエルナンデスvs比嘉大吾の挑戦者決定戦が開催
■ニカラグアと英国からの報道によると、英国カーディフで5月26日に予定されるクリストファー・ロサレス(ニカラグア)vsアンドリュー・セルビー(英)の12回戦がWBCフライ級挑戦者決定戦に承認された。WBCフライ級はこの試合の6日前、5月20日の有明コロシアムで、12連続KO勝ちの比嘉大吾(白井・具志堅S=写真左)が王者フアン・エルナンデス(メキシコ=写真右)に挑戦する。...
View Article三好喜美佳があす韓国で世界戦、WBA女子SFe級
あす15日、韓国シフン市体育館でゴングとなるWBA女子世界S・フェザー級タイトルマッチの前日計量が14日行われ、チャンピオンのチェ・ヒュンミ(韓)と挑戦者でOPBF女子フェザー級王者の三好喜美佳(川崎新田)がそろって合格した。 海外で世界奪取を目指す三好(左)と王者チェ...
View Articleボクシング・ビート5月号、きょう15日発売!
ボクシング・ビート最新5月号が15日、全国の書店で発売となりました。表紙は世界初挑戦の決定した村田諒太。大勝負に向かう村田のシリアスな表情が目印です。...
View ArticleV5戦の井岡一翔が公開練習「格の違いを見せて倒す」
WBA世界フライ級タイトルマッチ12回戦(23日・エディオンアリーナ大阪)で5度目の防衛を目指すチャンピオン、井岡一翔(28=井岡)が14日、大阪市浪速区の井岡ジムで練習を公開した。 具志堅氏と並ぶ世界戦14勝目のかかる井岡...
View Article5.13香港vs日本 後藤あゆみ&木村翔らが出場
5月13日に香港コンベンションセンターのイベントに出場するOPBF女子S・バンタム級王者の後藤あゆみ(ワタナベ)が13日、香港で記者会見に出席した。 香港での記者会見に出席した後藤(左)...
View Articleあすバーンズvsインドンゴ、S・ライト級統一戦
WBA&IBF世界S・ライト級統一戦の計量が14日、現地で行われ、WBA王者リッキー・バーンズ(英)が139.2ポンド(63.14キロ)、IBF王者ジュリアス・インドンゴ(ナミビア)が139.3ポンド(63.18キロ)でリミットの140ポンドをクリア。試合は英スコットランドのグラスゴーでゴングとなる。...
View Articleインドンゴまたも殊勲、バーンズ下しSL級2冠統一
現地時間15日、英国スコットランドのグラスゴーで行われたS・ライト級統一戦は、IBF王者ジュリアス・インドンゴ(ナミビア)がWBA王者リッキー・バーンズ(英)に12回3-0判定勝利を収め、2冠を統一した。このクラスはWBC&WBO王者にテレンス・クロフォード(米)が君臨する。 またしても敵地で勝利のインドンゴ、満面の笑みだ...
View Article豪華絢爛の世界ミドル級史、最新ビート5月号から
ケッチェル、グレブ、ロビンソン、モンソン、ハグラー、ホプキンス……ミドル級のベルトは何と偉大な男たちの手を渡ってきたことか。村田諒太(帝拳)の世界戦が決まったおかげで改めて日本のファンも注目する伝統の階級を特集する。=ボクシング・ビート5月号より= M級のレジェンド、左からモンソン、ハグラー、ケッチェル...
View Article太尊康輝が4回TKO勝ち、OPBFミドル級初防衛
OPBFミドル級タイトルマッチ12回戦は16日、大阪市住吉区民センター「You will be the champion8」のメインイベントで行われ、チャンピオンの太尊康輝(六島)が挑戦者11位アン・サンジェ(韓国)に4回2分7秒TKO勝ち、初防衛に成功した。太尊は12勝11KO2敗2分。 豪快にフィニッシュした太尊、初防衛に成功...
View Article