井上浩樹が新王者 細川バレンタインに手堅く勝つ
今年のチャンピオンカーニバル注目カード、日本S・ライト級タイトルマッチが6日、後楽園ホール「ダイナミックグローブ」のメインで行われ、挑戦者1位の井上浩樹(大橋)が王者の細川バレンタイン(角海老宝石)に3-0判定勝ち。デビューから無傷の13連勝(10KO)で新チャンピオンになった。細川は3度目の防衛に失敗した。 左から井上家の真吾トレーナー、尚弥、浩樹、拓真...
View Article4階級制覇狙う八重樫東あす登場 ターゲットは?
世界4階級制覇を狙う八重樫東(大橋)が8日、後楽園ホール「第67回フェニックスバルト」のメインでS・フライ級10回戦を行う。前日計量が日本ボクシングコミッションで行われ、八重樫が51.8キロ、サハパープ・ブンオップ(タイ)が51.6キロでリミットの52.1キロをクリアした。 36歳になった八重樫(左)は「常に危機感を持っている」...
View ArticleWBA1位の大沢宏晋が2回KO勝ち、冨田大樹は再起
ミツキ(堺東ミツキから名称変更)ジム主催の「第15回強拳」は7日、大阪・堺市の産業振興センターで開かれた。メインのL・フライ級8回戦は、日本ミニマム級6位、冨田大樹(ミツキ)がジェフリー・ガレロ(フィリピン)に3回KO勝ちした。 大沢は初回からエンジン全開、貫禄を見せつけた...
View Article東日本3月のMVPは三代大訓 敢闘賞は加藤収二
東日本ボクシング協会月間賞選考委員会は8日、3月の月間三賞を発表した。最優秀選手賞はOPBF・S・フェザー級チャンピオンの三代大訓(ワタナベ)が受賞した。 月間MVPの三代(右)は8戦していまだ無敗だ 三代は27日、元WBOアジアパシフィック王者の渡邉卓也(青木)と対戦し、12回判定勝ちで2度目の防衛に成功した試合が評価された。デビューから無敗をキープしている。 敢闘賞の加藤(左)と新鋭賞の松田...
View Article八重樫東が快勝 4階級制覇に向けてアピール
世界4階級制覇を狙う八重樫東(大橋)が8日、後楽園ホール「フェニックスバトル」のメインに登場。サハパープ・ブンオップ(タイ)にS・フライ級10回戦で2回2分25秒TKO勝ち。試合の模様は12日(金)26時55分からフジテレビで放映される。 八重樫は快勝、再び世界の舞台に立つ日はいつ?...
View Article坂本真宏ら六島勢4人が淡路島合宿スタート
5月26日、大阪市の大阪市立大学第二体育館で開催されるダブルタイトルマッチに備えて、六島ジムのWBOアジアパシフイック・フライ級2位、坂本真宏、同バンタム級5位、ストロング小林佑樹ら出場4選手が8日から兵庫県の淡路島で4日間の走り込み合宿をスタートした。 右から桑畑、坂本、小林、古谷...
View Article山中慎介と激闘のモレノ 4.30パナマで復帰戦
■元WBAバンタム級“スーパー”王者で山中慎介と2度対戦したアンセルモ・モレノ(パナマ=写真)が約2年ぶりにリングに登場する。“チェミート”モレノは今月30日、パナマ市のロベルト・デュラン・アリーナでダニエル・コルラ(メキシコ)との試合が組まれた。...
View Articleゴロフキン復帰戦 6.8ニューヨークMSG有力村田諒太と2度対戦のエンダムらが候補
前ミドル級統一王者ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン=写真)のカムバック戦の動きが本格化してきた。ESPNドットコムなどが伝えるところでは、6月8日ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンがブッキングされるもよう。8日に37歳の誕生日を迎えたGGGは1ヵ月前、ストリーミング配信サービスDAZNと3年6試合の契約を締結。今回がその第1戦となる。...
View Articleパッキャオと契約の格闘技RIZIN「参戦ではない」
格闘技イベント「RIZIN(ライジン)」の榊原信行実行委員長は9日、都内で記者会見を開き、ボクシング界のスーパー・スター、現WBA世界ウェルター級王者マニー・パッキャオ(フィリピン)との契約について「ファイト契約ではない」などと説明した。 左からRIZIN.15に出場する大雅、榊原委員長、那須川...
View Article東日本新人王開幕 12月の全日本に向け熱戦スタート
第76回東日本新人王トーナメント予選が9日、後楽園ホールで始まった。既に一部の試合は始まっているものの、全試合新人王戦はこの日が初めて。6階級12試合で熱戦が繰り広げられた。 バンタム級の竹田はワンパンチで倒して雄たけび...
View Articleあす日本ライト級戦 吉野修一郎が4連続KO防衛狙う
あす11日、後楽園ホールでゴングとなる「ダイヤモンドグローブ」の計量が10日、日本ボクシングコミッションで行われた。メインの日本ライト級タイトルマッチは、王者の吉野修一郎(三迫)が61.1キロ、挑戦者1位のアクセル住吉(関門JAPAN)がリミットの61.2キロで合格した。 無敗のの吉野(左)に“関門のトラフグ”が挑む...
View Article5.25アメリカで防衛戦の伊藤雅雪が出発「リスクを冒すことが未来につながる」
WBO世界S・フェザー級チャンピオンの伊藤雅雪が10日、合宿先の米ロサンゼルスに旅立った。伊藤は現地で調整を続け、5月25日(日本時間26日)に同国内で行われるジャメル・ヘリング(米)との防衛戦に備える。 伊藤はフライト前の成田空港で取材に応じた...
View Articleロマチェンコが3団体統一に意欲 今週末クローラ戦
ライト級のWBAスーパー&WBO統一王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)と元WBA同級王者の挑戦者アンソニー・クローラ(英)が10日(日本時間11日)、ロサンゼルス市内で記者会見した。試合は12日(同13日)、同地のステイプルズ・センターでゴングとなる。 王者ロマチェンコ(左)と番狂わせを狙うクローラ...
View Article吉野修一郎が圧巻の4連続KO防衛 日本ライト級戦
日本ライト級タイトルマッチが11日、後楽園ホール「ダイヤモンドグローブ」のメインで行われ、王者の吉野修一郎(三迫)が指名挑戦者のアクセル住吉(関門JAPAN)に7回2分12秒TKO勝ち。4度目の防衛に成功した。試合の模様は13日(土)26時からフジテレビで放映される。 最後は逆ワンツーでタフな住吉を倒した...
View Articleロマチェンコ圧倒的優位予想 あすクローラ戦
米ロサンゼルスのステープルズ・センターで明日12日(日本時間13日)ゴングが鳴るWBA“スーパー”&WBO統一ライト級タイトルマッチの計量が11日行われ、2冠統一王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)が134.4ポンド(60.96キロ)、挑戦者WBA1位アンソニー・クローラ(英)が134.8ポンド(61.14キロ)を計測。リミット135ポンドに合格した。...
View Article山中慎介の冠大会 バンタム級トーナメント開催
DANGANが主催する賞金マッチ「山中慎介バンタム級トーナメント(仮)」の開催が決まり、元WBCバンタム級V12王者の山中慎介氏とDANGANの古澤将太プロモーターが12日、都内で記者会見を開いた。 大会には山中氏も参加して盛り上げる。右は古澤氏...
View Article越川孝紀が5回TKO勝ち 日本タイトル挑戦に前進
「ザ・グレイテストボクシングvol.33」が12日、後楽園ホールで開催され、メインのS・ウェルター級8回戦は、日本同級3位の越川孝紀(セレス)がジョスマル・ケフイ(インドネシア)に5回24秒TKO勝ち。日本タイトル挑戦に前進した。 越川は5回に連打でストップ勝ちを呼び込んだ...
View Article