今野裕介が中国で劇的TKO勝ち 山内涼太は敗れる
30日上海の普陀体育館で挙行された「日中対抗戦」は日本の1勝3敗1分。メインイベントのWBAアジアS・ライト級タイトルマッチは、今野裕介(角海老宝石)が王者バイシャンボ・ナスイウラ(中国)に11回逆転TKO勝ち。対抗戦で日本勢に唯一の勝利をもたらした。 今野は中盤押されたものの、11回に試合を決めた...
View Article小原佳太は判定負け IBFウェルター級挑戦者決定戦
IBFウェルター級挑戦者決定戦が30日(日本時間31日)、米フィラデルフィアの2300アリーナで行われ、同級5位の小原佳太(三迫=写真)は同4位クドラティーリョ・アブドカクロフ(ウズベキスタン)に0-3判定負け。王者エロール・スペンスJr(米)への挑戦権獲得はならなかった。...
View Articleアコスタが前王者ロペス下しV3 WBO・L・フライ級
WBO世界L・フライ級タイトルマッチが30日(日本時間31日)、米インディオのファンタージ―・スプリングス・リゾート・カジノで行われ、王者アンヘル・アコスタ(プエルトリコ)が前WBC王者の挑戦者ガニガン・ロペス(メキシコ)に8回1分55秒TKO勝ち。3度目の防衛に成功した。 8回に試合を決めたアコスタ、統一戦にも期待だ...
View Article小浦翼が12回TKO負け、OPBFミニマム級王座陥落E&Jカシアスジム15周年記念大会
OPBFミニマム級タイトルマッチが31日、横浜市の大さん橋ホールで行われ、チャンピオンの小浦翼(E&Jカシアス)が挑戦者13位リト・ダンテ(比)に12回1分18秒TKO負け。4度目の防衛に失敗し、デビューからの連勝記録も14(9KO)で止まった。 小浦は最終回、ダンテの猛攻で力尽きた...
View Article井上尚弥が山中湖合宿 3日半で100キロ走り込み
WBA世界バンタム級チャンピオンの井上尚弥(大橋)が1日、山梨県の山中湖で走り込みの短期キャンプに入った。4日の午前中までに100キロを走り込むスケジュールで、5月18日(日本時間19日)英グラスゴーで行われるワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)準決勝に備えた。 「あと1ヵ月半、あっという間ですよ」と井上...
View Article渡部あきのりOPBF戦延期 横浜の興行でリング事故
■元ウェルター級日本&OPBF王者の渡部あきのり(角海老宝石)が出場予定だったOPBF・S・ウェルター級タイトルマッチ(4.14韓国ソウル)が延期に。王者リー・ジョンキョン(韓)のけがによるもの。新たな日程は7月以降になる見通し。...
View Article4.1協栄会 酒井孝之が高田朋城とのタフファイト制す
1日後楽園ホールの「協栄会」のメインはOPBFライト級13位の酒井孝之(協栄)が高田朋城(ワールドS)に3-0の判定勝ち。スコアは78-74が2者に77-76。酒井はランキング入り初戦を白星で飾った。 OPBFランカー酒井(右)は攻め続けて勝利...
View Articleクリチコ復帰!? 母国メディアが4月1日に悪ノリ
元統一ヘビー級王者で無敵を誇ったウラジミール・クリチコ(ウクライナ)がカムバックを決意した──1日(日本時間2日)ウクライナのウェブサイトが発信した。期日は5月25日。対戦相手は発表されていないが、同国の首都キエフのオリンピック・スタジアムが会場に予定された。 復帰はしない...
View Articleプロ元世界王者の名城信男氏 近大監督に正式就任
元WBA世界S・フライ級チャンピオンの名城信男氏(37歳)が母校の近大ボクシング部監督に1日付けで就任した。 既に現場で指導を再開している名城氏...
View Article負傷判定勝ちの赤穂亮「自分にがっかりしている」
WBOバンタム級4位、IBF・S・バンタム級11位にランクされる赤穂亮(横浜光)が2日、後楽園ホール「A-SIGN BEE vol.19」のメインに登場。56.0キロ契約8回戦で、日本S・バンタム級20位の藤岡飛雄馬(宮田)に5回55秒負傷判定勝ちした。スコアは2-0(50-46、49-47、48-48)だった。 赤穂のパンチは相変わらずパワフルだったが…...
View Article江藤光喜がWBO挑戦者決定戦 5.25フロリダメインは伊藤雅雪の世界V2戦
WBO・S・フライ級5位の江藤光喜(白井・具志堅S)が5月25日、米フロリダ州キシミーでWBO同級6位ハビエル・シントロン(プエルトリコ)とWBO同級挑戦者決定戦を行うことになった。当日のメインイベントはWBO世界S・フェザー級王者の伊藤雅雪(伴流)で、挑戦者11位のジャメル・へリング(米)と2度目の防衛戦を行う。 アメリカで大一番を迎える江藤...
View Article5.13世界戦の黒田雅之 地元Jリーグの川崎Fが応援
IBF世界フライ級タイトルマッチ(5.13後楽園ホール)で王者モルティ・ムザラネ(南アフリカ)に挑戦する同級4位の黒田雅之(川崎新田)が3日、同じ川崎を本拠地とし、今回の世界戦に協賛するサッカーJ1の川崎フロンターレ事務所を表敬訪問した。 左から新田会長、黒田、藁科社長...
View Article5.8元王者の小國以載“世界前哨戦”はIBF7位と5.4佐川遼が比遠征、5.10栗原慶太はOPBF初防衛戦
■5月8日の後楽園ホール「SLUGFEST」で“世界前哨戦”を予定する元IBF世界S・バンタム級王者、小國以(角海老宝石)の相手がIBFバンタム級7位スックプラサード・ポンピタック(タイ)に決定した。 日本で久我勇作(ワタナベ)、田中一樹(グリーンツダ)に敗れているポンピタックは22勝14KO9敗。IBFパンパシフィック・バンタム級王座を保持している。...
View Article亀田和毅vsレイ・バルガス WBC・S・バンタム級戦合意
WBC世界S・バンタム級暫定王者の亀田和毅(協栄=写真)と正規王者レイ・バルガス(メキシコ)の対戦交渉が合意に達した。対戦指令を出していたWBCが公式ホームページで伝えた。試合日時と場所は明らかにされていない。...
View ArticleJPBA理事会 他競技への関与のハードル下げる方針
日本プロボクシング協会(JPBA)の理事会が4日、都内で開かれ、4月1日付けで東日本協会の会長に就任した花形進会長がJPBA会長として正式に認められ、任期3年の花形体制がスタートした。 「ジムの練習生とプロ選手を増やしたい」と花形会長...
View Article井上尚弥が米誌「フォーブス」の若き30人に選出
■米経済紙「フォーブス」が2019年に世界に大きな影響を与える期待の30歳以下を特集。アジアのエンタテインメント&スポーツ部門の30人にWBA世界バンタム級王者の井上尚弥(大橋)が選ばれた。 日本勢はほかに女子テニス世界ランキング1位の大坂なおみ、競泳の池江璃花子が選出。大坂が30人の中で最も大きく取り上げられている。 その他の井上尚弥情報...
View Article【動画あり】日本SL級 細川バレンタインvs井上浩樹ベテランとホープの注目対決は当日券わずか
あす6日後楽園ホール「ダイナミックグローブ」のメインで行われる日本S・ライト級タイトルマッチの前日計量が日本ボクシングコミッションで行われ、王者の細川バレンタイン(角海老宝石)が63.2キロ、挑戦者1位の井上浩樹(大橋)が63.4キロでリミットの63.5キロをクリアした。 身長差は14センチ、王者の細川とホープ井上が激突...
View Article辰吉寿以輝が11連勝 初の1回TKO勝ちに納得
大阪帝拳ジム主催の「第79回ドラマチックボクシング」は5日、大阪市のエディオンアリーナ大阪第二競技場で行われ、メインのS・バンタム級8回戦は、日本S・バンタム級21位にランクされている辰吉寿以輝(22=大阪帝拳)が松浦大地(30=ワタナベ)に初回2分7秒TKO勝ち、デビュー以来無傷の11連勝8KOをマークした。...
View Article垂水稔朗が挑戦者決定戦に前進 国本陸は日本4位KO
「ゴールデン・チャイルド・ボクシングvol.125」が5日、後楽園ホールで開催され、メインのウェルター級対決は日本2位の垂水稔朗(協栄)がに日本15位の藤中周作(金子)に3-0判定勝ち。秋に予定される日本タイトル挑戦者決定戦に前進した。 垂水(左)は藤中との打撃戦を制した ◇ウェルター級8回戦 垂水稔朗(協栄)[3-0(77-76×2、77-75)]藤中周作(金子)...
View Article5月世界挑戦の黒田雅之&小西伶弥 スパーでタッグ
5月に世界タイトルマッチに挑むフライ級の黒田雅之(川崎新田)とL・フライ級の小西伶弥(真正)が6日、川崎市内の川崎新田ジムで6ラウンドのスパーリングを行い、ともに2度目のチャレンジとなる世界タイトル獲得を誓い合った。 試合まで1ヵ月以上あり、スパーは実戦さながらの熱気だった 両者のスパーは3日に続いて2度目。小西によると3日は「ボコボコにされた」そうだが、...
View Article