Prime Video Boxing10の試合順決定 ゲスト、解説に井上尚弥、村田諒太氏ら
13-14日に東京・有明アリーナで開催されるPrime Video Boxing10の試合順が明らかにされた。 13日のDay1は前座4回戦1組に①WBO世界L・フライ級戦(岩田翔吉-ハイロ・ノリエガ)、②WBA世界フライ級戦(ユーリ阿久井政悟-タナンチャイ・チャルンパック)、③WBC世界フライ級戦(寺地拳四朗-クリストファー・ロサレス)、④WBA世界バンタム級戦(井上拓真-堤聖也)。...
View Articleミドル級王者アリムハヌリIBF防衛 ミハイロビッチに9回TKO勝ち
4日、豪州のシドニーで行われたIBFミドル級タイトルマッチは王者ジャニベク・アリムハヌリ(カザフスタン)が挑戦者3位アンドレイ・ミハイロビッチ(ニュージーランド)に9回2分45秒TKO勝ちで防衛を果たした。WBO王座も保持するアリムハヌリだが、今回はIBF王座のみが懸けられた。 IBF王座防衛のアリムハヌリ(今回はWBOはかけられなかった)...
View ArticleWBAフェザー級王者ボールが明日リオスとV1戦
現地時間5日、英国リバプールのM&Sバンク・アリーナ(旧エコー・アリーナ)で開催されるWBAフェザー級タイトルマッチの計量が4日行われ、王者ニック・ボール(英)が125.1ポンド(56.74キロ)、挑戦者13位ロニー・リオス(米)が125.6ポンド(56.97キロ)をマーク。リミットの126ポンドに合格した。 WBAフェザー級王座を争うボール㊧とリオス...
View Article12年ごしのリベンジ果たし世界獲り! 初挑戦の堤聖也が打倒井上拓真の自信を語る
「どんなかたちでも勝てればいい!」。Prime Video Boxing10(東京・有明アリーナ)の初日13日に井上拓真の持つWBA世界バンタム級王座に挑む同級2位の堤聖也(角海老宝石)が4日、練習の拠点にしているDANGANジム(東京・江古田)でメディアの取材に応じた。 石原トレーナーのミットを打つ堤...
View Article39歳加藤寿の挑戦――熊谷コサカジム45年ぶり3人目の王者目指す 10.8日本S・ウェルター級戦
8日、東京・後楽園ホールで行われる日本S・ウェルター級タイトルマッチはベテラン対決となった。試合の前日に40歳の誕生日を迎える王者の出田裕一(三迫/18勝9KO16敗1分)、39歳の挑戦者で同級3位の加藤寿(熊谷コサカ/12勝8KO12敗2分)、ともに1年違いのプロデビューから20年近く、それぞれ波瀾万丈のボクサー人生を歩んできた。...
View Article11.3東日本新人王決勝戦発表会見 出場選手の意気込み
第81回東日本新人王決勝戦の発表会見が5日、東京ドームシティの「Blue-ing!」で開かれた。今年は11月3日に後楽園ホールで開催される(U-NEXTで配信)。 会見に出席した各階級の選手たち...
View Article「最年長世界奪取目指す」尾川堅一4回KO勝ち
5日のセミに出場した元IBF世界S・フェザー級王者の尾川堅一(帝拳)はフィリピン7位のアラン・アラベルカ(比)に4回1分4秒KO勝ち。13ヵ月ぶりの試合で健在を示した。 アルベルカを倒した尾川 今回の試合を「現役生活の分岐点」と位置付けていた36歳の尾川。開始早々、素早く打ち込んだ右ストレートでダウンを奪うと、その後も左ジャブを盛んに繰り出して、弛んだところのない試合を展開した。...
View Article村田昴がプロ初の王座に 山崎海斗とダウン応酬、9回TKOで激闘制す
WBOアジアパシフィックS・バンタム級王座決定戦は5日夜、後楽園ホールで行われ、同級1位の村田昴(帝拳)が同級2位の山崎海斗(六島)に9回2分46秒TKO勝ちし、プロ8戦全KOで初のタイトルを獲得した。 9回、山崎をダウンさせた村田...
View Articleボール3度倒してリオスを10回TKO WBAフェザー級V1
英国リバプールのM&Sバンク・アリーナで現地時間5日に行われたWBAフェザー級タイトルマッチは王者ニック・ボール(英)が挑戦者7位ロニー・リオス(米)に10回2分6秒TKO勝ち。今年6月、レイモンド・フォード(米)から奪ったベルトの初防衛に成功した。 タイトルを防衛したボール photo/Mark Robinson(Matchroom Boxing)...
View Article40歳を迎える出田裕一「手数で圧倒して、私が倒して勝つ」10.8 日本S・ウェルター級王座V3戦
10月8日、東京・後楽園ホールで行われる日本S・ウェルター級タイトルマッチはベテラン対決となった。試合の前日に40歳の誕生日を迎える王者の出田裕一(三迫/18勝9KO16敗1分)、39歳の挑戦者で同級3位の加藤寿(熊谷コサカ/12勝8KO12敗2分)、ともに1年違いのプロデビューから20年近く、それぞれ波瀾万丈のボクサー人生を歩んできた。...
View Article王者・出田裕一、奮闘の加藤寿を5回でストップ 日本S・ウェルター級V3
8日、東京・後楽園ホールで行われた日本S・ウェルター級タイトルマッチ10回戦は、チャンピオンの出田裕一(いでた・ゆういち、三迫)が挑戦者3位・加藤寿(熊谷コサカ)を4回に2度のダウンを奪った末、5回2分44秒TKO勝ち。3度目の防衛に成功した。 4回、2度目のダウンを奪ったチャンピオン出田...
View Article富岡浩介が苗村修悟を2度ダウン、7回KO勝ちで日本ランク入り濃厚
8日後楽園ホールのセミファイナルで行われたフライ級8回戦は、富岡浩介(RE:BOOT)が日本フライ級12位、WBOアジアパシフィック同級9位の苗村修悟(なむら・しゅうご、SRS)から4回と7回に1度ずつダウンを奪い、7回1分7秒KO勝ち。ランク入りを決定づけた。 7回、試合を決めるダウンを奪った富岡...
View Article東日本協会9月度MVPに松本流星 敢闘・中野幹士、新鋭・印波優心
東日本ボクシング協会は8日、9月度の月間三賞を発表した。最優秀選手賞には日本ミニマム級新チャンピオンの松本流星(帝拳)が選ばれた。松本は同級王座決定戦で森且貴(大橋)に7回TKO勝ちし、プロ4戦目でタイトルを獲得した。 9月度の月間MVPに輝いた松本 敢闘賞はOPBFフェザー級新チャンピオンの中野幹士(帝拳)が受賞。中野はブリックス・ピアラ(比)を4回TKOで破り、プロ初の王座を獲得した。...
View Article川満俊輝のV2戦は大橋波月と 12.10ダイヤモンドグローブ
日本L・フライ級チャンピオン川満俊輝(三迫)の2度目の防衛戦は12月10日(火)、後楽園ホールの「ダイヤモンドグローブ」メインで行われる。同級6位の大橋波月(湘南龍拳)の挑戦を受ける。三迫プロモーションが発表した。 V2戦の決まった川満...
View Article10.31吉良大弥、プロ2戦目で8回戦出場 南米選手ピノと対戦
志成ジム期待のフライ級ホープ、吉良大弥のプロ第2戦は10月31日、後楽園ホールの「LifeTime Boxing Fights24」で行われる。吉良はセミ8回戦でオルランド・ピノ(ベネズエラ)と対戦する。 2戦目で8回戦に臨む吉良...
View Articleカネロが「Prime Video Boxing10」に来場
13、14日の「Prime Video Boxing10」(東京・有明アリーナ)にWBA・WBC・WBO世界S・ミドル級王者のサウル“カネロ”アルバレス(メキシコ)が来場する。主催の帝拳プロモーションが明らかにした。 来日は2度目となるカネロ...
View Article富施郁哉らワタナベ勢が奄美大島で走り込み合宿
前日本バンタム級チャンピオンの富施郁哉らワタナベジムのボクサー6名が9日から奄美大島でトレーニング・キャンプを行っている。(写真:ワタナベジム提供) 奄美で走り込んでいるワタナベジム選手たち...
View Article静かに闘志を燃やすベテルビエフとビボル L・ヘビー級4団体統一戦あさってゴング
サウジアラビア・リヤドのキングダム・アリーナで12日(日本時間13日)に開催されるL・ヘビー級4団体統一戦の最終会見が10日、行われた。アンダーカードの後、WBC・IBF・WBO王者アルツール・ベテルビエフ(ロシア/カナダ)とWBAスーパー王者ドミトリー・ビボル(ロシア)がステージに登場。2人は静かに闘志を燃やした。 べテルビエフ㊧-ビボルのフェイスオフ photo/Mikey...
View Article井上拓真、堤聖也が口をそろえて「熱い試合になる」 「Prime Video Boxing10 」Day1会見
「Prime Video Boxing10」(13-14日、東京・有明アリーナ)の最終会見が11日、東京ドームホテルで開かれた。2日間で世界戦7試合+那須川天心初タイトル戦が行われるビッグイベントに出場の16選手が一堂に会し、全員が仕上がりのよさをアピールした。...
View Article「サウスポーにも強い中谷潤人を見せる」 那須川天心も「すべて整えた」 Day2会見
「Prime Video Boxing10」(13-14日、東京・有明アリーナ)の最終会見が11日、東京ドームホテルで開かれた。2日間で世界戦7試合+那須川天心初タイトル戦が行われるビッグイベントに出場の16選手が一堂に会し、全員が仕上がりのよさをアピールした。...
View Article