3階級制覇王者、井上尚弥&八重樫東テレビ情報
■3階級制覇の現WBAバンタム級チャンピオン、井上尚弥(大橋)が24日(木)夜9時から日本テレビ(読売テレビ)系列で放送の人気バラエティー番組『秘密のケンミンSHOW!』に出演。井上は次戦、WBSS準決勝でIBF王者エマヌエル・ロドリゲスと対戦予定だが、日時と場所はまだ発表されていない。...
View Article袴田事件の漫画『スプリット・デシジョン』清水出身の元プロボクサー、森重水さんが作画
日本プロボクシング協会袴田巌支援委員会が23日、都内で記者会見を開き、元プロボクサーの袴田巌さんが冤罪を訴える袴田事件の漫画『スプリット・デシジョン~袴田巌 無実の元プロボクサー~』を制作すると発表した。 作画の森重水さん(左)と袴田さんの姉秀子さん...
View ArticleWBOがサンダースの処分解消、アンドラーデ戦指令
WBOは22日(日本時間23日)前ミドル級王者ビリー・ジョー・サンダース(英=写真左)の出場停止処分を解除し、現王者デメトゥリアス・アンドラーデ(米=同右)の指名挑戦者に認定すると発表した。...
View Article井上岳志が公開練習 王者ムンギアは手の内見せず
WBO世界S・ウェルター級王者ハイメ・ムンギア(メキシコ)に挑む同級3位の井上岳志(ワールドスポーツ)が23日、試合地の米ヒューストンで公開練習に臨んだ。試合は今週土曜日26日、同市のトヨタ・センターでゴングが鳴る。 左からムンギア、デラホーヤ氏、井上...
View Article井上岳志が王者と会見「日本にベルトを持ち帰る!」
ゴングまであと2日となったWBO・S・ウェルター級タイトルマッチの記者会見が会場となる米ヒューストンのトヨタ・センターで行われ、王者ハイメ・ムンギア(メキシコ)と挑戦者3位の井上岳志(ワールドスポーツ)が出席。試合は現地時間26日、同センターで挙行される。 試合会場のトヨタ・センター、収容人員は2万人に迫る...
View Article22ヵ月ぶり復帰の王者サーマン「準備は整った」
22ヵ月ぶりのリング登場となるWBA世界ウェルター級“スーパー”王者キース・サーマン(米)vs挑戦者7位ホセシート・ロペス(米)の最終記者会見が24日ニューヨークで行われた。この試合をメインとするPBC(プレミア・ボクシング・チャンピオンズ)のイベントはあさって26日(日本時間27日)同地のブルックリン、バークレイズセンターでゴングとなる。以下は両者のコメント。...
View ArticleS・ウェルター級は日本人に高いハードル井上岳志は歴史に名を刻めるか
WBO・S・ウェルター級3位の井上岳志(ワールドスポーツ)が現地時間26日、米ヒューストンのトヨタ・センターで王者ハイメ・ムンギア(メキシコ)に挑戦する。 S・ウェルター級は世界的に層が厚く、数々のスター選手を生み出してきた。ゆえに多くの世界王者が誕生している軽量級とは異なり、長らく手の届かなかった階級でもある。S・ウェルター級における日本人選手の歴史を振り返ってみよう。...
View Article高橋竜也が日本ランカー対決に辛勝
「ダイナミック・ヤング・ファイト・ボクシング」が25日、後楽園ホールで開催され、メインの54.0キロ契約8回戦は、日本バンタム級10位の高橋竜也(ヤマグチ土浦)が日本S・バンタム級12位の相川学己(三迫)に2-1判定勝ちした。 高橋(右)は相川に善戦を許しながら判定勝ち ◇54.0キロ8回戦 高橋竜也(ヤマグチ土浦)[2-1(77-76、78-76、76-77)]相川学己(三迫)...
View Articleあす井上岳志が出陣、無敗王者ムンギア攻略なるか
明日26日(日本時間27日)米テキサス州ヒューストンのトヨタ・センターでゴングが鳴るWBO・S・ウェルター級タイトルマッチの計量が25日行われ、王者ハイメ・ムンギア(メキシコ)が153.2ポンド(69.49キロ)、挑戦者3位の井上岳志(ワールドスポーツ)が153.6ポンド(69.67キロ)を計測。リミットの154ポンドをパスし、明日のリングを待つのみとなった。...
View ArticleサーマンあすNYで復帰 再びウェルター級最強証明へ
17年3月のダニー・ガルシア(米)との統一戦以来のリングとなるWBAウェルター級“スーパー”王者キース・サーマン(米)が明日26日(日本時間27日)22か月ぶりに復帰する。挑戦者7位ホセシート・ロペス(米)との防衛戦、25日行われた計量でサーマン、ロペスとも146ポンド1/2(66.45キロ)をマーク。リミット147ポンドを合格した。試合はニューヨークのバークレイズセンターで行われる。...
View ArticleネリがPBCと契約 マイキーvsスペンス前座出場
前WBCバンタム級王者ルイス・ネリ(メキシコ)が米国業界大手のPBC(プレミア・ボクシング・チャンピオンズ)とサインを交わした。米国メディアによると契約は5試合。これまでネリをバックアップしたメキシコのサンフェル・プロモーションズとの関係も継続する。25日、ボクシング専門サイトのボクシングシーン・ドットコムなどが伝えた。 米国デビューすることになったネリ(右)...
View Article荒川仁人がタイで勝利、ファーマー早くもV3戦
■WBOアジアパシフィック・ライト級王者でWBO同級6位につける荒川仁人(ワタナベ=写真)が26日、タイのリングで地元選手に8回判定勝ち。37歳のベテラン荒川は32勝18KO6敗2分。昨年5月以来の試合だった。同じリングでフェザー級の松浦大地(ワタナベ)はタイ選手に4回TKO勝ち。松浦は6勝2KO3敗2分。...
View Article井上岳志らしさ出すも及ばず、ムンギアに判定負け
WBO世界S・ウェルター級タイトルマッチが26日(日本時間27日)、米ヒューストンのトヨタ・センターで行われ、挑戦者の井上岳志(ワールドスポーツ)は王者ハイメ・ムンギア(メキシコ)に0-3判定負け。ムンギアは3度目の防衛に成功した。スコアは120-108×2、119-109。...
View Articleサーマン2-0判定で復帰 中盤ピンチに遭遇
ニューヨーク、バークレイズセンターで26日(日本時間27日)行われたWBAウェルター級“スーパー”王者キース・サーマン(米)vs挑戦者ホセシート・ロペス(米)のタイトルマッチはサーマンが序盤にダウンを奪い12回判定勝ち。22か月ぶりのリングを飾り、防衛を果たした。...
View Article2月は注目試合が目白押し!近藤明広は挑戦者決定戦、山下賢哉は元世界王者と
2019年1月は国内試合こそ少なかったものの、S・バンタム級の高橋竜平(横浜光)、S・ウェルター級の井上岳志(ワールドS)がアメリカで世界タイトルに挑戦。ともに敗れたものの、世界に挑む熱い姿を見せた。2月は国内でも注目試合が続々と行われる。主だったものをピックアップしてみよう。 谷口の世界初挑戦は2月26日後楽園ホール...
View Article三代大訓に渡邉卓也が挑戦 グローブス引退表明
■OPBF・S・フェザー級王者の三代大訓(ワタナベ=写真左)が3月27日、後楽園ホール「DANGAN221」で元WBOアジアパシフィック王者の渡邉卓也(青木=同右)と防衛戦を行う。三代(6勝2KO1分)は昨年10月、日本王者の末吉大(帝拳)を引き分けて初防衛に成功。今回がV2戦となる。...
View Article全米記者協会もMVPウシク 最高試合はハードvsララ
BWAA(全米ボクシング記者協会)は29日(日本時間30日)2018年のファイター・オブ・ジ・イヤー(年間最高選手賞)にクルーザー級4冠統一王者オレクサンドル・ウシク(ウクライナ)を選んだ。同協会が「シュガー・レイ・ロビンソン賞」と呼ぶMVPは2017年のワシル・ロマチェンコに続き2年連続ウクライナ人が選出された。 ウシクはWBSS優勝で4団体のベルトを統一した...
View Articleマレス負傷でデイビスの挑戦者変更代役ウーゴ・ルイス、試合間隔わずか20日!
2月9日ロサンゼルス近郊カーソンで防衛戦を予定しているWBA・S・フェザー級“スーパー”王者ジェルボンタ・デイビス(米)の挑戦者がスイッチされた。...
View Articleシーサケットがマッチルーム&DAZNと契約
WBC世界S・フライ級王者のシーサケット・ソールビサイ(タイ)がマッチルーム・ボクシングUSA、ストリーミング配信サービスのDAZNと複数試合の契約を交わした。マッチルーム・ボクシングが現地時間30日明らかにした。 4月に米西海岸登場とも言われるシーサケット...
View Article井上岳志に勝利のムンギア 4.13メキシコでV4戦内定
先週26日、井上岳志(ワールドスポーツ)を破り3度目の防衛に成功したWBO・S・ウェルター級王者ハイメ・ムンギア(メキシコ)のV4戦の予定が早くもアナウンスされた。ムンギアを擁するサンフェル・プロモーションズのフェルナンド・ベルトラン・プロモーターは30日、4月13日メキシコ・モントレーのアレナ・モントレーで挙行されると伝えた。 戦う王者ムンギア Photo/SUMIO YAMADA...
View Article