コバレフ王座復帰なるか、あすソーサvsガンボアも
あす25日(日本時間26日)ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンでゴングとなるWBO世界L・ヘビー級王座決定戦の計量が24日現地で行われ、元3団体統一王者セルゲイ・コバレフ(ロシア)が174ポンド(78.92キロ)、同級10位ビャチェスラフ・シャブランスキー(ウクライナ)が174.8ポンド(72.98キロ)であすの試合に進んだ。...
View Article堤が田中亮の3連覇の夢砕く 全日本選手権準決勝
福井市の福井産業会館で開催されている第87回全日本選手権大会は25日準決勝が行われ、8階級で勝ち残った16選手が明日の決勝でアマ日本一の座を争う。 堤(左)は田中との接戦に競り勝った...
View Article福原辰弥がワンヘンに判定負け、WBCミニマム級戦
WBC世界ミニマム級タイトルマッチが25日、タイのナコンラチャシマで行われ、前WBO王者で挑戦者9位の福原辰弥(本田フィットネス)は王者ワンヘン・ミナヨーティン(タイ)に0-3判定負け。ワンヘンは8度目の防衛に成功した。 福原(右)は攻めの姿勢が実らずに敗退...
View Article木村翔がタイ合宿、大みそかV1戦に向け本格スパー
WBO世界フライ級チャンピオンの木村翔(青木)が25日、合宿先のタイで本格的なスパーリングに入った。木村は大みそか、大田区総合体育館で元WBC世界同級王者の五十嵐俊幸(帝拳)と初防衛戦を行う。 木村はタイで2週間みっちり鍛える 敵地でゾウ・シミン(中)からWBO王座を奪ったときもタイ合宿を行っている木村が、初防衛戦を前にしてもタイに渡り、V1に迎えて自らを追い込んでいる。...
View Article林翔太は判定負け、WBO2位マグサヨに及ばず
前日本フェザー級チャンピオンの林翔太(畑中)が26日、フィリピンのボホール島でWBO同級2位マーク・マグサヨ(比)と対戦し0-3判定で敗れた。スコアは116-112×3。試合はマグサヨの持つWBOインターナショナル王座がかけられた。 林は惜しくも勝利ならず。前日計量の模様...
View Articleコバレフ王座復帰 シャブランスキーを2回TKO
ニューヨーク、マジソンスクエアガーデンのザ・シアターで25日(日本時間26日)挙行されたWBO世界L・ヘビー級王座決定戦は、前王者で3冠統一チャンピオンだったセルゲイ・コバレフ(ロシア)がビャチェスラフ・シャブランスキー(ウクライナ)に2回2分36秒TKO勝ち。アンドレ・ウォード(米)に明け渡した王座を奪回するとともに再起戦を飾った。...
View Article堤駿斗が全日本制す 井上尚弥以来6年ぶり高校生V
福井市で開催されていたアマチュアの第87回全日本ボクシング選手権大会は最終日の26日、8階級の決勝戦が行われ、注目のバンタム級は、高校3年生の堤駿斗(習志野高)が国体王者の中野幹士(東京農大)を5-0判定で破り初優勝を遂げた。高校生の全日本選手権優勝は2011年の井上尚弥(現プロ世界王者)以来。堤には大会MVPに当たる山根明杯が贈られた。 全日本でもその実力を遺憾なく発揮した堤(右)...
View Articleカネロ・アルバレスがローマ法王に謁見
メキシコのアイドル、2階級制覇王者のサウル“カネロ”アルバレスが先週バチカンでローマ法王フランシスコに謁見が許された。ソーシャルメディアなどでその画像が流れ、ファンの間で話題となっている。 「この経験は生涯忘れられない」とカネロ...
View Article勅使河原と井上岳がWBOランク入り、藤岡の相手来日
■WBOが11月度ランキングを更新。WBOアジアパシフィック王者の勅使河原弘晶(輪島功一S)がバンタム級10位に、同じくアジアパシフィック王座獲得の井上岳志(ワールドS)がS・ウェルター級11位にランクされた。ライト級のテリー・フラナガン(英)とS・ライト級のテレンス・クロフォード(米)がタイトル返上で両階級は王座が空位になった。 勅使河原(左)と井上はともにWBO・AP王者...
View Articleリナレス1.27フォーラムで防衛戦、マティセーと競演
ゴールデンボーイプロモーションズは現地時間27日、1月27日(日本時間28日)米カリフォルニア州イングルウッドのフォーラムでルーカス・マティセー(亜=写真右)とホルヘ・リナレス(帝拳=ベネズエラ、写真左)がダブルメインを務めるイベントを行うことを明らかにした。...
View Article村田諒太が始動、初防衛戦は来年4月日本を予定
WBA世界ミドル級チャンピオンの村田諒太(帝拳)が28日、本格的にトレーニングを再開し、都内のジムでメディアに練習を公開した。同ジムの浜田剛史代表は初防衛戦が来年4月ごろ日本で開催される見通しであることを明かした。 チャンピオンロードがスタートした村田...
View Article日本SL級5位の永田大士が再起戦勝利 三迫一門会
「第65回三迫一門会」が28日、後楽園ホールで行われ、メインのS・ライト級8回戦は、日本同級5位の永田大士(三迫)がチョ・ヨンイ(韓)に3-0判定勝ち。4月に元ドミニカ共和国王者デスティノ・ジャパン(ピューマ渡久地)にTKOで敗れ、プロ初黒星を喫した試合からの再起に成功した。 永田(右)はあと少しでKO勝ちだった...
View Article山中竜也が堺市栄誉賞を受賞、初防衛戦は3月か4月
WBO世界ミニマム級王者、山中竜也(真正)は29日、大阪府堺市の竹山修身市長から 堺市栄誉賞を贈られた。山中は神戸市スポーツ特別賞に次いで2度目の表彰。「立派な賞をいただき、光栄です。来年3月か4月の初防衛戦に備えてしっかり練習します」と語った。 山中(左)は竹山市長に初防衛を約束した...
View Articleリゴンドウ負ければ王座喪失か、WBA会長がコメント
WBAのヒルベルト・メンドサ会長は12月9日(日本時間10日)米ニューヨークMSGでWBO世界S・フェザー級王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)と対戦するWBA世界S・バンタム級スーパー王者ギジェルモ・リゴンドウ(キューバ)について、この試合に敗れて場合は「WBA王座を失うことになるだろう」とコメントした。ボクシング・シーンが伝えた。...
View Article天海ツナミがWBO・AP王者、WBO王座挑戦権獲得
WBOアジアパシフィック女子L・フライ級王座決定戦が29日、後楽園ホール「勝又ボクシングジム創立55周年記念興行」のメインで行われ、元WBA女子世界S・フライ級王者の天海ツナミ(アルファ)が比国女子フライ級王者のカレアン・リバスに2回1分19秒TKO勝ち。WBO女子世界同級王座への挑戦権を獲得した。 天海(左)は怒涛のラッシュで試合を終わらせた...
View Article「体格の差はない」ロマチェンコが公開練習
12月9日ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンのザ・シアターでギジェルモ・リゴンドウ(キューバ=写真右)との対戦を控えたワシル・ロマチェンコ(ウクライナ=写真左)が28日(日本時間29日)ロサンゼルス西部のオクスナード市にあるロバート・ガルシア・ボクシングジムでメディア向けに練習を公開した。...
View Article前王者デイビス無罪、尾川vsファーマーの勝者に興味
刑事事件を起こした容疑で重罪が科される可能性があった前IBF世界S・フェザー級王者ジェルボンタ・デイビス(米)が罪を免れた。デイビスの地元ボルティモアの地元紙によると、デイビス(23)は29日午前に開かれた公聴会で容疑が取り消された。 戦線復帰が待たれるデイビス、まだ23歳だ...
View Article