注目ヘビー級 ワイルダーvsヒューリー即再戦見送り
一時、締結間近とも噂されたWBC世界ヘビー級王者デオンタイ・ワイルダー(米)vs元同級統一王者タイソン・ヒューリー(英)のダイレクトリマッチが見送りとなった。WBCのマウリシオ・スライマン会長が26日(日本時間27日)ソーシャルメディアで伝えた。 昨年12月、試合後に健闘をたたえ合うワイルダー(左)とヒューリー...
View Article1ラウンド4分試合は成立 JBC選手権委員会が結論
日本ボクシングコミッション(JBC)選手権委員会は27日、タイム計測ミスが起きた昨年12月のOPBFバンタム級王座決定戦について「本試合を公式試合とすべきと裁定する」との結論を発表。栗原慶太(一力)の王座獲得が正式に認められた。...
View Article元王者の花形進氏が新協会長に 渡辺会長は相談役
東日本ボクシング協会は28日に都内で総会を開き、次期協会長に花形進・花形ジム会長(72歳)が就任することを承認した。任期は4月1日より3年間。現協会長の渡辺均・ワタナベジム会長は3月31日をもって任期切れとなり、今後は相談役に就く。 渡辺会長(右)から花形会長にバトンタッチ...
View Article最新日本ランキング 尾川堅一&井上岳志が2位に丸木兄弟の兄和也は引退、ジム会長に就任
JBC(日本ボクシングコミッション)は28日、都内でランキング会を開き、最新2月度の日本ランキングを作成した。今月は新たにL・フイ級堀川謙一(三迫)、フライ級中谷潤人(M.T)が新チャンピオンの座に就いた。 復活をはたした尾川...
View Article井岡下して戴冠のニエテスが王座返上 指名戦拒否
WBO世界S・フライ級王者ドニー・ニエテス(フィリピン)が井岡一翔との決定戦で獲得した王座を返上した。WBOが28日(日本時間1日)、ホームページで伝えた。フィリピン・メディアによるとニエテスのプロモーター、ALAプロモーションズのマイケル・アルデゲル社長が26日、指名挑戦者アストン・パリクテ(フィリピン)との防衛戦を回避し王座を返上すると通知していた。...
View Articleデゲールが引退表明 英国で元王者の引退相次ぐ
先週土曜日23日ロンドンでクリス・ユーバンクJr(英)に敗れた元IBF世界S・ミドル級王者ジェームズ・デゲール(英)が28日、現役引退をアナウンスした。デゲールは2009年2月28日プロデビュー。「今日でプロデビューしてちょうど10年。節目の日にボクシングから引退を発表する」とツイッターで発信した。 ドローに終わった17年1月のIBF・WBC王座統一戦、左がデゲール...
View Article竹迫司登あす日本ミドル級V2戦 11連続KOなるか
あす2日後楽園ホールでゴングとなる「ダイナミックグローブ」の計量が1日、日本ボクシングコミッションで行われ、メインの日本ミドル級タイトルマッチは、王者の竹迫司登(ワールドS)と挑戦者1位の加藤収二(中野サイトウ)がともに72.3キロをマークし、リミットの72.5キロをクリアした。 王者竹迫(左)に初タイトル戦のサウスポー加藤が挑む...
View Articleカスターニョvsララ NYでWBA・S・ウェルター級戦
2日(日本時間3日)ニューヨークのバークレイズセンターでゴングとなるWBA世界S・ウェルター級“レギュラー”王座タイトルマッチの会見が28日行われ、王者ブライアン・カスターニョ(アルゼンチン)と挑戦者エリスランディ・ララ(キューバ)が意気込みを語った。WBA・S・ウェルター級は“スーパー”王者にジャレット・ハード(米)、暫定王者にミシェル・ソロ(フランス)が君臨している。...
View Article井上尚弥と対戦のロドリゲス キューバから帰国打倒モンスターに闘志「狂ったように練習したい」
WBSS(ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ)バンタム級で井上尚弥(大橋=WBAバンタム級“レギュラー”王者)と準決勝で対戦する同級IBF王者エマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)が2月末、トレーニングを行っていたキューバからプエルトリコに帰国した。その近況を同地のプリメラ・オラ紙が伝えた。 迎え撃つ井上。ロドリゲスが燃えるのは望むところだ...
View ArticleあすWBA・S・ウェルター級戦 セミにオルティス登場
明日2日(日本時間3日)ニューヨークのバークレイズセンターで挙行されるWBA・S・ウェルター級“レギュラー”王座タイトルマッチの計量が1日行われ、王者ブライアン・カスターニョ(アルゼンチン)がリミットの154ポンド(69.85キロ)、挑戦者で前同級“スーパー”王者エリスランディ・ララ(キューバ)が153ポンド1/2(69.63キロ)で合格した。...
View Articleロイヤル小林らと対戦 V19の名王者ペドロサ逝く
WBA世界フェザー級王者として連続19度防衛の偉業を達成したエウセビオ・ペドロサ氏が1日朝、パナマシティの国立がんセンターで亡くなった。62歳だった。すい臓がんを患っていたペドロサ氏は今年になり病状が悪化。容体が心配されていた。...
View Article竹迫司登が薄氷のドロー防衛 加藤収二は金星逃す
日本ミドル級タイトルマッチが2日、後楽園ホール「ダイナミックグローブ」で行われ、王者の竹迫司登(ワールドS)と挑戦者1位の加藤収二(中野サイトウ)は三者三様のドロー。竹迫は2度目の防衛に成功した。試合の模様はCS放送の日テレG+で4日(月)22時から放送される。 竹迫(右)は連続KOが途切れながらベルトは守った...
View Article竹中良の次戦は3.28北京、中川健太が三迫に移籍
■元OPBFフェザー級王者の竹中良(三迫=18勝11KO4敗1分、写真左)が3月28日、中国の北京郊外でIBFシルクロードチャンピオンズトーナメントのS・フェザー級決勝に出場。対戦相手のオムルベック・マラベコフ(キルギス)はアマ出身で4勝1KO無敗。勝者はIBF世界ランキング入りが期待される。...
View Articleカスターニョがドロー防衛、ララ王座返り咲き失敗
2日(日本時間3日)ニューヨークのバークレイズ・センターでWBA世界S・ウェルター級“レギュラー”王座タイトルマッチが行われ、王者ブライアン・カスターニョ(アルゼンチン)が挑戦者で前同級“スーパー”王者エリスランディ・ララ(キューバ)とドロー。3度目の防衛に辛くも成功した。 ドロー防衛のカスターニョ(右)、スターへの道は半ばだ...
View Article日本王者の矢田良太&奥本貴之 壮行会に盛況150人
4月21日に大阪市のエディオンアリーナ大阪第二競技場でダブル防衛戦を行うグリーンツダジムの日本ウェルター級王者、矢田良太(29)、日本S・フライ級王者、奥本貴之(27)両選手のタイトル防衛祝賀会・壮行会が3日、大阪市北区の中華料理店で行われた。 矢田(左)のトークは大いに受けた...
View Article5.5兵庫県三田市 大成ジムがトリプル戦開催
大成ジム(丸元大成会長)は4日、5月5日に兵庫県三田市のセレクトンプレミア神戸三田ホテル(旧三田ホテル)でトリプルタイトルマッチを開催すると発表した。 左から松岡輝、松岡新、加納陸、鷲尾樹貴也、殿本恭平 メインはWBCユースL・フライ級王座決定10回戦で、元OPBFミニマム級王者、日本L・フライ級2位の加納陸(21=大成)がインドネシア同級2位メクティソン・マルガシティと対戦する。...
View Article元世界王者の小國以載 5.8ホール“世界前哨戦”
元IBF世界S・バンタム級王者の小國以載(角海老宝石)が5月8日、後楽園ホール「SLUGFEST.9」で“世界前哨戦”を行うことになった。角海老宝石ジムが4日発表した。 昨年12月に再起した小國、2019年に勝負をかける...
View Article4.26世界戦 エストラーダ、ローマンvsドヘニー会見
4月26日(日本時間27日)米ロサンゼルス近郊のザ・フォーラムでゴングとなるイベントの記者会見が現地時間4日、ハリウッドで開かれ、WBC世界S・フライ級王者シーサケット・ソールンビサイ(タイ)と再戦する同級1位フアン・フランシスコ・エストラーダ(メキシコ)、S・バンタム級統一戦を行うWBA王者ダニエル・ローマン(米)とIBF王者TJ・ドヘニー(アイルランド)が出席した。...
View Article5.13世界挑戦の黒田雅之 足から王者ムザラネ崩す!
5月13日後楽園ホールでIBF世界フライ級王者モルティ・ムザラネ(南アフリカ)に挑戦する同級4位の黒田雅之(川崎新田)がトレーニングのピッチを上げている。5日は川崎市内のジムで8ラウンドのスパーリングを行った。 黒田(左)はこれからスパーリングのピッチを上げていく...
View Article2月の月間MVPは堀川謙一 中谷潤人が敢闘賞
東日本ボクシング協会月間賞選考委員会は6日、2月の月間三賞を発表した。月間最優秀選手賞には日本L・フライ級新チャンピオンの堀川謙一(三迫)が輝いた。 かつてのライバルでともに王者となった田中に祝福される堀川...
View Article